ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スラムダンクの名言コミュのスラムダンクの名言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スラムダンクは何回読み直しても面白いし泣けますね!(o>ω<o)

僕が一番好きな言葉は「ヤマオーは俺が倒す by天才桜木」です(^ω^)

皆さんにとっての名言はなんでしょうか?(^-^)

コメント(118)

> カフェオレさん
 こんばんは&遅くなりましたが、コメントありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)
 湘北は三井をはじめ、それぞれ思い入れのあるメンバーがいますね〜わーい(嬉しい顔)
 特に三井の姿、言葉については感動的な場面が多かったですわ〜泣き顔
僕は山王戦で追い上げの切り札として投入され
「ヤマオーは俺が倒す」と言った後
三井の「おめーが簡単に言うよーな点差じゃねーぜ」に対しての桜木の返し

バカめ
おめーら
バスケかぶれの常識は
俺には通用しねえ
シロートだからよ!!
です

初めてみんなに自分からシロートだと発言したとこ
『全てがうまくいっている時は大して意識しないものだ。ピンチになった途端2倍3倍になって襲いかかってくる。それが疲労だ。』
(by陵南監督・田岡)

当時読んでてなるほど!って思いましたあせあせ(飛び散る汗)
敗因はこの私

稜南の選手達はいいプレーをした…
> すぺさん
今じゃ現実みがなくなってしまったその男臭さは昔ホントにリーゼントやボンタンはいてた頃はありました。今ではそれが無くなってしまったのが残念…
桜木花道 左手はそえるだけ・・・

ゴリ リバウンドを制する者は試合を制する

宮城リョータ ドリブルこそチビの生きる道なんだよ・・・!

三井寿 バスケが・・・したいです・・・!

流川楓 今日・・・ここでおまえを倒していく・・・!
> OZRさん

同感っっですexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2高校のとき、あの言葉で震え泣きしました泣き顔
さっきこのコミュニティーに入ったのに、名言読んだらもう目から水が出てきて…。
いいなー。褪せないなー。
リバウンドを制する者はゲームを制する!

スラムダンクの原点とも言える言葉の様な気がします。
おい…

惜しかったな。てめーにしては。

(翔陽戦・桜木退場時の流川)
「らしくねーんじゃねーか。」
「おしかったな。てめぇにしては。」

さりげなく桜木に声をかける流川…いいですね!!

あと、山王戦で桜木と宮城で奇襲をかけるときのサイン…
「いっ」ってやるの好きです!!
 最近、立ち読みをしていたら『バスケが・・・したいです。』という三井のセリフの場面で泣きそうになりました〜涙
 安西先生の声を聞いた瞬間からの三井の鼓動の音、安西先生を目の前にして泣き崩れ、『バスケが・・・したいです。』という短い言葉ですが、ここに三井の思いが込められているように思いますね〜exclamation
 挫折して不良にもなり、一度はバスケを捨てた三井が『バスケが・・・したいです。』と言うまでには相当な勇気が必要だったと思います〜人差し指
 原作を読まれた方は三井自身どれだけ苦しんだかもお分かりになるかと思います〜がまん顔
 そんな苦しみを味わった三井の言葉だったからこそ、名場面となり得たのではないかと思います〜わーい(嬉しい顔)
好きな場面は 山王戦の安西先生が 立って三井にガッツポーズし、三井の後ろ姿に 三井の唇と拳だけを別に表現しているシーンが一番井上先生が天才だと思った表現でした。言葉は正確ではないかもしれませんが 流川の『いつものやりましょうよ おれたちはっていうの』だったかな あれが感動的。
この前のダーツのハウスで、ここぞと言う場面で決めた時会場でどよめきが起こった。

そこで思わず

「天才ですから!!」

と、思わず叫んでしまった自分が恥ずかしい(^_^;)
> まっつん♂@哀戦士編さん
 こんばんは〜夜そのセリフ最高ですね〜指でOK
 桜木になったつもりで今後もさりげなく使って行きましょ〜人差し指
 最初は桜木のことをバカにしてましたが、作品中の観客と同じようにだんだん桜木のことを応援するようになっていきました〜わーい(嬉しい顔)
 いつどんな時も自分は天才であることが揺るがないこと、山王戦でも一度たりとも勝利を諦めなかったこと、そんな強気の姿勢から飛び出すプレーの数々には感動させられます〜泣き顔
 飛び飛びでしか買わずに売ってしまった原作をきちんともう一度揃え直そうと思います〜わーい(嬉しい顔)
「引退がのびたな。メガネ君」(*≧∀≦*)
この天才・桜木しか
この次代の神奈川No.1男
HANAMICHI SAKURAGI しか!!!

ローマ字わろたw
オヤジの栄光時代はいつだよ… 全日本のときか?
オレは…
オレは今なんだよexclamation ×2
台詞では1番鳥肌たちましたねexclamation ×2
> ひょっとこ行きます!さん
おなじく!!!号泣したー(T_T)
華麗な技をもつ河田は鯛だ。中略
お前は鰈だ。泥にまみれろ。

オレは野球ですが、泥にまみれろこれがオレのグローブに刺繍してありますexclamation ×2
「尊敬するで山王」
ですね。
なぜだか頭に残るげっそり
うちに天才はいない。だか、うちが最強だ!
印象的です

俺はチームの主役じゃなくていい!

決勝リーグ湘北VS陵南にて
4ファウルの魚住が戻ってきて
点を返したシーン(^^)

かなり深いと感じました(^o^)

桜木に老けてると言われた 牧が一言


赤木の方が老けてるぞ
「あいつも3年間頑張ってきた男なんだ」

土壇場でスリーポイントを決めた木暮への、
田岡監督の一言。
努力はウソをつかないんだよ、ていう、作者からのメッセージを感じました(*´∀`)
どうも(^o^)はじめまして♪♪
自分は、ゴリが泣いてる桜木に言った
「さぁ、整列だ!!」が好きです♪

そのあとの桜木の赤髪ボーズが印象的ですね(^^)

山口と広島の方がいたら
よろしくお願いします!!
もちろん、他県の方もよろしくでーす(^o^)
山王戦の桜木がルーズボールに飛び込んで
立ち上がった時に観客席から初めて応援の歓声が上がるとこが1番好きなシーンです(^_^)v
多少違うかもしれませんが
花道の
「オヤジの全盛期って全日本か?オレは…オレは今なんだよ」
が一番ウルッとくるし、感動します
安西先生のセリフなんですが、安西先生と言ったら、『あきらめたらそこで試合終了ですよだよ。』が有名ですが、それではなく、大学時代に白髪鬼(ホワイト・ヘアード・デビル)と呼ばれていた頃の安西先生が谷沢に対して言った、『お前の為にチームがあるんじゃねぇ!チームの為にお前がいるんだ!』ですね。
三井が好きなので、これは外せませんバスケットボール

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スラムダンクの名言 更新情報

スラムダンクの名言のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング