ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

函館出身関東在住コミュコミュのやっと見つけたぁ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京に来て15年目です
函館にいた頃は、慣れすぎて、なんにも遊ぶとこなんてないと思ってたし、食べ物だって、当たり前のように食べてたけど

15年も東京にいると、函館山、元町、イカ刺し、焼き鳥弁当、ガラナ、カツゲンetc

懐かしく恋しくなる時がある涙


みんなの書き込みですを見て、私も仲良くなりたいと思ってむふっ

どうかよろしくですうれしい顔

コメント(52)

いい事、聞いた電球

通勤で有楽町乗換えしてるしムード


み〜さん、じゃがポックルの画像を有り難うございますわーい(嬉しい顔)
思っていたより大きい箱で、お土産用プレゼントって感じの箱なんですね〜。

ネットで調べてみたら、小分けされているんですね電球
どうもイメージはジャガビーのままだったのであせあせ

有楽町に「どさんこプラザ」ってとこがあるんだぁ〜
なかなか函館にも帰れないけど、同じくらい東京にも出ないからなぁがまん顔
でも、今度行ってみようかなぁ〜。
懐かしい味を味わえるかな?
私もジャガポックルを求めて、行ってみようと思ってます手(チョキ)手(チョキ)


きっと、あれこれ買ってしまいそうあせあせ
つい一週間程前に初めてどさんこプラザに行きました。商品名が目につき、つまみに良さそうだなぁと思い布目の『塩辛、干しちゃった』買ってきました。ちょっとしょっぱいかな…。『じゃがポックル』って初めて聞いたけど有名なんだ!?
おはようございます!

北海道といえは「じゃがポックル」って感じですね、最近exclamation ×2
まだ、食べたことないんだけど夏、函館帰ったら探してみようわーい(嬉しい顔)

しろひさん!
私、最近お土産は必ず「三方六」です!!!
おはようございます。
私は、函館を離れて5年になります。

じゃがポックルってそんなに、知名度が高いのですか?
全然知りませんでしたたらーっ(汗)
私は、ジャガイモ大好きっ子なので…わーい(嬉しい顔)
ぜひ、食べたいです。今年の夏休みにでも…手(チョキ)

しろひさん! 私も野沢商店のソフト知ってますよ。
10年程前にはよく通って食べに行ってました。
まだあったんですね、野沢商店のソフトクリーム。
あと、霜だたみ、私も好きですよ。
北海道と言えば『じゃがポックル』とゆうほど有名だったんだexclamation & question目夏に帰省した時に探してみよう人差し指 湯川に昔からあるカドワキとゆうケーキ屋のショコラは小さい頃に食べて何て美味しいケーキだろうexclamation ×2と感動した最初のケーキで個人的に好きですぴかぴか(新しい)
霜だたみ、おいしいですよねぇうまい!
はじめて食べたときは「大ヒット」でした!!!
あの、さくさくっとした感じが好き。

個人的には昔から「山親父」が好きですわーい(嬉しい顔)
ちょっと古い感じの黒い缶に入ったおせんべいついつい買ってしまう一品です。指でOK
「山親爺」なつかしい響きですねぇ〜るんるん

CMの歌が好きでした揺れるハート
覚えてる人いますか?

たしか・・・『笹の葉さしたシャケしょって〜 スキーに乗った〜 山親爺〜 千秋庵の山親爺〜』って感じの歌詞だったと思うのですがうれしい顔

販売元の千秋庵のHPを見たらお洒落なパッケージの「山親爺」もありましたあせあせ

似たような、昔懐かしで「わかさいも」も好きですハート達(複数ハート)
そうでした、「山親爺」でしたあせあせ

「わかさいも」もいかにもいも!!って感じで美味しいですよね。
「五勝手屋羊羹」のふたをとってすぐのちょっと固いところが一番好きです・・・ハート達(複数ハート)

「はこだて海鮮市場」の作りたての「さきいか」が最高です。
おみやげにするのには、賞味期間が短いんですが・・・・
「わかさいも」「いも」と言ってるけど材料にいもは使用してないじゃないかexclamation ×2といつも旦那に言われますほっとした顔
いちいち細かいなぁ〜
大豆と糸昆布でサツマイモを表現してるんですよね。きっと。

「五勝手屋羊羹」、私も筒型のが好きですハート達(複数ハート)
あの、筒の下から押し出して切る一手間が楽しいですよね〜ぴかぴか(新しい)

うちの親、食べ物を送ってくれるのはいいんだけど、珍味の割合が多いんだよね〜がまん顔
嫌いじゃないけど、千葉出身の旦那に嫌がられますたらーっ(汗)
みなさんも食べ物の好みが合わなくて困ることありませんか?
「五勝手屋羊羹」は子供達とどのようにしたら切り口が綺麗になるかという遊びをします。
ゆで卵を糸で飾り切りする感じですね。
「わかさいも」は芋よりも芋らしくぴかぴか(新しい)芋を使わずに焼き芋をexclamation ×2というコンセプト!?のようですほっとした顔
http://www.wakasaimo.com/

「五勝手屋羊羹」は短い筒のタイプが食べやすいですよね目がハート
長い筒のタイプだと、指では押し出せない冷や汗
切り口が綺麗にいくと何だか嬉しいですよねハート達(複数ハート)

この前、マルセイバターサンドを戴いて、入っていたハガキの宣伝に「ベイクドチーズケーキ」と「ブラウニー」が載っていたのですが食べた事が有る方はいませんか?

http://www.rokkatei.co.jp/meika_w.html
「雪やこんこ」も気になるなぁ〜

>わかばさん

写真を見せられると、つい食べたくなっちゃいまするんるん

『わかさいも』を揚げたようなのもありましたよね。
『あげてん』?『いもてん』?とか言ったかな…?これも美味しいですよねぴかぴか(新しい)
知っていますか?
確か‥それって『うすまん』じゃないexclamation & questionふらふら
「うすまん」ってあんこが入ったお菓子じゃなかったかな?

「わかさいも」「いもてん」は私もいもから作られていると思ってましたあせあせ(飛び散る汗)
ちよっと顔を出さない間に、函館名産物で、しっかり盛り上がってたのねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

そーいえば、この間、ファミマで、「焼そば弁当」の塩味とピリ辛味があって、買おう買おうと思いながらなくなってしまった失恋
おみくじ付きの『大吉』も懐かしい夕方街並み 一回だけ千円当たったことあるなドル袋
あぁぁexclamation

激メン あったね〜わーい(嬉しい顔)
なつかし〜
どんどん出てくるね電球
これは、函館にいったらスーパー大調査しなくちゃカバン

ここ さんハート達(複数ハート)


はじめましてむふっ

この人の多い東京で知り合いに会うなんで、すごいね〜目がハート

どうぞよろしくウインク
お盆休み中に、『じゃがポックル』初体験揺れるハート
と思っていたのに、入手できず…でした泣き顔
母が2度も函館の空港に行ってくれたらしいのですが、残念です。

>ここさん

はじめましてるんるん
よろしくお願いします。
偶然ってすごいですねexclamation
私の周りには函館出身者がいなくてちょっと淋しいです。
函館から関東に出てきた人って、たくさんいるんだね〜むふっ

このコミュに入って、懐かしさや、新情報、いっぱい聞けて、嬉しいぞ涙

マイミクさんも大募集してるのでよろしく目がハート手(チョキ)ハート達(複数ハート)
私も函館にて<じゃがポックル>探しをしましたウインク

私が出会えた場所は・・・五稜郭タワー前の海鮮市場!
午前中が狙い目らしいです。

お一人様一個。なんだけど、ツアーのガイドさんにばれるとあっという間に観光客に買われてしまい山積みのじゃがポックルも無くなるそうなので、早めがいいですね。
毎日入るわけでもないようです。
(店員曰く、「今の時期は原料の芋も少ないので数が出来ないんじゃないかな?」らしいです)

あと、帰るときに「空港の<高砂屋>は入る!!!」という情報を聞いていたので、今日は何時に入るの?と店員に聞いたら「午後2時半頃に在庫があれば入荷してくるはずです〜。」
ですって。私の飛行機は昼発だったので間に合いませんでした。

まだ函館に居る方、今後行く方は要チェックしてみてくださいウインク
>akiさん

「じゃがポックル」に出会えたのですね。
うらやましい〜涙

私は『欲しいexclamation』オーラが出すぎて、出会えなかったのかな…たらーっ(汗)

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

函館出身関東在住コミュ 更新情報

函館出身関東在住コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング