ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ARASHI DISCOVERYコミュの2015年10月レポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月1日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

エルムンドエスウンポニュエロ

これはスペイン語です。たまにはスペイン語とかそういうのもね、う〜ん」混ぜてみたくなったんです。
ね!スペイン語喋ってますからね、ボク。ま、この言葉、直訳するとですね「世界は一枚のハンカチだ。」
となるんです。そっから世間は狭い。という意味を持つ言葉として使われているそうです。

えぇ、初めてですよ、このスペイン語。えぇ。ま、ちょっとね、変わったことをやっていこうと思って。
だってもうARASHIDISCOVERY2002年の10月ですよ、開始。もう13年経ちましたよ。
丸13年。ちょっとねぇ、ここでねボクのあの、本人同士のロボットボイスをやってみようかな、と。
どんなんだろうね。
プルルルルル〜
「もしもし大野です、大野だよ。」
あ、大野くんおはようございます。
「おはようございます、嵐の大野智です」
はい。ボ、ボクも嵐の大野智です。
「今日の朝ご飯は何?」
朝ごはん!朝ご飯は今日はちょと食べてないですねぇ。
「困ったなぁ」
あ、すいません。困らせてしまって朝から。
「今年の目標を教えてください」
いや、あのむふっ今年もあと三か月、、目標というか、なんというか、ま無事に今年
終ればという感じですね。ちょと早くそれ言ってほしかったな、なんて
「頑張って」「将来の夢は」
将来の夢!将来の夢あせあせですか?まぁそうですねぇ。将来の夢〜?
これムズイね。将来の夢はねぇ考え中ですね。
「困ったなぁ」
いやぁホント困らせてしまってホント申し訳ない。う〜ん、将来の夢来ると思わなかったな。
「ゴールデンウィークは何をしますか」
来年のですか〜?来年のゴールデンウィークはまだ決まってない、多分
仕事してますけどね。
「夏休みのご予定は」
夏休み?終わったねぇ、うん。来年のでいいかな。来年のねぇ夏休みつうか
夏休みなんかここ15年とったことないですよ!
「がんばって」
はい。
「成人おめでとうございます」
あ〜ありがとうございます。35ですけどね。
「いいですね」
あ〜ありがとうございます。
「この後誰かにメッセージを送る、もしくはあなたの夢を語っていただきます。
どちらにしますか〜?」
メッセージ。
「それではメッセージを送っちゃいましょう。どうぞ」
あぁじゃぁえ〜じゃあ嵐の大野くんに。えぇあの〜人の話をちゃんと聞きましょう。
そしてあの〜ゴールデンウィークとかそういうね、あの〜わざとやってるのかな。
うん、そういうのってあんまりリスナーとしてはちょっとあまりよろしくない
ていうの感じましたね。う〜ん。
「いいです、いいですね〜」
 いいですかね、これ
「このメッセージきっと届きます」
いや、あなたに言ってるんです。あなたに言ってるんです。

ということですよ。わかんない、自分だからかな、なんかちょっと腹立つね。
あの〜あせあせちょっと腹立たない?だからこれからもね、変えていきましょう。
すごいよね、オレ将来の夢なんか無理だったよ。すぐ答えられないよ。すごいね、みなさん。
えぇ、今後ちょっと録音して新しい最新のボクの声で会話したらいいじゃないですか。
「すばらしい」
いや、あんたはもういいんだ。あんたはいつの声だ。わからない。えぇ。
最近録ってないから結構前の声なんですよ。だからも、不自然。
「嬉しいこと言ってくれるじゃない」
もうラルラルラ〜イだめだね。じゃちょっと近々新しいロボットボイスを
録りますので期待しててください。

以上、大野智でした。

コメント(17)

10月2日(金)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。

まず始めはエミチンさんから。
先日旦那の仕事の関係でFMヨコハマの街に引っ越してきました。うちの釣り人ヒロくん33歳。
海まですぐだし釣り宿も近くにある、毎日釣りに行ける〜と大喜びです。智くんはやっぱり
海の近くに住んだら釣り三昧ですか。今日もヒロくん運転しながらラジオ聞いています。
いつかヒロくんと釣りしてやってください。

やろう。もうヒロくんうらやましいなぁ〜。毎日釣りじゃんもうこんなの。ね?いやオレもね
ホントにね、釣りし始めん時、すっごい考えたね。マジ海の近くに引っ越そうかなって
物件見たり、品川とか芝浦あのへんの物件ずっと見て。だからね、わかるなぁこのヒロくんの気持ち。
釣り宿も近くにあんだ、最高じゃん。いやぁねこれでもねエミチンさんが悲しんじゃいますから。
あたしと釣りどっちとるのと言われたらなんて言うんですか。両方でしょ、多分ヒロくん。
まぁヒロくんね今度行くときはね誘ってみてください。ほんで大物釣れたらちょっと写真待ってます。

続いておでこのほくろさんから。
大野さんおはようございます。私は市役所で受付をしています。落とし物もよく届くのですが
昨日ちくわが一本届きました。ちゃんと包装されてずいぶんおいしそうなちくわでしたが
いったいどんなシチュエーションでちくわが市役所で落ちる羽目になったのか気になって
いろいろ想像してはおかしくて仕事になりませんでした。大野さんはどんな風に想像しますか。

どういうことなんだろうね。いやぁだからね、市役所内にちくわ好きがいるんだよ、確実に。
ちょっといたずらかもわかんないよ、逆に。ちょっとちくわでも落としてやろうかなって
市役所の中に誰かそういう人がいると思う。反応を楽しんでいる市役所内の人がいると思うよ?
うん。ちょと周り気にしながら歩いてたらいんじゃないすか、それか逆にあの〜逆に自分で
もっかいちくわを落としてみるとか。へへむふっよくわかんないけど。うん。やってみたら
いいんですよ一回。そしたらもしその中に市役所内にホントにちくわを落としたやつがいるんなら
こっちからちくわを落としてあげなさい。うん、おびき寄せる。え、マジ俺じゃないけど、みたいな。
私じゃないけど、みたいな。おびき寄せ大作戦ですよ。えぇまぁ何の反応もなかったらもう
市役所内にいないということです。えぇ、ね、やってみてください。まぁあんまりやんなくて
いいすけどねむふっ

さぁ続いて千葉県ユイちゃん14歳から。
智くんおはようございます。私は空手を10年やっているんですが大会の日の朝は毎回絶対
嵐の「Love so sweet」を聞いています。それは私が初めて大会に出た時からそうなんです。
ちなみに「Love so sweet」を車の中で熱唱するとほぼ優勝できます。私のゲン担ぎです。
またもうすぐ大会があるので熱唱して優勝したいと思います。

なんでだろうね。逆に今度の大会は「Love so sweet」じゃない曲でやってみたらどうなるか、じゃ。
あのむふっ「truth」とかさ、だって力強いやつでやってみたら?そんで優勝できなかったら
それホント申し訳ない。けどそれでも優勝出来たら熱唱することが多分、うん、ほぼ優勝に
つながってるんでしょうね。うん、まぁでもホントにやだったらあの、「Love so sweet」のままで
いいすけどね。結果を知りたいですね。曲を変えてどうだったか、ね。まぁ無理せずでいいですよ、えぇ。じゃあ大会頑張ってください。


続いてモトコさんから。
大ちゃんおはようございます。先日スーパーでサバを買いました。改めてみているとサバの顔って
しゅっとして男前だなとしばらく見とれてしまいました。大ちゃんが男前だなぁと思う魚はなんですか。

ボクはねぇ、男前、う〜ん、シイラかな。う〜ん、なんだろうねぇ。男前というか、なんでその色に
なれんだていうとこ。う〜ん。だってねぇ、写真撮ってみてね、なんだ、黄色だの青だのエメラルドだの
白だのいっぱい入ってるからね、よく見たら。釣りあげると黄色だったり、そうそう危険信号
出すんですよ、黄色い。周りの仲間に今オレんとこ来るなというね、で黄色になったりするんですって。も、どうなってんのかなというね。もしシイラ見たことない人は見てみてください。ま、一瞬ね
エイリアンみたいじゃんと思うけどよ〜く見たらむちゃくちゃきれいですから、えぇ。
さぁ、ワタクシは釣りに行きたい!
 
ということで毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。
メールでお待ちしています。メールアドレスはarashi@fmyokohama.co.jpです。
たくさんのメッセージお待ちしています。ではまた来週、大野智でした。
10月5日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

錦上添花

これは四字熟語で錦の上に花を添えると書きますが美しいものの上にさらに美しいものを
重ねるというところから良いことおめでたいことが重なることを意味しています。

ほぉ、13歳のリスナー、オオノマイゴットさんから教えていただいてます、13さいからです。
メールを読みますと大ちんおはよう。そしてありがとう。なにがありがとうかって?それは
私の誕生日に嵐のアルバムを出してくれることでしょう。10月21日はマイバースデーなのです。
そして14歳になります。アルバムも14枚目じゃん。嬉しいことが重なりまっすねぃ。

フフむふっ独特ですね。すごいねぇ、あ、おめでとう。
そう、ね、10月21日ニューアルバムですよ「Japonism」がリリースされますよ。
今回はですね、なんと、ギタリスト布袋寅泰さんが提供してくれた楽曲がありますからね。
「心の空」というタイトルなんですけど。まぁホントに和のテイストも入り、あの布袋さんの
ギターも入りますからねこの後聞きますか。えぇ、プロモーションビデオではですね、
あの〜布袋さんはギターを弾いて、その横で嵐が踊ってたり。共演してますから。えぇ
非常にねぇあの振り付けの方もね、激しく踊っておりますよ。えぇ。今回ね、すごい色んな
楽曲あるし、たくさん録ったかなぁレコーディングしたかなぁ。う〜ん。
実はね、今日もしてきたんですよ。えぇ実はね。ボクは全部録り終わりました。えぇ。
まぁでもねぇ改めて今日歌いながら思ったのが、なんかね色々試したんですよ。これまで。
ボクは立って歌う人なんですよ。メンバーによっちゃ座りながら歌う人もいるんですよ。
で立って、ポケットに手突っ込んで歌ったり、あの腕組んで歌ったりとか色々やってきた中で
何が一番歌いやすいのか、ていうのを試してたんです、ボク。うん、であの確かに一時期あの、
パンツの中に手突っ込んでケツさわりながら歌ったりとかもやったんですが一番何が集中して
歌えんのかなと思ったら腕を回して後ろに、で仁王立ちして歌ってんのが一番いいみたいですね。
うん。腕組むとやっぱりちょっとね、何様だと。という気持ちが出ちゃう。アッハむふっ
だからあんまりうまく歌えなくなったりする。だからもうなんか後ろにね、手を回して、ま、
休めの姿勢ですね、えぇそれが多分ボクがしっくりきてるんですね。それをようやくわかりましたよ。
今回の「Japonism」のアルバムは全曲え〜後ろに手を回して休めの姿勢で歌ってたと思ってください。それ想像しながらむふっ聞いてください!ということでニューアルバム「Japonism」から
新曲を番組初オンエアでございます。電話の前のあなた!曲紹介よろしく〜

以上、大野智でした。
10月6日(火)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

信頼は年を重ねた胸の中でゆっくりと育つ植物である。

これは18世紀のイギリスで首相も務めていた政治家ウィリアムピットさんの言葉です。
埼玉県のリスナーミウさんから教えていただきました。メールを読みますと
大野くんおはようございます。私はこの言葉を聞いたとき嵐のことのようだなぁと思いました。
特に大野くんは櫻井くんと一緒にいる時間が長かったのもありお互いに信頼しあってる感じが
伝わってきます。

ほぉ。翔くんとは長いよねぇ。そう、そういったら。え、もう20年近いじゃないそう考えたら。
うん。だってボクが入って一年後に翔くんが入ってきたの。うん、だからほぼ同期ですよ。
ま、一年違うけどむふっ
まぁでも翔くんとは思い出いっぱいあるねぇ。翔くんはねぇ、あの〜なんだろうねぇ
ジュニアん時はね、洒落てたね。うん。あの〜いきなりパーマかけてきたりね。うん。
あとね、翔くんが初めてじゃないかなぁ。ジュニアで最初にカラーコンタクトした人じゃない。
多分。グレーかな。それがまたすげー似合ってて。かっこよかったんだよね。うん。
でね、あの〜、まだね、あの〜、身長も伸びてる最中ぐらいじゃない?ちょっと小柄な感じで
でもなんかちょっとオシャレな感じだったね印象だね、最初。うん、気づいたら身長抜かれてて。
気付いたらあの〜嵐みんなボクを抜いてったね、身長はね。えぇ、松潤なんてオレの、
全然小っちゃかったんだよ。うん、気付いたらオレより全然デカくなっていったよね。
まだまだ伸びるねむふっ可能性あるね。身長がすべてじゃないよ。う〜ん。ね、言い聞かせながら
そういうの言い聞かせながらワタクシ生きております。ね、えぇ体の成長とともにね、嵐もこうやって
成長してきたんですよ。えぇ。これからもボクら嵐を見守っていてください。ちょっと甘噛みしたむふっ
ということです。えぇ次はだから誰の話しますか、今度は。今日は櫻井翔の話をしましたが
次はほかのメンバーの話を、ね、していきますよ。はい。

以上、大野智でした。
10月7日(水)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

There is more to life than increasing its speed.

今日は英語でお送りしたんです。ねっ。えぇこれは日本語に訳すと
速度を上げるばかりが人生ではない。となりますね。
インド建国の父と呼ばれる政治指導者マハトマガンジーさんの言葉です。
ゆっくり過ごすことで見えてくるもの見逃していたものを発見できることが
あるということですね。
ホラ今目覚めたあなた、たまにはそんなに慌ただしく支度しなくてもいいじゃない、
今日ぐらいゆっくりしようよ。There is more to life than increasing its speed.
だよと。う〜ん。ホントにねぇ、せっかちだよね、基本、ボク。
いや意外とせっかちですよ。あのね、一日ぼーっとしてられないよ?意外と休みの日。
もったいないと思っちゃうんだろうね、多分休みの日は特に。うん。午前中起きて
まぁちょっと散らかってたりするのなら徹底して掃除をする。
うん、ほんですっきりしてじゃ次何やるか考えてるね、もうたぶん。洗濯か、洗濯はねぇ
畳まないかな、あまり。あの〜干したままハンガーで、夏は特に。その〜
ローテーションだから服はむふっTシャツとかはね。今日はあの〜白いTシャツに
ちょっと青い短パンかな。靴下は履いてない。サンダルですよ。まだいけるでしょ。
こんなんでむふっもう10月何なんだけどね。タイミングがわからん。その〜長ズボンに替える
タイミングと靴になるタイミングがわからない。ニノもそうなんですけど。あのず〜っとサンダル
履いてるわけですよ。真冬でも。やっぱりね、あの〜仕事場だとやっぱ衣装なのよ。まず入って、
で、まず衣装に着替えるから私服の時間てのはあの〜マネージャーさんが家に迎えに来てくれる、
もう要はマンションだったらマンションの廊下を歩いてるとこぐらいなんですよ。ほんでむふっ
車乗ってテレビ局着いて楽屋に入る間ぐらい。帰りもそうじゃん。そんぐらいだからあの、さむ、
真冬でも寒いんだかなんだかもわかんないですよ。だからサンダルでもいいやってなる。
あの、へへむふっそうですね、あの〜、高価なダッフルコートをね去年関ジャニ∞の丸山くんに
いただきましたので、ま、それを今年は着てですね、ま、サンダルってわけにはいかないんでね
そこで靴を履きましょう。えぇ、ということですよ。ま、あせらずゆっくり、ね。
今日の一言にもありましたけど、そうそう、焦らないでいいんです。えぇだからいつ、
なるかわかりませんそれは。

以上、大野智でした。
10月8日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

晴れてよし曇りてもよし富士の山元の姿はかわざりけり

あぁ〜。
これは幕末から明治時代にかけて活躍した剣術家であり政治家の山岡鉄舟さんの言葉です。
え〜富士山がどんな天候でも変わらぬ姿を見せているように人もどんな環境であっても
自分を見失わず自分らしく生きていけばいいということですね。
ま、いっぱい失敗しても経験ですから。
恥ずかしい思いはいっぱいしましょうということですよ。
さぁということでですね、むふっ恥ずかしいと言えば
先日募集しましたね。あの〜謎の失敗ネタ?メールいただいてますよ
いっぱい来ました。紹介します。カホさんから。
私はつい先日までマッハより早いのがマッパだと思っていて、
学校の友達と話しているとき急いで来てという意味で「マッパで走って来て」
といったらクラスの大半がきょとんとなり、正しい意味を丁寧に説明して
もらったことがありました。しかもマッハはマックス早いの略だと思っていたので
クラスのみんなに笑われ恥ずかしかったです。

そうなんだよね、自分で勝手に思って大きい声で言っちゃったりした時のね
あの恥ずかしさったらないよね。
まぁでも確かにマックス早いって面白いね。フフフむふっ
パンチあるねぇ。ッフフむふっ

さぁ続いてコロさんから。
大ちゃんおはようございます。私の恥ずかしい体験は子供とエレベータに乗った時の事です。
静かなエレベータの中、その緊張感に耐えられなくなったうちの子供が「だっふんだぁ」
と連発し始めたことです。静けさに往年のギャグが響き渡り中に居合わせた人たちは
聞いてないふりを全力で演じました。あれは未だに恥ずかしい罰ゲームの数分間でした。

なるほど。わかるな、でも子供て敏感なんだよね。ああいうの。耐えられなくなるんだよ、多分。
ボクはねぇ一人でエレベータ乗って、でドア閉まって全然着かないな、パッと見たら何も
押してなかったときあるよね。ッフむふっあとはあの〜エレベータ乗って言うのかな、
最初に乗ってた人ってあの、「何階ですか」あれ言った方がいいのかな。それ難しいとこなんだよ。
ボクが例えば先乗ってて、ね、あとから入って来てボタン近いから思うんだけど、言えないんだよね。
ッフフむふっばれたくないってのもある。でも若干向かなきゃダメじゃん、後ろ。何階ですか?
それがちょっとねぇ恐怖心で、ちょっと黙ってしまう。でちょっとあの、ボタンからちょっと下がってしまう。なんだろ、ビビりすぎなのかなそういうの。ッフフむふって感じかな。

以上、大野智でした。
10月12日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
ありゃ、今週はあれ?栗原さんお休み、一週間も。はぁ〜。
何、秋休みですか?マジすか〜、そんなのあるんだ。ということで代わりに
今年も植松さんですね。えぇ毎年お疲れ様ですね。やぁ今年
今週もよろしくお願いします、ということで、えぇ。さぁ!それではですね、
今週は栗原さんがいないということでこちらもちょっと内容を変更いたしまして
今週はリスナーのみなさんからいただいたメールとともにえ〜先月行われたライブ、
ARASHI BLAST in Miyagiを振りかえる一週間にしたいと思いま〜す。さぁホントにね
たくさんのメールいただいてますんでありがとうございます。
じゃあいくつか紹介していきましょう。まず始めはチャコさんから。
ARASHIBLAST in Miyagiに母と参加させていただきました。登場の「ワイルドアットハート」から
度肝を抜かれる演出で嵐さんとまたこうして幸せが詰まった空間に一緒に立てているんだなぁと
自然と視界に雫が溢れてきました。同時にまた嵐さんと作る幸せな愛の詰まった空間に
戻ってこられるよう頑張ろう、と強く思いました。智くんの改めて4日終了して思ったことを
ぜひ教えてください。

ほぉ。まぁでも4日間あっという間でしてねぇその、あのね、雨が降んなかったんですよ。
奇跡的に。ああせあせ前の日とその前の日2日間まぁリハーサルやってたんですけど、1日目の
リハーサルなんて土砂降りでカッパ着てフライングもあったんですけど、カッパ着ながら
フライングしてあせあせ結構あ、これは4日間やばいかもなってみんなで話してたら
晴れましたねぇ。うん、一回も降らないし絶対嵐って降るのにだから嵐が雨男じゃ
なくなってきたかもしんないですよ?これ。えぇそれをね、感じましたね。
えぇ4日間はホントにまぁ事故もなく無事に終えてね楽しかったですね。

さぁ続いてナァちゃんから。
おはようございます。BLASTmiyagiお疲れさまでした。私はライブに参加できませんでしたが
挨拶がシャッフルしていたとお聞きしました。え〜挨拶をシャッフルしようと提案したのは
誰ですか良かったら教えてください。

そうなんですよ。いつもはですね、あの〜松潤から始まって、松潤、ニノ、で相葉ちゃん
ボク、翔くんですね。いつも。それが、松潤が決めたんじゃないかな。うん。
そうだからね、順番がこれで言う煽り方が結構決まって来てて松潤だったらあの、
「5万人幸せにしてやるぜ」的なこと言ったりとかみんなあるんですけど、ま、ボクは
「はぁ〜い」から始まるんですよ。ほんでいつもいっちゃおうか〜みたいなって。へへむふっ
まぁ今回でいったら「アラシブラストイン宮城祭り、でい」みたいなことなんですね、ボクが言うのは。
それをメンバーが全部シャッフルしたんです。で、ボクのあいさつを松潤がやる、ボクは翔くん
やったんですね。まぁ翔くんのは煽り方がもう掛け合いもあるんです、「あら〜し」ていう
掛け合いもあるからオレ、マジかできるかなあせあせと思って。去年のDIGITALIANのDVDを見て、
翔くんのあいさつのとこずっと見て、ほんで紙に言ってること書いて、ほんで覚えてほんで
最後ね翔くんあの、英語言うんですよ。レッツゲッターパーリィスターテーッド、カタカナ、
いや違う違う、これねあのあせあせリハーサル時にね、あの〜英語なんて言ってるの?つって。
そしたら、ま、リハーサル室、室内なんだけど同じ空間にいるんだけど、わかんないけど
メールでふたりでやってあせあせほんで翔くんからそのカタカナ送られてきて。
ほんでそれを覚えて。ほんでそのDVDを見てあ、なるほどな、英語っぽく言ったっていうね。
フフフむふっでもね、後半はねちょっと慣れてきて気持ちよさがわかった。
一体感が5万2千人とボク一人っていうかんじのねむふっ
掛け合いとかやるとね、あの一体感てやっぱすごいなあと思って。やぁ翔くん凄いなと思って。
次のツアーをねちょっと奪いたいですよね、フフフむふっねっ、あの同じこと言っちゃおうかな逆に。
ボクのが先だから挨拶。フフフむふっ取っちゃったらどうするんだろうねむふっ
えぇ、やぁそんなことできませんけども。やぁ非常に貴重な、新鮮でしたね、それもひっくるめ。
えぇ非常に楽しいライブでしたね。まぁこれ明日も話していくんでね、えぇまぁ明日も
ぜひ聞いてください。それでは今週は最後に今日の一言いいますね。
じゃあ今日の一言、カモン!

「レッツゲッターパーリィスターテード!」

以上、大野智でした。
10月13日(火)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今週はいつもと少々内容を変更をいたしましてリスナーの皆さんからいただいたメールとともに
え〜先月行われたライブ、ARASHI BLAST in Miyagiを振り返る1週間にさせていただいておりま〜す。
さぁまず始めに、え、じゃ紹介していきます、どんどん。たくさん来ているのでね、
ありがとうございます。さぁまず始めはアキオさんから。
今ライブ終了し規制退場待ちです。今日は最高に楽しい時間をありがとうございました。
ていうか、たんねぇよ!て思いました。まだいける。終演後も全力で嵐コールやりました。
それにしても最高でした。また会えますように。では。

ほぉ。早いですねぇ。どん位かなぁ。3時間近くやってたかなぁ。う〜ん、ですねぇ。
やぁそうなんですよね、最後嵐コール聞こえるんですけど、あの〜まぁたぶんあの〜
ありがたいすけど、あの、やりたいんですけど、即出だったんですね。もうねぇ、
すごい即出だったんだよな。終わって楽屋着いて7分後に出ますみたいなこと言われて。
え〜みたいな感じでしたね。う〜ん、いやぁ非常にあっという間でしたよ毎回。えぇ。
や、ありがとうございます。

さぁ続いてずんだもちちゃんから。
智くんBLAST in Miyagi参戦しました。笑顔の智くんが少しでも見れて幸せでした。
「Sakura」の時の水と炎の演出、感動しました。ふと疑問に思ったのですがあの時は
寒いのでしょうか熱いのでしょうか。これからも大野智さんのファンでいさせてください。
末永く応援していきます。

ありがとうございます。そうですね、あの〜、あのなんかね、すごいんですよ。
今回ボクも初めて見たかな。あのねぇセンターステージかな?「Sakura」踊ってる時
センターステージの周りに結構あのドーナツ型なって丸くなってるんですね、ステージが。
その周りに水が噴水があの全部飛び出るんです。びゅーって。でもね、噴水が飛び出た同時に
炎も飛び出てる。なんか混ざってる感じ。何で火着くの?って感じなの。それもね正直ね
リハーサルでは見れてないんですよ、ボク。本番中踊りながら、しかも、目の前に噴水と炎が
来るから、ちょっとびっくりしちゃって。しかも歌って踊りながら、すげぇなこれと
思いながらむふっ踊ってましたね。えぇ、あれボクもびっくりしました。寒いか熱いかわかんない、
でもねちょっとはあったかかった気がする。多分あれが炎だけだったら熱いんですよ。
だからちょうどよかったかもしんない。まぁ寒いかていったらそうでもない、
熱いかつったらそうでもないやつです。フフフむふっ
ちょうどいいってやつですよ。えぇ。

さぁ続いてユマティンさんから。
おはようございます。私は最終日に参加させていただいたのですがMCで言っていた5人で飲んだ
という話が気になってしょうがないです。また相葉くんと二人で飲んだ日もあったそうですが
どのような話をしましたか。

はぁ〜そうですねぇ。ひっさびさ飲みましたね。5人で。なんかあのねぇ、松潤が集合メールして
したらもう、すぐみんな集まりまして。へへむふっまぁでもなんか、これっていう話そんなになくて
宮城での話、そうそう。宮城のホテルで集まったんですけどね。う〜ん。なんか、色んな話
してましたね。うん。そう、相葉ちゃんとも飲んで。それは別日だけど。な、食事行って自動的に
相葉くんがむふっ当たり前のように食事して終わってホテル戻って当たり前のように
ボクの部屋入って。へへむふっほんで乾杯しましたね、久々。う〜ん。ほんでまぁ色んな話しして、
で最終的には銀座でまた飲もうよつって。もう2000何年だろうね。10何年前に2003年くらいかなぁ。
だ、10何年前に銀座で飲んで以来、あん時は銀座とか行ってみない?みたいなまだもう若かったので
20代前半ですから、銀座とかってあこがれだったんですね。フフフむふっだから今はもう30ね、
過ぎましたから、似合うんじゃないですか、銀座のバーとか。なのでそれをちょっと
実現したいんですけどね。ま、でも今年中にはやります。それは決めましたので。
えぇやぁ楽しみですよ。もし行ったら感想言いますね。
さぁということでえ〜本日は以上ですが、それじゃあ最後に今日の一言言いたいと思いま〜す。
え〜今日の一言、カモン!
「相葉ちゃん、必ず銀座のバー行きましょう」

以上、大野智でした。

10月14日(水)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今週はいつもと少々内容を変更をいたしましてリスナーの皆さんからいただいたメールとともに
先月行われたライブ、ARASHI BLAST in Miyagiを振り返る1週間にさせていただいております。
ということでメールを読みます。えぇまず始めにミイヌさんから。
智くんおはようございます。20日の宮城ライブにさせていただきました。この日は私の
誕生日だったので感激もひとしおのライブとなりました。

お〜おめでとうございます。

さて翌日スマホを見ると留守番中の主人から「誕生日おめでとう。気を付けてお帰りください」
とメールが来ていました。着信時間は誕生日の19時33分。正にライブ終了の時間でした。
絶対に私の誕生日なんて忘れてると思ってたし、しかも他の男達に会いにはるばる宮城まで
行っている妻にメールしてくれるとは嬉しくて泣きました。おかげさまでちょっといつもよりうれしい
誕生日でした。

いい話ですね、これ。ちゃんとね、やっぱ思っているんですよね。こういうのって絶対
一生忘れないですね。やっぱりね。ほかの男達に会いに、へへむふっここおもろいね。フフむふっ
はるばる宮城まで行っている妻。フフむふっ男達って。ボクら?フフむふっ言い方が面白いですね、
これね、えぇ。やぁいい話ですね。ありがとうございます。

さぁ続いてサユリさんから。
智くんおはようございます。ARASHI BLAST in Miyagi終りましたね。ニュースなのどで宮城のライブを
見ていて3Dフライングやっているのを見てすごい怖そうだと思いました。智くんは怖くなかったですか。

や、あれねぇ、こわい、う〜ん。怖いのかなぁ。あのねぇ、普通のフライングって一点吊り?一本か
二本かなんですよ。5点吊りつってフライングの線が5本ついてて四方八方に。それで自由にもう
行けるんですね。縦横斜めだの全部。うん。回転はしないですけど。で5人で乗ってるんですよ。
でそれがね、もう自由に回れるんで円を描いて回ったりができるんで、お客さんの上をこう自由に
行けるんですよね。それが、もちろん行ける範囲が決められてるんですけど、まぁアリーナのところ
上をバ〜って回れるんで、これはだから、これはいいなて思いましたね。うん、やっぱりあの、
普通の2点吊りのフライングとかだと横しか行けなかったりていうのがあるんで、ま自由にお客さんの
上行くのってなかなかできないし。リハーサルのが怖いっす。やっぱり。いや、明るさとかでもない、
やっぱりね、緊張感、とアドレナリンとで怖さがわかんない麻痺してるんです、多分。うん。だからね、
リハーサルはそれがないし怖いんだよね。でね一人あのメンバーですごい怖がる人がいるんですよ。
高いとこがダメでね。や、大丈夫ですね、彼ね。櫻井翔ていうんですけど。フフむふっあのね、
打ち合わせん時が一番怖がってた。そういうフライングをやるって時にメンバー4人翔くんの顔をパッて見たら翔くんが手を開いて、「見てこの手汗」って。へへへむふっ言ってましたね。
なんかそんなにめっちゃ怖いっていう感じではなかったですね。本番中はね松潤が揺らしたりしてね、翔くんのラップ中に。危ない危ない危ない!とか言ってむふっ言ってましたけどね。うん。
またなんかでね、出来たらいいですけどね。えぇ。という感じですね。はい。

さぁ続いてペイママさんから。
大野さんおはようございます。小3の息子と20日に初参戦させてもらいました。怪物くんから
大野智のファンになった息子、初ライブに大興奮。スタンドの上の方だったけど、身長128センチの
息子には見えにくく隙間から見ていたら前の席のお姉さんが見える?と言って厚底の靴を脱いでくれ、優しさがうれしくって感激でした。

すごいですね。

息子も大野くん「手振ってくれたよ」と色々あったけど大満足なBLASTでした。そしてライブが終わり
余韻に浸っている私に息子から「大野くんはホントにカレー好きなのかな?」と一言。なぜ今?
大野さんお答えお願いします。

確かに。やぁ凄いね、嬉しい、こっちまで嬉しくなりますね。あの〜前の見える?って厚底の靴を
脱いでくれたていうのね。やぁ素敵な話ですね。優しいですねみんなホントに。えぇ、まぁそういうのも
あり。なんでだろうね、何で思ったんだろうね。。多分怪物くん時は常にカレー食ってたから、
多分ねライブでカレー食わなかったからだと思う。エへへむふっじゃ最後の一言で言います。えぇ。
じゃあ今日はここまでですけど。それでは最後に今日の一言、カモン!

「大野くんは本当にカレーが大好きです」

以上、大野智でした。
10月15日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今週はいつもと少々内容を変更をいたしましてリスナーの皆さんからいただいたメールとともに
先月行われたライブ、ARASHI BLAST in Miyagiを振り返る1週間にさせていただいております。
さぁまず始めはユウさんから。
大野くんおはようございます。東北での野外ライブはどんなかんじでしたか。なにか覚えた
東北の言葉や東北弁はありますか。

東北弁はない、ないっすけど、まずねぇ楽屋着くなり牛タンがあったんですよ。牛タンもなんだ、
3種類くらい違う店からかなぁ、牛タンがいっぱいあって。ほんであのフライパンつうかあの、
ホットプレート、そうホットプレートで焼いて食べましたね。ホットプレートあるんですよ、楽屋に。
びっくりしました。それがね、まず最初にあったり、あと東北名物だったりっていう、毎日あの〜
ケータリングのメニュー、全部違くて、いやぁあれはねぇ最高でしたね。あのねぇ、なかでも
岩手ジャージャー麺てのがあって。麺がすごいね、もちもちと柔らかくて、むちゃくちゃ
うまかったんですよ。うん。それはちょっと本番前に食べたんですけど何も食べてなかったんで。
でもこのジャージャー麺ちょと食べてみようかなと思って食べたらむちゃくちゃうまくてあれもっかい
食べたいっすね。フフフフむふっやぁホントにねぇ、あのありがとうございます、て感じでホントに
色んな食べ物いただきました。えぇ〜、やぁ東北はやっぱお料理美味しいですね。なんかね、
落ち着く味なんですよ全部。うん、それが印象的でしたね。えぇ。やぁいただきました、
ありがとうございました。

さぁ続いて大田区ナオさんから。
智くんおはようございます。Mステの宮城からの中継見ました。スズメ踊りで2枚扇の扱いがすごく
きれいでびっくりしました。私は日舞を習っているので難しかったんじゃないかなぁと思いまいした。
どのくらい練習したのですか。宮城の人たちと一体感があってすごく素敵でしたよ。

ほぉ、ありがとうございます。あのですねぇ、今回はですね、スズメ踊りというのを取り入れて
あの〜スズメ踊りチームもですね、舞台に上がっていただいて。でみんなでスズメ踊りでそう
扇子を2枚持ってですね裏表色が違うんですけどそれでちょっと扇子共にね一体感ある振り付けを
やったりとかやったんですけど。結構練習しましたねぇ。軽くくるくる回すんですけど、難しいんですね、
あれが。な、落っことしそうになるんだよね。うん。で、そのスズメ隊、スズメ隊って呼んでたんですけど、
のみなさんもホント、クオリティが高すぎてこっちがプレッシャーみたいな。完璧なんですもん。ほんで
あの花道行くんですけど、ほんで先頭がボクなんですよ。後ろにスズメ隊の皆さんが一列に並んで。
で怖いんですよ、先頭だから。ッフフむふっ頼るのどこにもないんでね。うん、ていうのも
ありましたけどね。まぁ間違えたら一発でバレるていうね。えぇ、間違えなくてよかったですけど。
ま、楽しかったです。


さ、続いてマユミさんから。
ARSHI BLAST in Miyagi 9月22日に行きました。とても素敵なライブで嵐さんもファンの皆さんも
一体となってこれから未来へと希望をもって生きていこう、て思いが溢れていました。途中
果てない空を歌ったときの演出で会場を暗くして会場の皆さんが空を見上げるところがありました。
私はスタンド2階席だったので遠くに見える街の明かりをずっと見ていました。街にはたくさんの
明かりが灯っていて停電で真っ暗だった被災地も確かに未来に向かっているような気がして
涙が出ました。まだまだ助けが必要な方や元の生活に戻れていない方がいること、そして別の地で
自然災害で被害を受け困っている方がいること、いつまでも忘れず助け合って、また未来へ
生きていけたらなあと本当に思いました。智くん素敵な時間をありがとうございました。

ほぉ。そうですね、果てない空ですごいあの皆さんのペンライトをちょっと消してもらって
空を見ながらていう演出があったんですけどね、ホントにね月も出ててすごいきれいでしたよ。
非常に。あと星の数もすごく多くてもうホント晴れてて、よかったなと思いましたね。
まぁね、宮城でコンサートずっと行きたいと思っていてホントね、あの〜宮城県知事の方含めてね
ホントにありがとうございましたって感じですね、ホントに知事の一言がなかったらここまで
なってなかったと思うし今まで宮城にはね、一人では足を運んだことがいっぱいあるんですが
5人でコンサートという形でできたのが非常に良かったなあと思いますね。
ま、これからもねどんどんやりたいと思いますし、またボクもねあの〜個人でね宮城に
行ったりもしたいし、ま、一人でも多くの方が笑顔になれることを信じてね、
これからもどんどん行きまっせ!はい。ということで今日の一言、カモン!

「ありがとう、宮城」

以上、大野智でした。
10月16日(金)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。

まず始めはシオリさんから。大野くんおはようございます。10月16日は
大野くんがジャニーズ事務所に入った記念日ですよね。偶然にも私の母の誕生日でもあります。
そこでお願いがあるんです。大野くんから私の母に誕生日のお祝いメッセージをいただけたら
と思ってメールしました。厚かましくてごめんなさい。母の名前はアキコです。

お〜マジすか一緒なんですね。じゃいきます。
アキコさん。誕生日おめでとうございます。シオリさんを生んでくれてありがとう。

続いて千葉県アキコさんから。またアキコさん。これ違いますからね、違う方ですからね。
智くん、10月16日で入所21年ですね、おめでとうございます。先日部屋の片づけをしていたら
出てきましたよ、智くんの初ステージのチケットが。「時代をよろしく!」

あ、これあれか、マジか、TOKIOをよろしくか。

を踊ったって話をしてくれたことがありますが私見てました。

マジすか!

ジュニアがぐるぐる回っているのはすごく印象的だったので覚えています。
もちろん智くんがいることは知らなかったし私が智くんを好きになるのは
もう少し後の話になりますがこれからもずっと応援しているので私たちファンのことも
これからもよろしくお願いします。

ということで。チケットの写真あるみたいですね。マジすか。
うわ〜!でもね、オレは知らないけど、このチケット。このタイトル覚えてるかも。
「秋TOKIOと楽しいときを(時代を)」ジャニーさんでしょ絶対考えたの。フフフフむふっ
うわ〜。場所はね、日本武道館。踊ったんですよ。そう、こん時ね、あの、ステージが
360度ステージでその周りに外周があって、でジュニアがその外周をみんな埋めて
踊ったんですよね。で、ホントはそのなんで外周があるかっていうと、多分TOKIOの皆さんと
あとねぇ、そん時ね色んなゲストの方が来てそれこそあの〜佐藤アツヒロくんとか木村くんも
来てたと思う。うん。先輩がいっぱい応援に駆け付けてそこでみんなローラーブレード対決をする
っていうので、多分外周があったんじゃないかな。うん。やぁ、懐かしい。
21年前ですか、ほぼ。やぁねぇ、色んなことあったなって。思う。フフむふっ
これも人生ですね。ていう感じですね。う〜ん。や、でもねぇ、20年以上前だけども覚えてるよ
やっぱり。やっぱり印象が強い。怖くなったの覚えてるもん。オレ、それでさ、コンサートとか
ほぼ行った事ないし、わかんなかったかたら、暗転なった瞬間にあのファンの皆さんの歓声を
聞いたから何が行われるんだ、と思って帰ろうと思ったの覚えてる。怖くなって。うん。
あんな歓声初めて聞いたから。うん、すごいなぁと思ったの覚えてるねぇ。う〜ん。やぁいろいろ
思い出しますね。やぁちょっとチケットありがとうございます。ちょっと思い出しましたわ。えぇ〜
懐かしいです、頑張ります、これからも。はい。

さぁ続いて、続いてはあれですね、遠足や運動会の日に花火が上がるのか、
それについて皆さんたくさんメールいただきました。ホントこれたくさんいただきました。
えぇありがとうございますホント皆さん。なかでもちょっと少し紹介したいと思います。
エフヨコ地元っ子ミキさんから。
大野くんこんにちは。私の家はエフヨコがあるランドマークタワーにほど近い野毛の方にあり
近隣には小学校が3校くらいあるのですが、どこかの小学校は確実に花火連絡していて
運動会シーズンになると朝花火の音が聞こえてきます。

マジすか!いやぁマジででもなんかちょっとうれしいな、あるっての。
さぁ続いてたくさん来てるんでちょっと続いてはですねカメさんから。
うちの町では運動会の時に花火鳴らしますよ。しかも町内有線放送も存在するのでそちらでも
本日の運動会は開催されますとアナウンスされちゃいます。この有線が素晴らしくて
修学旅行の時はどこどこ小学校の生徒は全員無事にホテルに到着しました。
なんてことまでアナウンス。うちの町って素敵でしょ。

すてき。っへへへむふっへぇぇ〜。町内有線放送いいですね。
や、これ安心しますよね、こういうのあると。確かに。しかも運動会の時は花火鳴らすんです。
へぇちょっと聞いてみたいなぁ。どうにかならんのかな、ハハハウッシッシ
音ね。も、いやいないよね持ってる人はね。結構多いね、だってたくさん来てる、他のもちょっと
読ましていただきましたけど、6時にね鳴るとか、聞き逃さないのかね。ドンドンドンと3発鳴るとかさ。
や、聞いてみたい朝6時にドンドンなったらマジびっくりするよね。あの〜知らない人だったら。
フフフむふっ何事だ〜と思うよね。いやぁでもちょとうれしいすねそれがあるってことがうれしい、
ボクは。え〜皆さん教えていただいてありがとうございます。たくさん来てメールね、
たくさん来てましたけど、ホントに。これからもこういう疑問が現れると思うんでそんときはまた
よろしくお願いします。

ということで毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。
メールでお待ちしています。メールアドレスはarashi@fmyokohama.co.jpです。
たくさんのメッセージお待ちしています。ではまた来週、大野智でした。
10月19日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。今日の一言、カモン!

一葉落ちて天下の秋を知る

かっこいいな、これ。わからないんですけど。むふっ
これはですね、いちようは一枚の葉っぱのことです。え〜これは一枚の葉っぱの落ちるのを見て
秋が来たことを知る、という様子からわずかな前兆を見て後で起きることを予知することを
例えたことわざです。
あ〜なるほど。も、秋か、秋の始まりですよということですね。
えぇ、リスナーのメソポタミヤ文明さんから教えていただきました。なんか懐かしいな。
メールを読みますと、智くんもう秋でんな〜。あたしんちでは父上が休みの日に自らスーパーに
行くぞ、と言い出した日はたいてい大量のひき肉を買い込みその日の晩御飯は父上特製の
手作りハンバーグになります。だからあたしんちは父上のスーパー行くぞ、で晩御飯を知る。です。

フフむふっなるほどね。

智くんちは父上母上の行動パターンを読み取っていましたか。

おお〜。やっぱ子供って見てますからね、そういう時。
ボクねぇ、、ちょっとありましたね。父上なんですけど。
父上が、仕事のカバンがあるんですけど、普通のカバンなんですが。
それを、仕事帰って来てかばん開けて。ま、ちょっとなんか財布かなんか
中身をスパってかばんにすぐ手入れて何かを出してかばんをしまう。のが
普通なんです。でも、たま〜に、夏なんですけど。ただいま〜て帰って来て
まず、そう。かばんを開けるんです。ほんでゆっく〜りかばんの中に手を突っ込んだとき
は、絶対にカブトムシかクワガタがいます。フフッむふっフフフむふっ
あのね、うちのお父さんね、あの〜仕事場にねけっこうなんだ、木がいっぱいあって
よくいるんですって。う〜ん。で、ボク大好きだから。よくカブトムシとクワガタいるから
ボクのためにあの〜かばんに入れといてくれるんです。だからボクは夏の楽しみの一つだった。
で、父ちゃん帰って来てただいま〜ってボクはじ〜と父ちゃんのハハむふっ行動見て
で、バッグ開けた、あ、ゆっくり、ゆっくりしてる!と思って。へへむふっどっちかな、あ、クワガタだ
みたいな。「智、はい」つって。やぁ〜あれはねぇ、もう楽しみの一つでしたね。
すぐねかばんに手入れた時は、あ〜いなかったかぁと思って。フフむふっ
やぁねあれはねぇ嬉しいもんですよやっぱり。う〜ん。やぁ優しくしてくれましたね、ボクは。
ちょっと今度実家帰ったらこの話しよ、父ちゃんと。う〜ん。この話してないかも。
ちょと思い出しましたね。えぇあの時はホントに父上、楽しませてくれてありがとうございました。
今度はね、ボクが父上のためにクワガタを取ってきます!

以上、大野智でした。
10月20日(火)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。今日の一言、カモン!

沈黙はどんな音楽よりも妙なる音を奏でます。

お〜いいですね、これ。
これはイギリスの詩人クリスティナロセッティさんの言葉です。
東京都墨田区のリスナー、アズサさんから教えていただきました。メールを読みますと
この言葉の中の「妙なる」とは言葉で表せないほど素晴らしい、という意味です。
一人の時間を大事にしている大野くんにぜひ送りたいと思いました。
完全な沈黙の時間てなかなか持ててないなぁと気づきました。普段聞こえない音や
心の声に耳を澄ませる時間て大事かもしれませんね。

そうですね。確かに。
でもね、ボクねぇ、、なんか変わってきたなぁと思うのは、あのね、寝る前とかも
音楽流れてないと寝れない、寝れないつうかそれが習慣だったりもしてたんです。
あとあの〜移動中も新幹線も飛行機も。でも最近ね、あの聞かなくても平気なの。
なんでだろ。これ確かに自然と変わったなと思って。でもなんか沈黙がね
すごい居心地が良かったりする、ホントに。う〜ん。だからねぇあの〜すごい、も、
全部音楽がなきゃていう感じではなくなってきたかなぁ。う〜ん。
もちろん音楽も流すんだけども、なくてもいい時はあるね。うん。
そん時はなんかね、寝る前とかは、なんかね、妄想してるかな。ウフフむふっうん。
なんの妄想かって、なんだろうねぇ。集中力が上がったのかもしれない。確かに。うん。。
そうなんだよ。沈黙ってね、あの〜よ〜く考えるとね色んな音してるんだよね。うん。
なんかねぇ、たまにね、こ、カサカサって聞こえたりする、そういう時はマジビビるけど。
え、誰?て思うむふっフフフむふっそれかそういう風に聞こえてるだけなのかもしんないし、うん。
おもしろいよ。だから寝る前とかはねもう何も、無音で寝たり、なんか異空間にいる自分を
想像したりするの。だから、例えば今横になってるけどこのまま身体が浮きはじめ、とか。
ほんで、空まで行って、とかねなんかそういうこと考えてるとなんかもう気づいたら寝てる、
なんかその時間が楽しくなってる逆に、うん。だからねなんかおもしろいですよ。だから逆にね
なんにもない音ってのもあるし、うん、なんか色んなこと逆に気付ける。
ちょっと大人になったのかなぁ。フフフむふっもう大人になんないとね。
あと一か月で35ですよボク。がんばります!

以上、大野智でした。
10月21日(水)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。今日の一言、カモン!

ふるさとの山に向ひて言ふことなし。ふるさとの山はありがたきかな

なんかこういうの読むの久々かな。うん。
これは26歳という若さで亡くなった岩手県の歌人、石川啄木さんの第一歌集「一握の砂」に
収められている一句です。石川啄木さんが東京の新聞社に勤めていた時代にふるさとの山を思って
詠んだ句だそうです。
ほう。これはリスナーのタカちゃんから教えていただきました。メールを読みますと
嵐のニューアルバム「Japonism」発売嬉しいです。すぐ予約しました。すっごく楽しみなんですけど
どんなアルバムなんですか。え〜あと、よいとこ盤ていうのもすごく気になってます。今から楽しみで喜びの舞。

ほぉ。ですね。発売ですわ〜、今日。なんと14枚目となりますね。アルバムは。
え〜「Japonism」リリースですけど。ま、日本の素晴らしさを、そうですね、嵐なりに表現したという
内容にはなっていますね。う〜ん、ま初回限定盤、よいとこ盤、通常盤ていう3種類ですけどね。
よいとこ盤ね、よいとこ盤というのはですね、少年隊の「日本よいとこ摩訶不思議」という曲が
あるんですがそれをカバーさせていただいたのも入っています。あとですね、5人のトークというか
そういうのも入ってますね。よいとこ盤には。えぇ、まあだから今回はだから多いですね。曲も曲数もね。
ま、その中でもねソロ、ソロはね、あのようやく決まりまして。「暁」という歌ですね。うん。
まぁボクはちょっと、和テイストですかね。テンポ的にはゆっくりでもなく速くもなく。
正直一回聞いたら忘れないかもしれないです。ちょっとなんだろ、あの、カルタあるでしょ?
カルタの何かテンポというかなんか耳に残るやつですよね、なんか。
つうかさ、こんな説明ボクのへたくそな説明ね、聞くより裏でこれ流してくれた方が早いです。
(ここでバックの音楽が心の空から暁に変わる)
そ、これこれ。これです。えぇ。まぁなんか今までにない感じですよね。う〜ん。非常にボクはあの
気に入ってますけども。うん、まぁ他メンバー4人もソロ曲入ってます。あとは布袋さんとコラボした
「心の空」という曲があるんでね。まぁホントに盛りだくさんですよ。今回はですねこのアルバム
「Japonism」を持ってのアルバムツアーとなるので、この曲はどう演出されて、どうなっていくのかは
今打ち合わせ中でございます。も、時間ないんですよあせあせま、この中でもあの何曲かはボク、
振り付けも考えていますので。和の振り付けなんすかねぇ。自分のソロも和だから、いやホント
悩みながら、えぇ、ま、本番までには何とかしますんで皆さん期待しててください。
皆さんぜひ聞いてください。

以上、大野智でした。
10月22日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。今日の一言、カモン!

A bird sitting on a tree is never afraid on the branch breaking. Because her trast two is not
on the blanch. But on it’s own wings always believe in yourself.

ながっ!フフむふっなんだろねぇ、難しいね、英語って。

これは作者不明の言葉だそうですが、あ、そうなの?むふっそうなんだ、でもわかんない。
日本語に訳すと、木に止まっている鳥は枝が折れることを心配していない。それは枝を信用
しているのではなくて、自分の羽根を信用しているからだ。いつでも自分を信じること、となります。
めっちゃいいこと言ってるのに作者不明なんですね、これ。
これはリスナーのジューンさんから教えていただきました。メールを読みますと
予期せぬトラブルがあっても自分のそれをちゃんと対処できる強さがあれば何とかなりますよね。
嵐の皆さんみたいでかっこいい言葉ですね、私もグダグダ言わずに仕事行ってきまーす。

フフむふっなんかいいすね、この方。うん。
やぁでも鳥って確かにほっそい枝に止まってるもんね。う〜ん。ま、ボクが思うにね
絶対気持ちいいだろうなって思う。う〜ん。やぁ、なりたいねぇ。
オレ昔ね、スズメを捕まえようとして、したことあります。
えぇ、そん時に子供ん時に、あの、ま、籠つうかよく昔からあるやり方ですよ、
カゴを裏っかえしにしてさ、棒をつっかえ棒にして、その棒に糸巻いといて
籠の下になんかエサみたいの置いといたんですよ。で、それベランダにやって。
で、ベランダでやってボクはその木の棒にひも巻いてすごい長くしてベランダの
ボクは部屋ん中入るんですよ。で、戸を閉めて、も、隙間からずっと見てて。
オレ何時間ぐらい見てたかなぁ。見てて、でも、来たのよ。来るは来る。でむこうも
わかってんの何か。感じてんのよ。だからねぇ籠の周りまでは来た、で、オレも
ギリギリだから、あの、スズメがどこにいるかわかってないのよ。だからもう
食ってるかなぁと思ってピュッてやったら全然違うとこにいて。逃げられたっていうのがあるね。
や、全然無理だよ?あれ入んないよ、絶対。すっごい警戒心、スズメってすっごい。早い。
だからよく猫とかすごいなと思う。う〜ん。やぁでもねぇ、、そうだね。昔はニューヨークで
鳥と遊んだことありますけど。うん。、、え?話したわけじゃないですけどもむふっ
ま、子供ん時は寄ってこなかったですよ、鳥も。でもやっぱ30過ぎてから鳥って
ボクに寄ってくるようになりました。

以上、大野智でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ARASHI DISCOVERY 更新情報

ARASHI DISCOVERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。