ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お笑い研究会コミュのMー1王者達の現状

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年の2006年大会を含めて、過去6回の熱戦が繰り広げられています。


〈過去のM-1覇者〉

第1回
中川家(大阪)

第2回
ますだおかだ(大阪)

第3回
フットボールアワー(大阪)

第4回
アンタッチャブル(東京)

第5回
ブラックマヨネーズ(大阪)

第6回
チュートリアル(大阪)


過去6大会を行って、大阪勢が5勝、東京勢1勝となっています。


確かに優勝した、芸人はある程度まで、うれることはできます。


しかし、現状はアンタッチャブル(東京)以外は冠番組を持てるまでは、うれていません。


それが何故か大阪勢が冠番組をもてていないのです。


将来的に冠番組をもてそうなコンビはたくさんいますが、現状は優勝したコンビよりインパクトをあたえたコンビの方が出世(うれている)しています。

例えば:
キングコング、おぎやはぎ、南海キャンディーズ、タカアンドトシなどなど。


全てがM-1効果とはいいませんが、このままでは、毎年、毎年優勝するコンビは今のブラックマヨネーズくらいのポジションまでしかいけないと考えると、そのポジション枠がいっぱいになると思いました。




そして今後その枠からどのコンビが抜け出すと思いますか?




みなさんはどう思いますか?

コメント(16)

確か にο
あたしはチュート大好きで
去年優勝し て
すごい嬉しかったけど..
今はたくさん
テレビでてるけ ど
これから冠番組持てる
ほどうれるかは
不安です ね?
でも はねるみたいに
若手が何組か で
番組して欲しいな とか
思ってま すο
M−1王者=テレビで使いやすい芸人ではないですからねぇ

いくらネタがおもしろくてもテレビで使いやすくないとテレビにあんま出んやろし・・・

大阪勢は個人的には大阪に残っていてほしいですがねぇ♪ワラ

テレビで使いやすい芸人の定義が曖昧ですがね

好きな芸人はベテランになっても漫才をしてる姿が見たいです★
はねるみたいな番組は、もう駄目な気しますけどね。個人的意見失礼。
単純に冠番組自体減ってますよね。

冠1組では視聴率が取れる保証がないので手堅く芸人寄せ集めた方が番組つくりやすいんでしょうね。

そんな番組多いですし。

あとM-1自体が某局の企画の番組ですからね。
M-1で成果あげた芸人を他局で冠までもたせるのはかなり局的に思い切りがいるんじゃないでしょうか?

スキルは十分あるとは思いますが上もどかないですし…優勝した全組すごい好きなんで飽和状態な今の状況をなんとか打破して欲しいです!
個人的にもっと、お笑いさんが芸をしているのをみたいですね。
料理作ったり、歌うたったり、まじめに、クイズしたり、なんかよりね。
なんか、ずれたコメントだたわ。すみません。
かかしさん>

>チュートリアルに関してはツッコミ担当福田の挙動不審を直す事が先決だと思います。

ここ吹き出してしまいました(笑

個人的にチュートリアルの漫才は好きです。
でもトークは不安定ですね。確かに福田が挙動不審(笑
福田はむしろMC(仕切り)に向いているかも。
自分もチュートリアルの漫才は大好きです(^_^;)でも・・・最近mの徳井さんはどの漫才でもキャラが一緒過ぎる様な気が(>_<)昔はあんなキモく無かった・・・あのキャラに頼りすぎて潰れないことを願います。。


トークになると福ちゃんが生きてこないのかも・・・冠番組持たないでずっとチュートには漫才続けて欲しい。。。
チュートリアルが、優勝した時にやっと審査員の人達に認められたんだなあっと思いました。南海キャンディーズや笑い飯が初めて出場したあの新鮮さを保ったコンビが優勝すると自分なりに考えました!!フットボールアワーの2006年大会の時の話ですが焦りがネタに出ていて僕は、ちよっと残念でした。
チュートリアルが歌スタの新MCになるそうですね゚∀゚)!!
これからどんどん活動していってほしいです>ω<*)♪♪
M−1王者=冠番組ではない感じですね。
かかしさんの意見・・・確かに。
crasherさんの言う通り、使いやすいタレントではないと思います。
実力のある、おもしろい芸人。

今、冠をもっている芸人さんも残るかとは思いますが、
M-1覇者たちもちゃんとそれぞれの方法で残っていくと思うんですけどね。
残って行って欲しいというか、難しいところですが。
冠番組自体がたけし、ダウンタウン、爆笑、などの冠が減らないと難しいですしね。
逆を言えばロンブーのあつしのように
MCの技術はあるが、ネタをやらすといまいちというのもいる。
今田だって一時ホンコンさんと漫才やってたけどパッとしなかった。

要は「客(芸能人)いじりが上手いかどうか」がMCには必要。

明石家さんまだって漫談させたらひどいもんだったし。

まあ、M−1優勝が世間へのアピールで、
そこから自分にあった道を選ぶべきじゃないかな?
番組のMCだけが成功ではないからね。

その点、M−1じゃないけどHGのハッスル参戦などは良い例だと思う。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お笑い研究会 更新情報

お笑い研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング