ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NOKIA N95 / Softbank X02NKコミュの再起動問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんばんは。

都内に住む、X02NKユーザーです。
この度、愛機を修理に出すことになりました。

一日10回以上再起動を起こすようになり(場所によりますが)、いろいろ調べた結果です。

NOKIAジャパン、などからも、再起動に関する通達が出ているようで、ソフトバンクショップの対応もスムースでした。

オールリセットしなければ修理には出せませんが、再起動問題でお悩みの方は、早々に修理に出されるのが得策かと思います。
もちろんメーカー対応で、無料ですよ。

週間アスキーの記事(私はこれを見て知りました)
http://weekly.ascii.jp/2009/04/nokia_4.html

他にもたくさんの方がブログなどで、エントリーされているみたいです。
質問トピや、不具合トピでも出ていましたが、再起動問題で困ってるいる人が少しでも減るようにと、トピにしてみました。

皆さんはどうですか??

コメント(29)

1日1回ぐらいのペースで再起動していたので、修理に出しました。
土曜日に出したら、水曜日に帰ってきました。
修理後半月ぐらい使ってますが、一度も再起動していません。

修理後に再びAllFiles化成功しています。
JoikuSpot Premium も動きました。
修理に出すと、全く再起動しなくなる、ってわけじゃないですが、各段に再起動はしなくなるようですね
皆様ありがとうございます。
修理依頼出してよかったです。

こんなにも先人がいたとは・・

私は、4日午後に修理に出しまして、代替機で、705NK(N73)を使っています。
X02NKになれたため、無線LAN無し、フルブラウザのパケ放未対応って、不便・・・(~o~)

窓口では14〜21日といわれましたが、そこまでじゃなさそうですね。
安心しました。
白ロムで買って(オークションではなく、専門店です)、
ほとんど、再起動することもなく、動いていたのですが、ごく稀に再起動することがあり、
気になったので、修理に出すことにしました。

本日、ショップに修理に出してきました。

白ロムだとは言わなかったのですが、途中で、お姉さんが気づいて、「これ白ロムですね?」
って言われてしまいました。
「そうですよ。専門店で買いました」と正直に話ししたところ、「確認します」と奥へひっこまれて
電話で確認されてました。

で、結果は、白ロムも、無償修理大丈夫とのことでした。

でも、代替機が、ノキア以外(東芝)でしたが、あまりにも・・・ボロボロ・・・・ちょっと、あんまりかも。
まぁ、もう一台白ロムのシャープ機があるので、そちらを使っておくことにします。
新宿プリンスホテルに宿泊したときに、再起動現象がでて
一気にバッテリーがなくなりました…。

ネットで調査すると不具合らしく、4月くらいからソフトバンクがこっそり
無償修理(ソフトのバージョンアップ)しているとの情報を得ました。

先日、近くのショップに持っていくと
ショップ店員にも浸透していないようで、「有償になるかも〜〜」という展開になってきたので
「ネットで不具合で出ていて、無償対応らしいですが」と切り出すと、そうですかーという話になり
無償対応見積もりで修理に出しました。

僕も白ロムでしたが、特に問題はなさそうでした。
弊害というと、ソフトバンク独自の「安心パック」の利用はできないだけみたいです。
アスキー記事で知ってましたが、
都内にいてもなかなか再起動問題の症状が現れず放置していたら、
地元に戻って、FMラジオを聴いている途中で着信した時に、再起動を繰り返す現象を確認。
SBショップ店員の友人に連絡したところ、無償修理体制は整ってると言われたので、即持ち込み。

代替機は702NKでしたが、操作に慣れる間もなく、2日位で修理完了。

環境を元通りにして、JbakTaskManで確認したところ、
ワークメモリが修理前はリブートかけても、最高19Mだったのが、
今では25M位になって、かなりサクサクに動いてくれてます。
今回Allfile化した以外は、アプリは前と一緒なので、修理に出して正解でした。
先週、東京行った際に発生しました。
山手線の秋葉駅でおこったり、ホテルが日本橋だったんでそこでよく症状が出ました。今週ショップへ持っていって修理してもらおうと思うのですが、普通にいえばいいんですかね?
私の場合、
「勝手に再起動します。場所によっては1〜2分間隔で起こります」
といいました。

ただ、私の行ったSoftbankショップでは、再起動問題を知らないのか、それとも知ってて知らないふりをしているのか、なんとなく話がかみ合いませんでした。

結果は、「現象再現せず。システム工場出荷時にリセットしました」とのこと。
ただし、その後は再起動問題は起こっていません。
再起動問題はショップにはあまり浸透していないような気がします。
なので、ネットで調べたという事と、ファームウェアのバージョンアップの無償対応をしてほしいという事を
伝えるとスムーズにいくと思います。
なんだかんだで、結局はこっそりファームウェアをバージョンアップしているんだと思います。
カタログからもノキアは消えましたし、かなり暗黙の逃げモードだと思います。
先日、修理から返ってきました。

14〜21日ということでしたが、私は10日くらいで戻ってきました。
ファームウェアの書き換えとのことですが、その後のアプリケーションのインストール(ALLfile化はしてません)
joikuspotなどは、問題なく作動しております。

再起動も全くありません。

取り急ぎご報告まで
うちのも3月頃から頻繁に再起動するようになっていました。

ホントに場所依存性が高く、自宅では全く再起動しないのに、
職場では1日最低10回以上は再起動しています。
酷い時は再起動している最中に、また再起動とか。

個人的には電磁波のようなノイズに起因しているのかと思っていましたが、
基地局起因なんですかね?

公式に通達が出ているとのことなので、早速ソフトバンクショップに持っていきます。
情報どうもありがとうございました。
自分も再起動修理しました。

1日1回程度の再起動でしたが

SBの店員はそのショップに1度もNOKIAの機種の入荷がないので販売したことがない

ので修理自体もしたことがないと言っていましたが、普通に修理を受け付けてもらって

10日程度で済みました。
修理ですが一週間ちょっとで返ってきました。

上の方が書かれているようにメーカーコメントは「現象再現せず、工場出荷時に戻した」とのことですが、とりあえず再起動は激減しました。

それよりも、装着していた8GのMicroSDが抜き取られていたのが問題です。本来は修理受け時に確認し、装着してあればその場で返却されるらしいのですが、今回何故かスルー。
恐らく、その後のどこかの過程で抜き取られ、そのままになっているのでしょう。

ソフトバンクによると、ノキアでの調査確認に一週間かかる?とのことですが、本当に一週間調査するのか、それとも単にほとぼりが冷めるのを待ってうやむやにするつもりなのか、企業(ソフトバンクとノキア)の姿勢が問われるところだと思います。
再起動問題でソフトバンクショップへもって行きました。数日後連絡があり、再起動問題とは別に、他の部品を交換しなくてはならないから1万8千円かかるとメーカーが言ってきたとのこと。はっ?って感じなので、ファームウエアのアップデートだけしてくれれば良いからといったら、部品の交換もさせてくれないとファームウエアのアップデートはしませんとのこと。
ふざけてます。ハード的な不都合で修理に出しているわけではないし、使用していて壊れてるような不都合は一切無し。聞くと部品交換はファームウエアのアップデートとも再起動問題とも関係は無いと言っている。
するとただ単に無償修理がしたくないから部品交換にこじつけて修理代せびろうとしてるってことじゃないか。
あまりにひどすぎます。当然、修理は結構ですといってとっとと返却しろと言っておきました。ブラックベリーに変えようかな。。
かもめのパピーさん
残念ながら、それは一部メーカーの傲慢ではなく、特に家電・機械系メーカーにとっては『メーカーとしての責任』なんです。
修理が必要な個所を残したまま指定された箇所だけ修理したら、『修理から帰ってきてすぐ不具合でた』となりますので『信用問題』になるからです。
全てのユーザーが「承知の上」の方とは限らず、中にはクレーマーに変貌する者がいる以上、一旦修理を受けた以上は、完全に修理しなければ返却出来ないシステムになっているのです。
仮にブラックベリーでも同様の対応になるはずですし、同様の対応でなかったら一流メーカーとは呼べません。
不具合部品を装着して販売して、有償修理?
メーカーの姿勢は立派ですが、不良品を販売しておいて対策部品を有償交換っていうのは納得できませんね。
過去に、SONYの液晶モニタを修理したら、不具合対策で無償修理(制御基盤交換)でした。
送料とかは負担しましたが。

メーカー保障期間はなんのためにあるのでしょうか?
製造責任のお話です。
そういう趣旨で書かれたのではないのですか?
> 麒麟さん
不良部品なんて使われてませんよ。再起動はソフトバンクのデタラメなアンテナ設置でノキアが被害を被っているだけですから。
上記で修理必要な部品が見つかったのは、(どの部品か知りませんが)たまたま劣化部品か何かが発見されたというだけでしょう。それが不良部品と決めつけるのはよくありません。
>麒麟さんがおっしゃってるのは、アフターサービスで全て無償修理になるはず。という意味でしたか?
私は、 かもめのパピーさんがソフトバンクのアフターサービスに加入されているかは存じませんが、加入してなければ有償、加入していて請求されるなら、使用上のミスで部品の腐食とか…と思ったんですけど。
X02NKは、発売されて1年かそこらだと思いますが、想定される普通の使用状況下で1年程度で部品が劣化するのであれば不具合品だと思いますよ。
工業製品にはバラ付きもあるし、不具合は発生しておかしくないです。
但し、メーカー保証期間内であれば、それを有償とするのはおかしいのでは思ったのです。

こういう事例でも、ソフトバンクのアフターサービスに加入していないと有償なんでしょうか?
NOKIAというより、ソフトバンクの問題なのでしょうね。
麒麟 さん
なるほど、たしかにおっしゃる通りですね。
 確か、X02NKは一昨年10月頃に発売されたような記憶があります。そうすると発売後すぐ入手された方はメーカー保証の一年を過ぎていることになりますので、「有償修理」というのを見て『一年以上利用されている方』だという先入観でみてしまいました。
 まぁ、こっそりフォームウェアのアップデートして、公表しないソフトバンクの企業姿勢を見ていたら、不具合部品でも有償にしかねないですね…
失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)他のトピック見てみたら、昨年の春に発売されたんですねたらーっ(汗)勘違いしてました冷や汗
 iPhone3Gでも、初期不良でSBショップに行ったら交換不可とか言われた人が、アップルのお店で無償で交換して貰えたりしてるのでSB店の有償という言葉には素直に納得しない方が良いです。
一括で購入したX02NKをSIMロック解除して,iPhoneの黒SIMを入れて運用しています。リモートメールボックスの設定を行なえばiPhoneのEメール(i)も同時使用できて,とっても便利ではありましたが,例の再起動問題が(自分の場合は渋谷駅エリアで)頻発して,ハローノキアに連絡したら「SIMロック解除品でも無償修理可能なのでソフトバンクショップに持込を」との回答を頂き,先週修理に出したわけですが。

上記のようにイレギュラーな使い方をしているので,「もし有償修理や他に問題があればご連絡下さいね」と念押しをしていたのですが,数日前に明るい声で「完成しましたー。基盤交換で18,000円です」と聞いて仰天。

あ,あの,見積も修理着工指示もないのですか?

修理着工を誰が出したのかの確認を調べて下さい,と伝えつつ,ヤな予感がして「あの,その治った端末,iPhoneのSIMで動作するか確認お願いできますか?」と聞くと,案の定使えないとのこと。

んもー。

修理代金は「調整させて頂く」とのことですが,SIMロックを解除するのはノキアの修理拠点でできるか確認中とのことで,あぁ,これでまた香港に飛ばないとならないのね,とちょっとゲンナリしています。トホホ。手持ちのN73で凌いでますが,早く戻らないかなー。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NOKIA N95 / Softbank X02NK 更新情報

NOKIA N95 / Softbank X02NKのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング