ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆北海道 ドライブ ルート☆コミュの9月下旬 札幌〜層雲峡〜釧路〜網走

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
9月下旬に、女3人で4泊5日の初北海道旅行に行きます★

以下のようなプランをたててみたんですが、アドバイス頂きたいですぴかぴか(新しい)よろしくお願いします。

同じようなトピがありましたら申し訳ないです。。


1日目
新千歳空港15:20着

小樽観光

札幌泊


2日目
夕張

富良野

層雲峡泊


3日目
阿寒湖 オンネトー

釧路湿原

釧路泊


4日目
釧路川早朝カヌー

摩周湖 屈斜路湖

網走泊


5日目
能取湖

女満別空港13:35発


不安なのは、
●2日目、忙しくなりそうとは思うんですが、夕張、富良野、層雲峡を見られるか。
●3日目以降、層雲峡から、阿寒湖、釧路、摩周湖周辺、網走というルートでいいか。
●どれくらい寒いのか・・・。雪朝晩の様子がしりたいです。

層雲峡と釧路湿原とカヌーは絶対はずしたくなくて、このようなルートを組みました。
この旅の目的は、おもに自然をいっぱい見たい!!ってことです!ムード
紅葉をすごく楽しみにしています!
あともちろん美味しいもの食べるのも楽しみ♪

ちなみに、航空券+一日目の札幌泊+レンタカーのツアーに申し込んでいます★
宜しくお願いします!!




コメント(15)

2日目のスタートは札幌ですよね。
ということは、 札幌→夕張→富良野→層雲峡 がこの日の走行ルートになると思います。
移動するだけでしたら大丈夫だと思いますが、問題はどこで何を見たいかだと思います。翌日(3日目)は層雲峡から阿寒湖経由で釧路湿原、そして釧路泊とのことですので、層雲峡観光を2日目にするか3日目にするかによっても2日目の行程が大丈夫なのか変わってきます。

層雲峡は絶対に外せないということでしたら、3日目の朝から午前中いっぱい層雲峡を回った方が良いと思うのですが、そうなるとそれからオンネトー、阿寒湖を見て回りながら釧路湿原へ行き、釧路に泊まるというのはかなり無理があるのでは?
となると、2日目の夕張・富良野は断念して直接層雲峡へ向かって、2日目の昼前から層雲峡をゆっくり回る方が良いと思います。富良野経由でも回れないことはないかもしれませんが、富良野も層雲峡もかなり絞り込んで見るしかできないと思いますので。

現在、2日目に回る予定の各地について、いくつか書いてみます。

■夕張…こちらの有料スポットを見るには確か共通チケットみたいなものを買う必要があったように記憶してます。全て見たい場合はお得なのかもしれませんが、例えば「幸せの黄色いハンカチ思い出広場(今も公開しているのかな?)」だけに寄りたいとか、一部だけの観光希望だとかなり割高になるのではと思います。

■富良野…富良野といってもかなり広いです。南富良野〜富良野〜中富良野〜上富良野とあって、各市町には観光スポットも多いですよ。例えば、富良野の王道的な観光スポットとしては「北の国から関連スポットめぐり」「ニングルテラス」「ファーム富田(中富良野)」「ワイン工場」「ふらの硝子」など。また9月下旬ですと富良野でも紅葉が随所で見頃を迎え始めていると思います。
そして上富良野の隣町の美瑛の丘も秋色になっていて、夏の鮮やかな雰囲気と違った景色が楽しめます。上富良野から十勝岳温泉経由で美瑛の白金温泉へ向かう山岳コース(舗装道路です)でも紅葉が楽しめるのではと思いますし、「白ひげの滝」といった観光スポットもあります。

■層雲峡…国道から車ですぐ回れる「銀河の滝」や「流星の滝」、そして「大函」「「小函」など。9月下旬ですともう終わってしまっているかもしれませんが、赤岳の紅葉が満喫できる「銀泉台」なども有名です。黒岳ロープウェイに上ればダケカンバなどの黄葉も綺麗です。更にその上へもリフトで登れます。結構寒いですけど...。

2日目、3日目の大よその所要時間(推定)は以下のような感じだと思います。(走行ルートによっても変わりますけど)

・札幌〜夕張 1時間30分
・夕張〜富良野 2時間弱
・富良野〜層雲峡 2時間30分

・層雲峡〜阿寒湖 3時間
・阿寒湖〜釧路 1時間30分
※釧路湿原はどのポイントに寄るかによるので、これに湿原を回る時間がかかると思います


あと初日ですが、新千歳に15:20到着でその日に小樽観光はキツイと思うのですが。レンタカーは新千歳で借りるのでしたら尚キツイ(時間的に)かと...。例えば、初日はそのまま札幌へ移動して、夜コースの市内観光バス(藻岩山の夜景&ジンギスカンのようなコースがあったと思います)を利用するというのもいいかも。


色々書いちゃいましたが・・・
折角行かれるのですから、「ここはジックリ満喫したい!」という場所に時間がかけられるようにポイントを絞ってスケジュール、コースを決めた方が良いと私は思います。

他の廻り方があるかもしれませんね。
初日の札幌以外の宿泊地は確定(変更不可)ですかぁ?


写真
 左:層雲峡・黒岳ロープウェイで登ったところの黄葉(2006.10.3)
 中:十勝岳・十勝岳温泉にて(2007.9.26)
 右:能取湖・卯原内の群生地にて(2006.10.2)
多くの人に言えることですが、特に初めて北海道に来られる方は
あれもこれもと欲張りすぎです。
北海道は思った以上に広いですよ。
ドライブが目的なら多めに足を伸ばしてもいいと思いますが、
例えば二日目を見てみると、移動だけで
札幌〜夕張〜富良野〜層雲峡だと走行距離約300kmで
時間にすると主要地点の移動だけで6時間近くかかります。
実際は信号待ったり駐車場探したりともっともっとかかります。
これを自分の家から同距離の観光地に当てはめて見ましょう。
そうすれば限られた時間でどれくらい楽しめるかわかると思います。

なかなか時間取れないのはわかりますが、内容の濃い旅に
したいのであれば、もう一度来るつもりで観光する場所を
絞ることをオススメします。
> お麩 さん

こんばんは(^^)/

夕張では単独での入場券も買えるようになったんですね。
いろいろと歴史を感じさせてくれる街ですよね(^^;
9月下旬だと日没が5時半くらいなのでその辺りを
考えたほうが良いですよ。
朝晩は寒いですがそれこそ防寒着なんてまだいりません。
フリース+ウインドブレーカーくらいで十分、晴れると昼間は暖かいですよ(札幌は)
層雲峡、阿寒湖は朝晩寒いので+ジャンパー。念のために手袋も
こればっかりは天気次第なもので。
去年、10月末のラリージャパンに行きましたがジャンバーでOK、
でも晴れた朝は寒くって手袋が必要でした。(朝だけ)

さて、
一日目、小樽に着くのは18時くらいでしょう。
もちろん日没後。運河はライトアップするので逆に綺麗かな
北一ガラスなどは閉店時間をチェックしたほうが良いでしょう。

二日目、札幌→夕張→富良野→層雲峡で300キロ、7時間くらい。
8時に出て15時、昼食観光が3時間で層雲峡は日没ですね。
夕張は藤乃屋のカレーうどんお勧め。でも夕張で昼だったら層雲峡に着かないですね。
富良野の福田メロン。メロン半玉300円で食べれます

三日目、層雲峡→陸別→阿寒湖→釧路で240キロ、6時間
8時に出て14時この日は昼食観光に4時間取れますね。
釧路は回転寿司のまつりやがお勧め。生サンマが美味しい。

四日目、釧路→摩周湖→屈斜路湖→美幌峠→網走。200キロ、5時間
8時に出て13時。昼食観光で5時間。余裕かな。屈斜路湖の紅葉綺麗ですよ。
硫黄山近くのクリーム童話のアイスクリームかな。硫黄山の温泉卵も。

最近のレンタカーはカーナビ、ETCまで付いているので迷わないですよ。
みなさんいろいろ教えてくださってありがとうございます!
やっぱり欲張りなプランですよねあせあせ(飛び散る汗)また練り直したいと思います。

追楽さん
1日目もやっぱりきついですか;旅行会社の人に行けるって言われたので組みこんでみたのですが、小樽けずった方がよさそうですね。

3日目、川上郡標茶町の木理という民宿に泊まる予定ですが、層雲峡を午前にまわしたら残りは宿までの移動になりそうですかね。。

宿はまだ変えられます。

詳しいお話をありがとうございましたわーい(嬉しい顔)写真もものすごくきれいでわくわくしますぴかぴか(新しい)
’レツさん
北海道の広さをなめてましたあせあせやっぱりあれもこれも・・ってなってしまって難しいです!!ホント。絞るのって大事ですね。ありがとうございます!!

みっきー♪さん
泊まるのは上にかいたように塘路周辺ですね〜地図でみると電球紛らわしくてすみませんあせあせ
カヌーは朝やっておけば一日の時間増えるからいいかなぁと思ってたんです〜じつはあせあせ
昼でも十分たのしめるんですね!!ありがとうございますぴかぴか(新しい)

釧路空港がとれなくって、泣く泣く女満別になりましたバッド(下向き矢印)
お麩さん
夕張について研究してる子がいるので興味があるみたいですぴかぴか(新しい)なので夕張観光は彼女におまかせで・・施設を全部まわろうとは思ってないはずです。
メロン城・・メロン好きなのでちょっと気になってます笑
ぱんぢゅうって何だろう?!
ありがとうございました!!

丙午さん
1日目もやはりきつそうですね。。店の時間調べたら18時閉店が多そうで、やっぱり小樽はあきらめようと思います衝撃ありがとうございます!!
えきべんさん
日没5じ半バッド(下向き矢印)うっかりしてました。。教えてくださってありがとうございます。
小樽運河・・きれいそうぴかぴか(新しい)いつかまた行ったときの楽しみにします!
富良野のメロン!!!めっちゃきになります!!
紅葉すごくたのしみです。アイスとかの情報もありがとうございまするんるん



富良野ってさいあくドライブだけだとしても楽しそうかなって思っちゃったんですが(もったいないけど)それだったら通る意味ないですかねぇ・・・
小樽をやめるとこまでとりあえず決めました。残りが全くまとまってなくて苦労してますがいろいろ参考にさせていただきます!!
> だえじふ さん

小樽運河の夜景見学だけでOKでしたら大丈夫ではないでしょうか?
店を見たり散策もするのかなと思ったもので...。
もしも空港から札幌へ行かれるのでしたら、こういう観光バスはどうですか?
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/summer/price/sapporo/2fbus_yoru.html


> 3日目、川上郡標茶町の木理という民宿に泊まる予定ですが、層雲峡を午前にまわしたら残りは宿までの移動になりそうですかね。。

層雲峡を朝早くから観るとしても、標茶までは真っ直ぐ向かっても4〜5時間程度はかかるのではないでしょうか。途中で寄る場所にもよるとは思いますが、ちょっと観光しながら向かうとなると阿寒湖温泉あたりがギリギリでは。昼食時間も必要ですし。

層雲峡から阿寒湖方面へ向かう際は、三国峠から然別湖経由で向かうルートと、留辺蘂から陸別経由で向かうルートがありますので、途中にある観光スポットを考慮して決められても良いかと思います。
・然別湖経由=然別湖、ナイタイ高原牧場、オンネトー
・陸別経由=北きつね牧場、オンネトー

仮に、層雲峡から標茶まで移動するとしたら、オンネトーや阿寒湖では十分な時間はとれないでしょうが、4日目以降の行程を優先させるならそうするしかないのかもしれませんね。んー難しい。

2日目に頑張って層雲峡観光できればと思ったのですが、夕張に寄るのも決定でしたよね。
そして4日目は早朝カヌー、帰りが女満別空港というのも決定のようですし。

4日目に網走まで移動するのは時間がかかるので、もしも早朝ではなくて日中のカヌーでもOKえあれば、3日目は美幌峠経由で向って川湯温泉や摩周温泉あたりに泊まり、翌日にカヌー(どのあたりで乗れるのか分からないんですが)に乗ってから阿寒湖温泉に宿泊なんてのも行けるかなと考えてみたのですが、この時期の能取湖も綺麗だから網走泊も捨てがたいし・・・。難しいですね。

もう1日欲しいですねー(^^;;;
初北海道行ってきました★今日帰ってきました。

1日目 新千歳空港〜札幌 ジンギスカン、藻岩山 夜景、札幌泊
2日目 夕張〜(岩見沢から旭川まで高速)〜層雲峡 黒岳ロープウェイ、温泉、層雲峡泊
3日目 流星の滝〜北きつね牧場〜阿寒湖〜摩周湖〜神の子池(日没のため見えずがまん顔)〜標茶泊
4日目 釧路川早朝カヌー〜釧路湿原〜釧路 スシ〜多和平〜神の子池リベンジ〜裏摩周〜網走泊
5日目 能取岬〜能取湖 サンゴ草〜網走監獄

このような日程でまわりました!
移動に関していうと、2日目が特に長く感じました。観光した場所が少ないからかも???。
神の子池に2度も行ったり裏摩周に戻ったりとロスが多いですが・・いい思い出です。

北きつね牧場は、層雲峡から39号を走ってたら見つけて、気になって行ってみたら、鎖でつながれた犬のようなきつねしかいませんでしたw
ところがその先の温根湯というところに、また北きつね牧場があってびっくりしました!そっちには行ってませんw
黒岳ロープウェイでは雪雪がふってきて震え上がりました!!札幌以外は寒かったです。昼間の半そでももはやキツかったあせあせ(飛び散る汗)
カヌーは天気もよくとっても気持ちよかったですぴかぴか(新しい)湿原の大パノラマ、多和平の壮大な大地にも感動しました。
道東は本当に見所が多く、大自然をかんじられました!!!
絶対にまた行きたいでするんるんるんるん

今回実際に参考にさせてもらった案は一部でしたが、みなさんの丁寧なアドバイスとても嬉しかったです。本当に、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆北海道 ドライブ ルート☆ 更新情報

☆北海道 ドライブ ルート☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。