ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジェッツファンクラブ!コミュのジェッツ相談板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジェッツさんにいろいろ相談してみましょう!


きっと素敵な回答をしてくれるはずです。

ね、ジェッツさん?

コメント(210)

結婚すればだいぶ安心できると思いますよ〜。僕は当分したくないけども(笑)

課題を出さなきゃ単位あげないっていう授業で、課題を出しそこねました。てかやってません。どうすれば良いでしょうか?
結婚は人生の墓場とも言うけどな!

ジェッツさん一緒に就活しましょう!

就職したら人生終わりですけどね!
>たなか
引き出しの多い俺ならどれでもOKだぜ!だがあえていうならツンデレは最高だ!ハルヒはわからないww

>ちゃらお
鍋やろうぜ!リアルに予定組んでやろうぜ!

>まめこ
俺的な意見になるけど…将来に不安を感じるのは誰にもあること。不安があるのは生きているのと同義語だしね。それに、不安てのは案外杞憂だったりするものだから心配はいらないよ。アドバイスといえるかはわからないけど、もっと自分に自信を持ってもいいんじゃないかな?俺の知ってるまいこちゃんは頭も良くて行動的で誰にも優しく接することのできる子だからさ。なにも完璧な人間だから、全てを上手くこなしていけるよとか言うんじゃなくて、もうちょっと自信を持ってやれば必ずうまくいくと思えるようになるということ。俺もやっぱり将来のこととか考えると不安にはなるしそれだけじゃなく今やってる研究のことだとか他にも色々と常々不安に感じることはたくさんあるけど、大半はやっぱり杞憂だったんだよね。俺だけかもしれないけど過去のそういうのはやっぱりそんな感じだった。例えば大学入試だとか会長を任命されたこととか。まぁ人に迷惑をかけちゃったりもしたけどwでももちろんその不安が不安で終わってしまったことが何回もあったのも事実。でも俺はそれを引きずることはほとんどなかったよ。それも経験だからと。経験は己を裏切らないってのが俺の持論のひとつなんさ。
将来のことは誰にもわからない。これは世界観のような言葉でよく言われて、実際そうだと思うし、将来は変えられるなんて言葉もホントにその通りだと思う。今も昔も人はそのあやふやな将来に不安を抱いてると思う。いうなれば不安を持ち合わせていない人なんていないんじゃないかな。それでも人はそんなに弱くないからそれに押しつぶされることはないんさ。それは誰しもそう。俺も今だって明日の報告会のことで不安がいっぱいだけど、もう覚悟を決めてやることに自信をもってそれに臨もうとしてるしね。不安に思う必要はないなんていわないけど、そんなに心配する必要も無いよ。きっとまいこちゃんなら大丈夫だからさ♪
と言う感じなんだけど、なんか言葉を紡ぐのが下手でゴメン。。アドバイスになってればいいけどw

>たなか
俺は高校の時にそれをやって見事に赤点くらったぜ!大学ではなんとかなる講義もいくつかあったけどww

>みゅ〜
基本的に明るく凄い行動的な正確でその内天然も垣間見せる不思議系少女だが、一言でいわせてもらえば、暇人だwww

>ちゃらお
あめぇぜ!就職しても再就職すればまだ別の人生が歩める!
なっが!!!

不覚にも再放送の『東京タワー』に涙してしまいました。やっぱり親は大事にしなくちゃいけませんね。
そんなチャラオやジェッツさん、正月くらいは実家に帰りましょう。
ジェッツさん、ながーい回答ありがとうございますハート
いろいろ考えさせられましたぴかぴか(新しい)
なんてゆうか、実際、漠然とした不安をもっているだけなんですよねたらーっ(汗)
だから対処法がわからないんですね。
となれば、やっぱり今は卒論をやるしかないですよねダッシュ(走り出す様)
テニスの試合で初戦からモチベーションを上げるにはどうしたら良いですかexclamation & question
さらに上げたら上げたではじけすぎてアウトが多くなってしまいます。
この冷静さと熱血具合の折り合いをうまくつけるにはどうすればいぃんですかexclamation & question
>ちゃらお
東京タワーね〜、見たことないわ。。まぁ親は大事にしろってことだな!

>オコジョ
あめぇぜ!何気毎年帰ってるさ!

>まいこ
ですね、卒研はなるべく早めに終わらせることをお勧めしますわw

>ポン
過去の経験から1つ。まずモチベーションを上げるのには試合会場に着いてお酒を飲む。俺らが1年の頃はよくやってたわwこれによってテンションが上がる。しかし、基本寝不足で行くためすぐに酔いがまわってきて冷静?になってくる。その後ダメダメになる。。

まぁこれはおいといて、俺も基本最初の試合はモチベーションが上がらずテンションも上がらず緊張感だけがマックスでアウトとかしょっちゅうだからアドバイスになるかわからないけど、モチベーションを上げ、なおかつ冷静と情熱の間…じゃなくてその折り合いをつけるには試合前のアップとイメージトレーニングが重要だと思うね。俺的な意見だけどテニスにしても他のスポーツにしてもイメージを作ることとそれを重ねること、団体競技ならそれを共有することは最も大切なことだと俺は思ってるから。そのイメージを可能にするために練習というのが必要になるわけだし。まぁ俺的な意見ですけど。てなわけで、アップすることで試合が近いという意識が生まれモチベーションがあがり、そんな中でもそのイメージを持つことで頭の中では冷静さを保つことができるんじゃないかな?

なんて。こんなアドバイスしか言えなくてゴメンあせあせ(飛び散る汗)
わーい!!とても熱い回答ありがとうございます王冠ぴかぴか(新しい)
なるほど!!やっぱり大事なのはイメトレということですか電球何事もイメトレは大事ですね!!自分自身に対する暗示みたいなものにもなるんですかね!?
だからジェッツさんは初戦からあんなに快調…だったんですね!!?
>あやぽん
そう!あの時はなぜか良かったんさ!
でもその後時間を置いたせいで結局グダグダに。。。w
PSPで涼宮ハルヒを見る事に成功しました!
バイトヘルを買おうかどうか悩んでいます。どう思いますか?
まさか新型PSPか!?

バイトヘルはアツいぜ!だがしかし、すぐに飽きるというのが難点だ!!
ジェッツさんは最近は真面目な回答してくれますねハート
確かに。僕に対する回答もそのくらい誠意を込めて対応していただきたいものですね。
>まめこ
ボケに走るとたまにケガするからねww

>ちゃらお
お前のはここに書いてどーこーのレベルじゃないからな。。まぁ直接の方がいいかなと思ってさ!
うわ、まじめにかえってきやがった!!ボケに走ってすべって転んでケガしてくださいw
ちゃらのコメントがおもしろすぎるexclamation ×2わーい(嬉しい顔)

卒論やりたくありません。どうしたらいいですか?
レバーがどうしても食べれません。
アレを食べれるようにならないと生きていけないのでしょうか?
レバーは食べれないと生きていけませんexclamation ×2
主食でもいいくらいでしょるんるん
え〜…

まめころさんはお昼じゃなくてちゃんと夜に寝ましょうね。
全く〜。もうすぐ社会人なんだから、ちゃんと起きれる習慣をつけときなさいexclamation ×2
グリーンピースが激マズです。食べなきゃ生きていけないのでしょうか?
グリンピースも食べないと生きていけませんexclamation ×2
グリンピースも食べないと生きていけませんexclamation ×2
>ちゃらお
ボケてケガをしたのは経験済みだぜ!深夜に友達とアイウエオ作文をやった時にな!

>まいこ
全てを投げ出してその手に掴め、フリーダム!!

>ひろゆき
学校給食のレバーは激マズだったな!だが、最近初めて食ったレバ刺しは上手かったぞ!だからイケル!!グリーンピースには味はない!だから問題ない!!
給食にレバーなんざ出ませんよ!


つかみとったフリーダムの使い方がわかりません。
給食のレバーも大好きでしたよるんるん

卒論の書き方がわかりません。
ニラレバとかマジ無理なんですけど〜。

春と夏と秋と冬、ハムスターのテンションが一番高くなるのはどの季節なのでしょうか?
最近夜更かしをして授業にいくのが辛いです。
どうしたらいいですか?
>ちゃらお
例えるなら時間という制限の無い社会を生きられるということだ!

>マメコ
リーサルウェポンを使えばいい!コピペという名の。。。

>おこじょ
ハムスターのことは良く知らないけど、きっとあの回転するやつで無我夢中になって走ってる時じゃないかなww

>おこじょ
夜更かしは俺も最近よくやってるぜ!てかしんどいなら、全てを投げ出してその手に掴めフリーダム!!!
データ消滅ハート
神様は私に卒研させたくないんですかね〜
放棄ありですか
〉におか
全てを投げ出してその手に掴め、フリーダム!!
われらがマイコ様を崇める会の会員数が増えません。ジェッツさんもマイコ様も入ってくれません。これはどういうことですか!?
>ちゃらお
みんなマイコ様に遠慮してるだけだからじきに増えるさ!
俺もじきに入るよww
こぼれたミルクは、もうカップに戻らないんですか?
そうだな、失ったものはもう戻らない。。

だから俺は…もう一度ミルクを注ぐぜ!!

ログインすると、残り172件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジェッツファンクラブ! 更新情報

ジェッツファンクラブ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング