ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドキュメント72時間コミュのこの回の放送を見逃したけれど……見たい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
放送開始後「こんな番組があるのか!」と気付き、途中から見始めた方も多いかと思われるドキュメント72ですが、終了後それなりの時間が経過し、再放送もないまま月日が経ちました。
ところが、NHKに問い合わせたところ、諸事情でDVD化はしないそうなんですね。
でも「あの回の放送が見たい!」という方は多いハズ。
そこで「この回を見逃したんだけれど、録画してる方いらっしゃいませんか?」的なやりとりができればと思いました!

一応管理人さんに承諾は頂きましたが、もしかするとトピックの内容が微妙なラインかもしれません。お互いのボランティア精神で個人的なやりとりができればベストなのですが。

ちなみに僕は第1回の「渋谷駅前コインロッカー」の回を探しています。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20051216et0c.htm

コメント(21)

>ロビンソンの庭さん
ですよね……。本当に録画しておけばよかったと思うことしきりなんですが、いかんせんNHK……。

諸方面の権利関係がややこしいというのもあるかとは思うんですが、本当に見たくて見たくて仕方がないんですよね。どうしたもんでしょう?
Youtubeとかにもないですしね……。
ひとつの手としては、埼玉のNHKアーカイブスセンターがあります

図書館のように過去の映像がそこで視聴できます

ですが、個人的には家でビール飲みながら観たいです
私も第1回ですね…
私は第9回の足柄SAから入ったので…
あと、撮りそびれた最終回…泣き顔
以前、NHK大阪放送局内のアーカイブスセンターへ行ったのですが、ドキュメント72時間はありませんでした…。
埼玉まで行く価値がある気もします、、

私は初めてこの番組を知った高速バスターミナル編がもう一度見たいですね。
>>ロビンソンさん
同感です。家でまたーり見たいんですよね。
本当に、ビールを飲みながら見れたら最高なんですが……。

>>ふぇあさん
最終回はフェリーのやつでしたっけ?
第1回は確か再放送もされていない(できない)ので、特にレアだと思います。
出演者の方から再放送しないで欲しいみたいな申し出があったとか……。

>>jaiさん
バスターミナル編は、この番組の中ではやっぱりベストですよね。
上京した友達も、なんか物凄く雰囲気が伝わってくると息巻いていたのでwww
>>jaiさん
メッセージ送らせていただきました。
google video の検索で中国のサイトにいくつかあがってます

http://video.google.com/videoplay?docid=-5651843929664993436&q=ドキュメント NHK&total=74&start=10&num=10&so=0&type=search&plindex=2

時間によっては動画再生に時間がかかるようです

余談ですが私の運営するサイトのトピックスでドキュメンタリーを積極的に掲載しており

ます

こちらもご協力していただけるかたの参加お待ちしてます

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3194572
埼玉でも見れないみたいですね。検索で引っかかりませんでした。
Qazuさんが書いてくださったサイトにも上がってはいますが、いかんせん重い……。

本当に今さらながらですが見たいです。やっぱり、著作権がネックなのか……。
川口市の方に行かれても駄目でした?
>ロビンソンさん
何より「公開」がアウトらしいんですよ。著作権的にだめ、という感じで。
皮肉なことに、僕が見逃した初回の分は、出演者からの申し出もあるらしく再放送もありえないとか……。

やっぱり、MPEGファイルをお持ちの方を探すしかないんでしょうか?
知人にアドバイスを貰って、Qazuさんのサイトから分割DL→ファイル化することができました。
今、山谷のバックパッカーの回を見ています。感動しています。
Qazuさん、ありがとうございます!

全ての回をコンプリートして、整理してみます。本当に嬉しいです。
haigokaraさん

お役に立てて何よりです

望ましい形でコンプリート版が完成すると良いですねわーい(嬉しい顔)
はじめまして

何回か録画してます。最終回もありますよ。あとクリスマスのコンビニやバッグパッカーなどなど。

バッティングセンターの回や宝くじの回、また見たいです
【拡散希望】
NHKドキュメンタリー番組のビデオかDVDを探してます
お持ちの方はダビングお願いします!!

《放送》
1996年3月20日、4月13日、5月6日

《題名》
千年を支える釘を打つ

鍛冶屋 白鷹幸伯さんが薬師寺修繕に携わった際の番組だったと思います

10年も前の番組でYouTubeや他の動画サイトには残ってません
NHKでも、再放送の予定なし

ご協力、よろしくお願いします(>人<)
>>[15] 横浜情報文化センター8階にある放送ライブラリーに行けば見られる可能性ありますよ。そこは放送法の指定を受けた日本唯一の放送番組専門のアーカイブ施設で、NHK、民放局のテレビ、ラジオ番組、CMを一般に無料で公開している場所です。
お探しの番組があるか、ネットで調べることができます。
Yahooニュースで興味を持った記事から
これは”ドキュメント72時間”向けだな!とNHKにお願いしようと思い
ググッてみたらやっぱり既に取り上げられていました。。。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/210/1199112/

視聴された方いらっしゃいますか?
>>[17]

関東郊外にある、小さなマニラのような(縮図)スナック
ここは、フィリピン出身の女性の駆け込み寺、
日本人の男性と結婚して、離婚して、シングルマザーになり、
仕事が無く、そんなフィリピン女性の受け皿のような存在、
肝っ玉母さんのフィリピン人のママさんが仕切る小さなスナック
というのが、表の顔

番組を視聴した上で、裏の顔(当方の主観)では(^^;)
日本人の男と結婚し、子供が生まれ、子供が日本国籍を取得した時点で、
女性本人にも永住権が認められ、
その時点で、離婚
日本人の夫クソジジイから逃げて、このスナックに逃げ込み、
アフターに日本人のスケベジジイ相手に売○し、荒稼ぎ
結局、ジジイに体を売るという行為は以前と同じ・・・ちゃんちゃん♪
(金が稼げるという点は違いがあるか?)
※真実をありのままに伝えると、元も子も無いですね(^^;)スミマセン

NHKのオンデマンドでは、過去のバックナンバーは視聴できないんですね?(^^)
>>[18]

その後、ググって動画サイトで視聴することができました。

何度も再放送されているようなので、すっかり様変わりしてるかもしれませんが、そのうち機会を見つけて訪ねてみたいと思っています♪

私にとってフィリピンとはマカティが東京よりもモダンだった時代からの付き合いで、その後30年ほど前には政府の仕事で2年ほど滞在したこともあり馴染み深い土地です。

その後、親友がジャパユキさんに誑かされて現地に移り住んだものの親類縁者に寄ってたかって全財産を奪われ、無一文となった途端強盗に見せかけた殺し屋に殺害されたこともあり、現地事情にはそこそこ精通しているつもりですが

この歳になると、昔ながらの昭和のスナックのようなあの空間がとても貴重に思われて、たとえ裏の顔があろうとも許容できてしまうようです。








>>[19]

なるほどですね(^^)
耐性のある大人な方で安心しました(^^)
最近は、奇麗事で済ませたい思考停止大人や、
打たれ弱い大人が多いので心配しておりました(^^;)

私のマニラ初体験は、初出張で、マニラ空港トランジット、
空港のトイレで空港の案内人スタッフから
お金をタカられ、危うく大枚を盗られる寸前で、同行の先輩に助けてもらった的な
洗礼を受け、とても印象に残っております。

私の考えるフィリピンの印象で最も的を射ていると考えるのは、
島耕作の知人がフィリピンの女とトラブルになって・・・というマンガ
この描写がすごくハマりました。

誰しも豊かになりたいのですが、
日本以外では、財の独り占めに奔走する者ばかり、
自国がどうなろうが知った事ではない、という輩ばかり・・・
そのおかげで何時まで経っても悲劇はなくなりません。
探しています!

『朝まで!ドキュメント72時間2017』

2017年12月29日放送

昨年末放送された朝まで72時間、お持ちの方はいらっしゃいませんか?番組後半をダビングしたディスクが再生不可になってしまい、拝見できず探しております。

お心当たりのある方、ご連絡頂けたら幸いです(><)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドキュメント72時間 更新情報

ドキュメント72時間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング