ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漂流交響楽団コミュのぬいぐるみ本 ぺそぎそ保育園 冬しょーぐん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年2月1日 COMITIA111合わせの新刊について、詳細を記載しておきます。
関連事項で連絡等ございましたら、コメント欄に書き込んでいただいてかまいません。

*タイトル
「ぺそぎそ保育園 冬しょーぐん」


*仕様
コピー本(表紙のみカラー)
B5
ペン入れあり
トーン仕様
写植入り


*原稿枚数
本文は4の倍数
後書き1人1枚
(いつもの日記帳テンプレ仕様)

日記帳のテンプレがない方は風和までご連絡を!


*各担当(敬称略)
目次&オープニング:緋神流歌
クリスマス:市居由佑
お正月:風和藍
節分:高月秋留
バレンタインデー:緋神流歌
雪遊び:ミササギ
エピローグ&奥付:高月秋留

表紙:風和藍
裏表紙:市居由佑

(ミササギさんの参加は12/30現在では、まだ未確定です)

緋神流歌さんと高月秋留さんは、それぞれ「目次とオープニング」「エピローグと奥付」で
3ページずつにしていただけると助かります。
目次の後にキャラ紹介1ページ(風和作成)を入れたいのと、
エピローグの前の後書きが5ページになる可能性があるので、その調整のためです。
ミササギさん不参加で後書きが4ページになった場合は、風和が編集後記か何か入れます!


*締切
本文ページ数確定:1/16(金)
原稿締切&印刷日:1/24(土) or 1/25(日)

1/16までに風和へ本文のページ数をご連絡ください。
ミササギさんは、この日までに参加不参加を決めてください。

印刷日は1/24と1/25のどちらか、集まれる方が多い日に設定して近日中にご連絡します。
印刷日にご都合がつかない方は、前日までの日にちで風和が受け取りに伺いますので、別途ご連絡ください。

以上、よろしくお願いします!
子どもたちの愉快でぶっとんだ楽しい冬の日常を描いてゆきましょう♪
寒い時期になりますので、風邪やインフルにはくれぐれもお気をつけて…!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漂流交響楽団 更新情報

漂流交響楽団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング