ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆北海道 ドライブ ルート☆コミュの9月11日から4日間の旅。稚内〜旭川〜富良野〜小樽〜札幌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだまだ先の話ですが、9月11日から4日間、北海道旅行を計画しています。
昨年は、札幌〜十勝方面。一昨年は、小樽〜旭川〜富良野。その前は、道東巡りをしました。
今回は、北海道に初めて行く友人と一緒なので、自分の行ったことのない場所、また行ってよかった場所を巡ろうと思っています。

≪第一プラン≫
◆一日目◆
中部〜新千歳〜稚内(泊)
◆二日目◆
稚内〜旭川〜富良野(泊)
◆三日目◆
富良野〜小樽(泊)
◆四日目◆
小樽〜札幌〜新千歳〜中部

≪第二プラン≫
◆一日目◆
中部〜新千歳〜小樽(泊)
◆二日目◆
小樽〜稚内(泊)
◆三日目◆
稚内〜旭川〜富良野(泊)
◆四日目◆
富良野〜札幌〜新千歳〜中部

プランはこんな感じで、考えているのですが、稚内って遠いですよね。宗谷岬に行くのが初めてなので、外したくないのですが。ちなみにレンタカーで…と思っています。稚内空港からおりてくるのがベストなんでしょうが、予算がどれくらい違ってくるのか見当がつかず、迷ってます。

お勧めルートなどあれば、教えてください。

コメント(36)

こんばんは。
私もサロベツ方面が好きなので稚内方面へは3度行きました。
車で北上したのが2度、稚内まで空路で行ったのが1度です。

ちょっとよく分からないのですが、中部国際空港から稚内空港への便ってあるのでしょうか?
私が知っているのは、稚内への便は羽田からだとANA便、札幌(丘珠?)から道内便が確かあったと思います。

時間を節約するのでしたら、できたら片道だけでも空路が楽だとは思いますが、日本海側(オロロンライン)とオホーツク側や内陸ルートと3種類あるので、コースによっては往復車というのも楽しめましたよ。

あと、日程が3泊4日だとすると、せめて旭川空港からの便を往路か復路で利用できればと思います。確か1便あったと思います(思い違いだったらスミマセン)

もう少し考えて見ますね(^^;
こんばんわです、長文お許しくださいねウッシッシ

≪第一プラン≫ の情報です
◆一日目◆
中部〜新千歳〜稚内(泊)
新千歳に到着する時間が午前中なら、高速利用して夕方6時には何とか稚内到着できますよ.
ちょっときついけど、日本海沿いは札幌抜けるとスイスイ走れます
最低、札幌までは高速使ってくださいね、
出着るなら、高速は千歳→留萌あたりまで頑張ってもらい、日本海側を北上すれば
少しは楽な展開です、このコースで約400キロ、渋滞は気にする必要なし〜

◆二日目◆
稚内〜旭川〜富良野(泊)
距離にして300キロです、走る分にはまったく問題なし
旭川で遊ぶか、富良野で遊ぶかどっちかなぁ〜富良野お勧めかな?

◆三日目◆
富良野〜小樽(泊)
距離にして170キロです、富良野でちょっとまったりして
夕方、小樽について散歩できます

◆四日目◆
小樽〜札幌〜新千歳〜中部

小樽〜札幌〜新千歳は距離にして90キロです
高速でひとっ走り1時間半です、余裕ですよ♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
≪第二プラン≫
◆一日目◆
中部〜新千歳〜小樽(泊)
新千歳は距離にして90キロです・・楽勝(*^_^*)

◆二日目◆
小樽〜稚内(泊)
距離にして350キロです・・
第一プランよりは第二プランのほうがいいexclamation ×2かなと思うのは
この日があるからですね

◆三日目◆
稚内〜旭川〜富良野(泊)
第一プランと同じです〜距離にして300キロです

◆四日目◆
富良野〜札幌〜新千歳〜中部
んー札幌の何処で折り返すか?だけど大体200キロです
夕方とか夜の飛行機なら問題ないですよ指でOK

東京まで移動すれば旭川便があるけど、労力考えると
千歳から稚内走る手間もたいしてかわらないと思います.

参考になればよいですが〜気をつけて楽しい旅にしてください〜晴れ
行けば解かりますが、稚内への道は”かなり単調”です。 私的には片道で充分・・・。
全日空系のパックで片道稚内利用のレンタカー付フリープラン商品なら、往復新千歳と比べてもそれほど高くならないハズ、新千歳からの乗換便が夕方着なんで”逆コース”の方がベターです。

往復新千歳利用の格安フリーパックよりは高いケド、稚内の宿がカバーされていなかったり、千歳発着がヘンな時間帯だったりする可能性も大きいので、お得感は大差無いかも? 要研究です。

ルートは”日本海側”をオススメします。 特にサロベツ原野パーキングあたりの”風車並木”は日本離れした景色で必見です!
留萌からずっと北上してもいいけど、旭川から士別まで高速→朱鞠内湖を見た後→霧立峠を越えて羽幌から北上する案もあります。

富良野周辺では、頂上付近の”日本一早い紅葉”が遠望出来るかもしれない「十勝岳温泉」へもゼヒ!
>はな★さん。
私も第二プランをおすすめします。でも、前のmkさんは、かなりとばす方のように見受けられます。それに食事や休憩の時間を入れてないように思います。2日目の小樽ー稚内(小樽から石狩を通って日本海側を北上する。)と3日目の稚内ー富良野は一日は見ておいた方がいいです。ドライブは余裕を見ておかないと疲れに行っただけになります。
それから稚内や旭川で車を借りて千歳で返すと乗り捨て手数料というのがかかります。これが結構バカにならないので、正式なプランは飛行機のダイヤと車の借り賃を勘案して決めた方がいいです。
みなさま、有難うございます。丁寧なコメントにとても感謝・感激しております。

>追楽さん
早速のコメント有難うございます。稚内までの便がないようです。せめて旭川まで行けたらなと思います。少し調べて、検討してみますね。
経路としてオホーツク海側も気になります。オホーツク海のどす黒さが大好きです。

>mkさん
いえいえ、とても丁寧なアドバイス有難うございます。私も第二プランの方がいいかな…と感じています。距離が分かると何となくイメージが湧きます。
旭川では、とりあえず旭山動物園を見学。早めに切り上げて富良野で自然を満喫したいと思います!!往路に適度な到着時間の旭川便があるといいんですけどね。

>みやきさん
おすすめ観光地まで教えて頂き、とても参考になります。有難うございます。往路は日本海側、復路は(旭川へは)朱鞠内湖を見学して進もうと思います。
風車並木、非常に気になります。
1泊4日フリープランで、1泊はパックに付属するホテルで、あとの2日間は安いビジネスホテルでも取ろうかな、と考えています。
>gomaさん
確かに、単調な道が多いので疲れやすいですよね。昨年は、池田町から新千歳まで最終日に走りましたが、結構疲れた覚えがあります。
友人と交代で運転する予定ですが、助手席でも知らない土地なので油断できなですものね。
休憩と称したご当地食事も、楽しみの一つなので、食事(休憩)も上手く考えながら、プランを練りたいと思っています。



みなさんなら、いつ頃予約されますか?今はまだプランが少なくて、予約時期ではないのかなと感じるのですが…。
スケジュールを見て単なるドライブなのかなぁと思ってました

ですから行きたい場所は?と質問しようと思ってました

稚内〜富良野は一般的にただ行くだけで終わるような距離です

岐阜〜東京みたいな距離ですからね

動物園をとりあえず行くだけと考えるならば勿論可能ですが楽しむならば半日は必要かと
もし楽しみたいならば動物園のガイドブックでどれくらい時間が要るか逆算してスケジュールを考えてみてください

どちらのプランも僕がやるなら可能ですがガイドでそのプランはやらないでしょう

少ない時間で沢山楽しむならば下調べとプランニングは大切です、幸い時間はまだありますから

絶対行きたい場所とそれにかける時間を考えて余裕を持ったスケジュールが良いと思います

稚内〜旭山動物園ならば旭川宿泊がベターだと思います
旭川〜富良野を楽しむのも1日かかると思いますよ
朝旭川を出て美瑛〜富良野を楽しみ高速で夜小樽入りの方がベターだと思います

空港は千歳より旭川の方が楽だと思いますがコストパフォーマンスがありますからその辺をよく考えてここで沢山質問してみては?

それか、小樽か富良野を捨てるのもスムーズに行けると思います稚内は行きたいようなので残すならば。

全て行くならば旭川泊を個人的にお勧めいたします。

せっかく稚内行くならば猿払村経由でホタテを食べるのも良いと思いますよ

千歳着〜稚内〜富良野はかなり厳しいですよ。

千歳がスタートでもかなり厳しいのに中部〜千歳があります、そして稚内を朝早く出る必要もあります
もしそれをやるならば荷造りは早めに完了して出発前夜はしっかり睡眠を取る事をお勧めします。

>waraさん
ありがとうございます。、小樽は2度行ったことがあるので、なしにしてもいいかなと思います。友人のOKが出ればですが。
すると稚内泊〜旭川泊〜富良野泊、と余裕ができるかなと。
旭山動物園は行ったことがあるので、何とかなるかな…と思っています。きっと混むでしょうね。午前中は稚内でゆっくりして、午後から動物園に行くのもいいですよね。
メインは稚内と富良野の二か所に絞り、あとはオプションで繋げていけないかな?と思います。
> 8:はな★ さん

こんばんは。
上では尻切れトンボみたいなコメントになってしまってスミマセン。

メインは稚内と富良野という感じの3泊4日で良いでしょうか?
であれば、それで考えてみますが。

あっ!その前に
> 午前中は稚内でゆっくりして、午後から動物園に行くのもいいですよね。
これは無理です!
稚内〜旭川間の移動時間で半日近く消えると思いますよ。

旭川〜稚内を車で往復するのでしたら、行きは日本海オロロンラインメインで、帰りは浜頓別までオホーツク海沿いでそこから内陸に入るルートなんてのも良いです。
#オホーツク沿いと書きましたのは、こんな感じで途中まで走るコースです(^^;
小樽カットでそれならば問題ないですし動物園経験者なら心配無用でしたね。

二日目はスケジュール次第で動物園を翌朝開園に合わせれば富良野も苦ではないでしょうし

稚内〜宗谷岬
その後そのままオホーツク方面に30分位走れば道の駅さるふつがありますから寄ってみて大きくて有名なホタテでも食べたら良いと思いますよ

その後浜頓別〜音威子府〜R40〜そして途中士別からは高速に乗り旭川北で降りて出口を左折して真っ直ぐ行けば動物園は左手です

さるふつ〜動物園まで四時間前後でしょう(地元の人間なら三時間位でょうが)

富良野からは三笠〜長沼〜千歳だと高速通らずに行けますので地図で確認してみてください(コストパフォーマンスは良いと思いますよ)

スケジュール上時間が心配ならばその時は三笠から高速に乗るのも良いでしょうし

もし他に(グルメスポット等も含めて)質問があれば気軽にメッセしてくださいわーい(嬉しい顔)

稚内 オホーツク側は昼走り
太平洋側は夜間走っちゃう手がありますね
車中泊とかラブホ、バンガローなんか利用して夜間走行で距離稼ぐ手がありますよ
千歳〜稚内宗谷岬は留萌まで高速経由で400キロ、リッター13キロ位走る&単価160円と仮定して通行料込み約9000円、残り2泊分ツインRC6000円位の安ホテルを追加して、トータルで21000円。

つまり、ひとりあたま10000円プラスで「3泊付+稚内空港選択可」のパックが見つかれば、トントンじゃない? (観光に使える時間が増えるので+15000円以上の価値はあると思うケド・・・)

稚内〜富良野も300キロあるから、
「昨年 たかだか200キロの池田〜千歳でタイヘンだった はな★ さんにとって、”無謀”に近いんじゃないかな〜」 
そんな、私を含む何人かの方の意見を理解して貰いたく、敢て書きます。
以下のような条件で少しだけ考えてみましたあせあせ

 ■中部国際空港発で3泊4日

 ■稚内・旭川・富良野及びその周辺
  *宗谷岬は必須、旭山動物園にも寄る方向で

 ■道内移動はレンタカー
  *但し、あまりハードに走らなくても良いようにしたい

--------------------------------------------------------------

まず、中部から北海道への空路ですが、現在の時刻表によると直行便は
・札幌(7:45発から20:20発まで 計11便/ANA 7便、JAL 4便)
・女満別(11:10発の1便/ANA のみ)
・旭川(13:35発の1便/ANA のみ)
・釧路(11:25発の1便/JAL のみ)
・函館(13:50発の1便/ANA のみ) 
※9月まで関空発の季節運航便が1便ありそうです。
 8月までだと名古屋発もあるようなのですが... 残念!

あと、道内で乗り継ぎで稚内へ行けるのは、千歳発が1便、札幌(丘珠)発が1便。

 http://www.centrair.jp/flight-info/flight-schedule/flight-route/sca_nrh.html
 http://www16.ocn.ne.jp/~wk.air/time.htm
 https://www.ana.co.jp/asw/index.jsp

ということで、北海道入り(帰りは逆)のパターンとしては
1.中部→千歳(乗り継ぎ)→稚内
2.中部→千歳 以降レンタカー移動で稚内へ
3.中部→旭川 以降レンタカー移動で稚内へ
4.名古屋→大阪→関空→稚内 ・・・ 但し、運航日の確認要

いずれも9月時点での時刻表を確認してみないといけませんが、稚内到着後は近場の観光くらいしかできない時間になるのではないかと思います。空港〜宗谷岬は約20kmですので、到着時刻によっては到着日に行くことは出来るのではないかと思います。でも、ここらは宗谷丘陵の一角で、ウィンドファームをいう風力発電地帯になっていて、丘陵に広がる牧場(宗谷黒牛が有名)越しにもの凄い数の風車が見えてとっても感動できる場所です。できたらゆっくり堪能出来ると良いんですが...。

また、旭川空港着も中部への折り返し便の例年の出発時刻からすると、おそらく14時台か15時台に到着すると思いますので、この日は空港近く(例えば美瑛の「ぜるぶの丘」とか)をちょっと見て宿泊先へ向かう事になると思います。
#帰りは旭川発の飛行機を利用すると、午前中(午後一くらいまでは居られるかな?)は旭山動物園観光、その後旭川空港へ直行する感じにすると効率的だと思います。

ちょっと長くなっちゃいましたが、初日と最終日を検討するだけでもこのように選択肢がたくさん出来てしまいます。できたらおおよその行程が決められると肉付け出来ると思うのですが...。

以上のようなことを念頭において例を書いてみると
<初日の例>
1.長距離運転を避けて楽に移動したい場合
 中部〜千歳(乗り継ぎ)〜稚内 到着後、宿泊先へ
  ANAのサイトで時刻表見ると 中部〜千歳(乗り継ぎ) 千歳16:10〜[ANA4923]〜17:00 です。
  翌朝から宗谷岬などを見ながら南下して旭川へ行くか、宗谷地方を色々見てから豊富温泉など途中で宿泊。日程次第ですが...。
  *丘珠発は10:00発なので、中部からの始発便の 千歳9:25着だと間に合いません
  ※交通費が高い
  ※初日は移動だけで観光は難しい

2.長距離運転になっても良いので早めに北海道に着きたい
 中部〜千歳 レンタカーで富良野・美瑛観光後に旭川へ移動して宿泊
 翌朝、稚内へ向かう。
  *本当は、美瑛の白金温泉がお勧めなんですが、翌日の行程を減らすには旭川の方が良さそう
  ※翌朝、レンタカーで稚内へ移動

3.調査が必要
 名古屋〜大阪〜関空〜稚内


<最終日の例>
最終日は旭川からの直行便利用をお勧めします。
 *前日夕方までに稚内から旭川へ移動して宿泊。翌日は旭山動物園見学のみにして、退園後空港へ。
 ※富良野観光の時間がないので、初日に千歳から富良野入りするのが良いかもしれません
 ※或いは前々日に稚内から移動し、前日は富良野・美瑛観光しておくというのもアリです

こんな感じで、始めに入り口と出口が決めてから残った日程でその間をどう回るか検討するのが良いと思います。でも、もう1日日程があると良さそうですね(^^;;;
あっ!

ANAのサイトで関空〜稚内の時刻表が見れました。

関西13:50→稚内16:00 のようです。

既に日によっては残り座席数が少なくなっているみたいですね。
>追楽さん
毎度ありがとうございます。
みなさんの書き込みを参考にさせていただき、もう少し狭く深い旅行にしていこうと、決心しました。関空まで行くのは、大変なので中部発で何とかしたい所です。
旭川で往復できるといいのですが…。
旭川往復で考えを改めてみました。
一日目◆旭川空港〜稚内観光?〜稚内泊
二日目◆稚内観光?〜富良野泊
三日目◆富良野観光〜富良野または旭川泊
四日目◆旭山動物園見学〜旭川空港
空港の時間の調べ方がいまいち分からないので、頑張って旭川往復の時間を調べたいと思います。
このさい、10日発の四泊五日にしちゃおうかなあ…とも考えています。友人に要相談ですが…。

>waraさん
有難うございます。稚内でのグルメスポットが気になります。ガイドブックには、稚内情報が少なすぎるんですよね。細かい行き先が決まり次第、再度アドバイスいただきたいと思うので、よろしくお願いします。

>Sariこと熊太郎
有難うございます。夜はしっかり睡眠を取りたい年頃なので、深夜走行や車中泊はきついかな?あと、少し若ければ…という感じです(笑)
オホーツクの昼間走行は、してみたいと思います。


>みやきさん
ですよね。稚内〜富良野は300キロですか。一日目なら気合いでなんとかなりそうですがね…
一人、全て込み込み10万円以内に抑えられるように、色々考えていきたいと思います。


みなさまの、温かい書き込みに私も友人も、喜び一杯です。
> 15:はな★ さん

たびたびでスミマセン(汗)

> 旭川で往復できるといいのですが…。
> 旭川往復で考えを改めてみました。
> 一日目◆旭川空港〜稚内観光?〜稚内泊

これは無理ですよ。
上の「13」にも書きましたが、中部〜旭川はANA便だけだと思います。
この便はセントレアを午後出発して旭川到着は午後(夕方近く)になってしまいますので、この日のうちに稚内へ移動して、更に観光するというのは不可能です。

以下、ANAの時刻表の確認方法です。
1.HPにアクセス(https://www.ana.co.jp/asw/index.jsp)
2.左上に搭乗日と路線を指定して「検索」をクリック(画像左)
3.結果が表示されます(画像右)

9/11発で検索すると、中部13:40→旭川15:25の1便のみです。
※まだネットからの予約はできないようです

取り急ぎお伝えしますね。
>追楽さん
そうですよね。2日目に稚内観光をするとして、やはり5日間の旅にしたほうが、ゆっくりできるかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
>はなさん★
4泊5日にできるなら、そのようにすることをおすすめします。あと、旭川と富良野に一泊ずつするなら、美瑛あたりに連泊した方が楽ですよ。
>gomaさん
美瑛連泊で、旭川〜富良野観光をすることも、プランにあげて考えていきたいと思います。本当にありがとうございます!!
稚内って難しいですよね。。。。(>_<)

僕も10回以上、上陸してますが、未だに未開の地ですわ。

頑張って計画して下さいませ〜!



>新太郎さん
始めは稚内は、さほど観光する場所はないと思っていました。
でも、見どころ満載ですよね。
稚内を堪能したいです。
稚内はいいですよ晴れ まずは天塩矢印左右稚内の海岸線…例えたら空港の滑走路みたいで、建物はほとんどなく自然が豊かわーい(嬉しい顔)たまにキツネや鹿さん、牛がお出迎えムード 稚内市内の見所は、北海道遺産の【北防波堤ドーム】や日本最北端の【宗谷岬】、そして第2の北海道遺産の【宗谷丘陵】exclamation ×2ちなみに【宗谷岬】の坂の上の【間宮堂】のラーメンは格別 地元稚内人の僕が責任もってオススメグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) あとは、天気がいいと日本海には利尻島の利尻富士、礼文島、樺太が見えます目 とにかく稚内はいいとこ! 稚内市内には、あと【所さんの笑ってこらえて!】に紹介された店や、有名人が来た店が意外とある人差し指
相変わらず盛り上げってますね、、、
上の方で、飛ばす方と感じられてしまったみたいですが、いたって普通ですよ
ただ、いろいろ個人差がありますのでそれは含みおきくださいって書くべきでしたあせあせ

はな★さん・・の走ろうとしてる道路
特に、稚内方面・・単調な道かもしれませんが、僕は大好きなんですハート達(複数ハート)
このために行きますからウッシッシウッシッシウッシッシで、ちょっと熱が入ってしまったかな?

みなさんの言うとおり、稚内、宗谷岬あたりは人気スポットです
8番目の追楽さんの真ん中の写真、道道106晴れたら気分最高ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ただ、残念ながら快晴はちょっと少なめかもしれません

写真右:利尻富士富士山
写真中:利尻富士、夕焼け晴れ夜波
写真左:宗谷丘陵もみじ

宗谷丘陵、ホントお勧めです指でOK
いろいろ迷ってしまいますね、まだ日程あります、楽しく悩んじゃってくださいわーい(嬉しい顔)
> 24:mk さん

こんばんは!

私も稚内(というか宗谷地方)は大好きです。
寿司も美味しいし安いし、花は綺麗ですし。
オロロンラインは今まで走った道路では日本一好きかも。
初夏の頃は両側にエゾカンゾウの花が咲き乱れていてまさに花の楽園。
そして日本海に浮かぶ1721mの利尻富士の姿も素敵ですね。
これまた私が日本で一番好きな山なんです。
9月中旬に行った時はピーカンで綺麗に見えましたが、その後6月、7月に行った時は、
直ぐにガスってしまってほんの一瞬しか拝めませんでした。
そしてなんといっても宗谷丘陵に立つ風車群。
更には稚内公園からの眺望も最高なんですよね。
あー色々拝読していたら私もまた行きたくなっちゃいましたぁあせあせ

宗谷の写真(mixi)です > はな♪ さん、よかったら参考にしてください
 http://mixi.jp/view_album.pl?id=2463578
追楽さん、おはようございます&あらためて、お初です
>道路では日本一好きかも
そーなんです、まさに同意ですぴかぴか(新しい)
追楽さんも・・結構チャレンジしてますね手(チョキ)

僕の趣味の仲間も「オロロンいきてぇ〜」と飲むたびに言ってます
天気に恵まれたら、楽園気分ですよね
しかし、地元の方は眠くてしかたないだけらしいですよウッシッシ

写真、かぶってしまいますがたらーっ(汗)
左:道道106、風車風景
中:道道106、これが醍醐味
右:道道106に似てますが、宗谷丘陵です

はな★さん、道、道、道になってしまい恐縮ですあせあせ
写真は留萌の夕日です。


すごい移動距離ですね。

稚内は遠いですよー。
札幌から稚内に行くには3っつのルートがあるのですが、方通るのであれば、
千歳→高速道路(深川西から留萌近郊までは無料)→留萌→オロロンライン→稚内がベストだと思います。

海側は夕日がめっちゃ綺麗で、山側には大きな風車が何台もあって
運がよければ、天売島、焼尻島も見えます。


帰りは、名寄、士別を通って旭川に。
その途中の幌加内町は、そばの名産地で秋には蕎麦の実であたり一面赤く染まります。
幌加内町に政和ってところにルオントって言う温泉があり、お湯も蕎麦もとってもいいですよー。
毎年そこで蕎麦打ち職人の大会があるのですが、そこで優勝した人は絶対に成功すると言われているほどです。

札幌から石狩を抜けてずーっと海岸線を走るルートも途中に滝が見えたりして魅力的なのですが、先日土砂崩れがあったので、行かない方が無難かと。

あと水曜どうでしょうをまねて、カントリーサインで写真を撮りながら行くと楽しいですよー。
>hiroさん
書き込みありがとうございます。せっかくですから、4泊で旅をします。みなさまの書き込みを拝見させて頂き、益々楽しみになってきました。稚内って、宗谷岬くらいなのかな…って思っていたのですが、大間違いでした。北の大地を堪能します!!!

>ぽっぽさん
ありがとうございます。参考になります。北防波堤ドーム調べました。絶対見に行きます!自然溢れる北海道に、早く行きたいです。

>mkさん
宗谷丘陵。みなさんのお勧めなので、見にいきます。観光雑誌にはない、みなさんの生の声は本当に参考になります。
車線変更が苦手なので、写真を見てやる気が出てきました。

>追楽さん&mkさん
本当に沢山の情報ありがとうございます。私も稚内が大好きになりそうです。
旅行までまだまだ時間があるので、また色々教えて頂けると、感謝感激です!!!!!

>かつさん
情報ありがとうございます。千歳からは、無謀なプランな気がしてきて、旭川発着を予定しています。
海をはさんだ島達を、しっかり見てきたいです。私の住んでいる岐阜県は、内陸で海に面していないんですよね。海が見たいです。
あと、水曜どうでしょうが、何なのか解りませんでした…
みなさまの情報を参考に、大まかな旅行のプランを立てることができました。

9月10日 
中部〜旭川 13:40-15:25
レンタカーを借りて、稚内に移動。稚内に宿泊。

9月11日 
レンタカーにて宗谷岬方面の観光に行きます。あとは、mixiお勧め観光をします。稚内に宿泊。

9月12日
レンタカーにて、美瑛を中心に巡ります。富良野に宿泊。

9月13日
レンタカーにて、富良野巡り。旭川に宿泊。

9月14日
レンタカーで、旭山動物園へ。
旭川〜中部 15:55-17:50


ANAの旅作を利用して、予約しました指でOK1泊はANAのプランで、残りの3泊は別で予約したので、ガソリン代も含め一人9万円で、予算以内におさまりました。

行先は決定で、その中での立ち寄り観光地は、追々決めていく予定をしています。

見通しが立ってきたので、非常に嬉しく、共に旅する友人と今から、ワクワクドキドキしております。
> 30:はな♪ さん

プランが決まったところで水をさすようで申し訳けないのですが・・・


> 9月10日 
> 中部〜旭川 13:40-15:25
> レンタカーを借りて、稚内に移動。稚内に宿泊。

旭川空港到着後、荷物を受け取り空港内のレンタカーの受付カウンターへ行き、
そこから空港に隣接する営業所までマイクロバス等で送ってもらい、
そこでようやく車を借りる手続きをします。
ですから、実際に車を乗り出すのは早くても16時過ぎになると思います。
それから車で稚内まで行くとなると到着する時刻は・・・。
大丈夫ですか?

もしも初日に稚内へ行かれるのでしたら、「13」でも書きましたように、
新千歳便を利用して、更に稚内への道内便に乗り継ぐか、札幌からJRで
向かう方が無難ではないか思います。
ちなみにJRの特急は、札幌12:37発 →特急サロベツ号→ 稚内18:11着 です。

旭川〜稚内って、JRの特急でも3時間半〜4時間かかりますから、そこを
夕方発で車移動するのはあまりお勧めできませんので。
※距離が250kmくらいあるので、車だと休憩なしでも4時間半程度かかると思いますよ。
>追楽さん
ほんとですね。書き込んでみてよかったです。
しかも、追楽さん書き込みに、すぐ反応して下さり助かります。

旭川から稚内までの道中にあるホテルで1泊して、稚内での宿泊は1泊するか、頑張って、運転して稚内入りするか検討してみます。4〜5時間なら、交代で何とかなるかなと思いました。
>イオンさん
少し日記を拝見させていただきました。友人と検討して楽しい旅に仕上げたいと思っています。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆北海道 ドライブ ルート☆ 更新情報

☆北海道 ドライブ ルート☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング