ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FIJI ISLANDS(フィジー)コミュのフィジー ニュースand情報 ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BULA VINAKA

皆さんの「気になった」、「見た」、「聞いた」などなど意見、情報をお願いします。
特にフィジー在住者の皆様つきましては、お住まいの周辺での出来事、天気などをUPして頂ければと思います。
その他どんな事でも構いません。沢山書き込んでください。

<video src="2436595:3faaa38986e9c48f562715f12e1daecf">


フィジー ニュースand情報(旧)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14292165&comm_id=14112


✿NadiWeather
 いい加減な予報なので、お休みします。

ドル本日の為替レート
http://www.anz.co.jp/cgi-bin/souba.cgi

トピを立てるまでもない ちょっとした質問トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29458408&comm_id=14112

フィジー在住者一覧トピック ※掘り下げて訊きたい質問はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43299563&comm_id=14112



危険・警告
フィジーに到着する際、機内でのカードの記入について
*食物、植物等の有無等正直に記入してください。
(これは法的な文書です虚偽の宣言は、重い罰金や懲役またはその両方で結果検察につ
 ながることができます)。
制限または禁止の植物。
*植物や植物製品、動物又はその動物の製品、海洋、森林製品。

以下が禁止されている、または制限のあるもの
*動物および動物製品 *鳥 *新鮮な果物や野菜 *ココナッツ
*新鮮な花や乾燥レイ *種子植物の挿し木 *ルート作物
*電球、球茎、根茎、塊茎 *ライブの魚(すべての水産物を含む。)
*肉-任意の種類(フレッシュ、冷えや缶詰) *家禽(肉、卵、羽毛や骨)
*ハチミツ *キノコ *麺 *米などの穀物 *ナッツおよびカーネル
*乳製品 *ハーブ、スパイス、パルス *毛皮、羽、骨や角
  *手工芸品や工芸品(特にカタツムリや貝を含む)
*文化、生物、生物学的標本 *昆虫、爬虫類、胚(ライブまたは死亡)
*中古機械および装置 *土、砂や岩
注意:上記以外の物でも禁止される場合があります。要問い合わせ。
◉その他の検疫関連資料
Fiji Embassy : Quarantine
Suva: Ph (679) 312 512 Fax 305 043
Lautoka: Ph (679) 665 984 Fax 650 084
Nadi: Ph (679) 722 384 Fax 720 053
Nausori: Ph (679) 478 484 Fax 478 484
Savusavu: Ph (679) 850 864 Fax 850 874
Email: quarantine@suva.is.com.fj

コメント(276)

フィジー波乗りツアーができたらしいですよ。
フィジー国内ただ一人の日本人サーファーが、案内役だそうで、初心者でもOKらしい。

【PR】南太平洋の楽園フィジーでサーフィン教室がスタート!!
   初心者の方のためのサーフィン教室が、フィジー在住19年、
   『元フィジーサーフィン・ナショナルチームオリンピック監督(日本人)』が
   教える楽しいフィジーサーフィン教室です。
   子供から年配者の方まで未経験者、大歓迎!!
http://www.tohotravel.com/

皆様良いお年を

フィジー旅行専門店 トーホートラベル
www.tohotravel.com
トーホートラベルは、国内唯一のフィジー旅行専門店です。南太平洋至福の楽園フィジーへの旅行〈フィジーマジック・フィジーツアー〉を、日本でどこよりも早く、幅広く扱っているエキスパートです。





皆様良いお年を
そうそうサモアが、今日からフィジーと同じ日付になりました。
ビジネス上その他で、日付変更線の向こうよりこっちの方が都合がいいとか??
組長さん、はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
現在豪州に滞在中の者ですが、2月の下旬にフィジーに4泊ほどの旅行を考えております。初めてなので、知らないことばかりなのですがこのサイトでたくさん勉強になりました。

一つ質問があります。ホテルをどこにするか迷っていて、オーストラリアのサイトではキャストアウェイやマナ島のリゾート地域は3月下旬まで改修工事で閉鎖されていると書かれているのですが本当でしょうか??
キャストアウェイやマナ島のリゾート地域は3月下旬まで改修工事で閉鎖されている???
それはないと思いますが・・・ただし自分の知っている範囲ですが。
あとマナ島には、幾つかのホテル、リゾートが在りますので、その何れかが閉鎖とされているもかも知れませんね。噂も訊きませんが。
とにかくです。その周辺にはまだまだ沢山の離島リゾートがりますのでご安心を。

Vinaka
Daylight Saving Time has ended.
________________________________________

Nadi is Heavy Rain now.
了解です。ご返答どうもありがとうございました。
悪天候も回復に向かってる???
現在曇りのナンディでした。
質問等お急ぎの方は下記へお願いします。
http://www.facebook.com/pages/Ni-Sa-Bula-Vinaka-Fiji-Ah-Yer/188299677850703
観光客、入国受け入れ中止!
近日の洪水で、ナンディは壊滅状態で、フィジーへ向かう航空機も乗客は乗らせないと言う珍事。
(フィジー政府よりのお達し)
国外からの航空機はまだ欠航が多く、本日にあっては昨日出国のみの便は海外での待機で、今現在は戻ってない状態で、明日以降の到着便からはフィジーへ乗客が乗れるかもしれないとの噂も。
国内線は本日より動き出しているようです。
また、海上は引き続き荒れているようですので、やはりこの状態でのフィジーは楽しめそうにない。
現在ナンディは曇り、やや強い風。幸い天気は回復に向かっているものの、停電、断水(30日より)など避難上での生活者も多数。
正常な生活が戻るには少々時間がかかりそう。


Vinaka...


質問、情報収集は下記へどうぞ。
http://www.facebook.com/pages/Ni-Sa-Bula-Vinaka-Fiji-Ah-Yer/188299677850703
組長さんはじめ、フィジーに住むみなさん大丈夫ですかexclamation & question心配です。。。
なんで日本では報道されないんでしょうバッド(下向き矢印)
現地の身内も大変な被害を受け何か力になれることがあればと思い、物資か何かを送ろうかと考えています。現段階で郵便物を送っても現地の郵便事業は動いていますか?送ったところで本人の手元に渡る状況ですか?
bigwaveさん

返答遅くなり恐縮です。。ナンディのみならず多地区で、今回の被害は強烈でした。
車ごと流されて亡くなった方もおれれるくらいでした。
現在大分復旧は進みまして、正常に戻りつつあります。しかしのんびりしていると、また雨季がやってきますよね。

報道についましては、大きくは報道されなかったようですね。
日本食レストラン ”IKKYU” ですが、今回の水害を境に閉店が決まり、既にナンディタウンより撤退されました。

現在移転の見込みも立っておらず、被害等でオーナーさんに再開店の意欲も湧かないとのこと。
某ホテルへの出店話もあるようですが、上記のような状況ですので進んでいないようです。

その他
”大黒”、”OHRA”正常営業です。
乾季のフィジーですが、ここ数日の天候は思わしくないナンディです。
気温も少々低く、夜の冷え込みは激しく、13℃を記録したとか・・・
長袖若しくは上着は必須のフィジー西部です。

現在雨は上がっています。

FJ392便 香港発 ナンディ行きは順調に飛行中 06:40-07:00 到着予定。

Vinaka
251 日本食レストラン ”IKKYU” 続報

日本食レストラン ”IKKYU TANOA” として、Tanoa International Hotel Nadi(タノア インターナショナル ホテル ナンディ)にオープンが決まりました。
開店は2ー3ヶ月後となりとのこと。

Tanoa International Hotel Fiji:http://www.tanoainternational.com/
Tanoa-Corporate:http://www.tanoahotels.com/Tanoa-Corporate/Fiji_IDL=2_IDT=307_ID=1797_.html
曇り時々晴れ・・・のナンディエリアでした。
現在曇りで日没少々前。
Air Pacific to change its name next year

Fiji Airways is returning in June 2013.

Managing Director and CEO Air Pacific Dave Pflieger said from extensive brand market research conducted, their current brand Air Pacific is not working and it is not recognized, not notable and does not help sell tickets.

He added research online showed that prices on the internet with the word Fiji drove customer purchase and not the words Air Pacific.

Meanwhile, Air Pacific also donated $100,000 to the Prime Minister’s Flood Relief fund yesterday.

http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/s320x320/539915_365678420156869_100001441413976_1070267_1925588289_n.jpg

スバ、ナンディと強い雨が降ってます。
これって、離島行きボートは欠航になるほどです。(欠航は未確認)
ナンディにあっては、台風並みの雨風です。
この季節信じられん嵐もやっと終結?
Ni Sa Bula Vinaka!!

Nadi 現在快晴!南風が少々強く温度低め

=HIS スーパーサマーセール開催中!=
HIS : http://ameblo.jp/his-fiji/entry-11283804032.html


HIS トレジャーアイランドが1泊19,800円の激安価格!?
※ホテルオンリー
H.I.S. VACATION ホテルサイト:http://hotels.his-vacation.com/jp/jp/ct/campaign/index_oce.html#NAN

HP:http://www.treasureisland-fiji.com/



HISウェスティン泊
日本発着のツアーは4泊6日でお1人様169,000円〜
詳しくはこちら!⇒ http://bit.ly/MaA7IH
HP:http://www.starwoodhotels.com/westin/index.html
FIJI AIRWAYS [Airbus A330-200 (D-QFJN?)]

The age of Fiji Airways begins
Last night might have been the launch of the re-branding from Air Pacific to Fiji Airways, and what an exciting night it was. But the nation’s airline is not there yet says the man leading it.
Air Pacific chief executive and managing director David Pflieger said that while it was a memorable occasion, there is still so much work left to be done.
Mr Pflieger told Sun Business: “I see great things for us in the future but we’re got another 18 months of hard work ahead of us because we’re not done re-branding.
“We’re announcing tonight what the planes look like inside and out but at the end of the day we’re showing people how all these things came together.
“It’s not just changing for change sake but to ensure that we don’t just survive but succeed, grow, create more jobs and be a flying ambassador for Fiji.”
Anyone would agree that the astonishing turn-around of Air Pacific from a dramatic nosedive to a climbing success is nothing short of remarkable.
“Taking the company from $91 million loss to a $16 million profit is a testament to the amazing people we have on the team and how we have pulled together as a team to succeed.
“I think that the future will be these re-branding new airplanes which will be the capstone of the entire restructure and revitalisation,” Mr Pflieger said.

The reason for
the rebranding

“The reason we did the name change was because we wanted to better align Fiji’s national airline with the country; Fiji.
“In the past our research has found that people did not know what Air Pacific was, they didn’t know where we flew and we gave that name a 31-year chance to become a successful brand and it really was not working for us.
“If we want to be a flying ambassador for Fiji, a flying billboard for the country when we are parked in LA or landing in Hong Kong or landing into Sydney or Auckland we need to be Fiji,” he said.

The hardest part

“I’d say the hardest part is that change is difficult for everybody and convincing people that it was the right thing to do and backing that up with the data was probably a challenge.
“But what our team has been able to accomplish in the last two and a half years has been breathe taking. We took a very challenging situation in the early days and not just ensured the survival of the national airline but the success.
“We faced not one but two low cost carriers who were foreign carriers and did not care whether Air Pacific lives or dies.
“Then fuel shot up to a record high of 140 a barrel for kerosene which you put on the airplanes and you’re flying gas-guzzling jumbo jets with leisure affairs; we don’t have lucrative business cargo and business passengers like Qantas, Cathay Pacific or Air New Zealand

Career paths for
Fijian pilots

Although the new Airbus A330-200 planes do not begin arriving till March, Mr Pflieger said he saw huge opportunities and a need right now for more pilots then there are in the country.
“We could hire every single Pacific Sun pilot into Air Pacific, soon to be Fiji Airways, and still we will not have enough pilots to do the flying we need to do.
In terms of career progression, job opportunities into a very lucrative career field. Being a pilot for the national carrier flying 737’s or Airbus A330’s is a very good job but it won’t be until we’re in growth mode though.
“But once we’re sustainably in the block and then we can go out and buy more planes, add more cities, more routes, we will be able to increase the size of our work force.”
The way forward

Out with the old in with the new and right now the national airline is taking things one step at a time.
“Right now what will happen is essentially its two 450 seat jumbo jets, 900 in seats in total leave the airline and they are replaced with three A330s which are roughly around 300 seats each.
“So, anywhere the 747 or jumbo flies will be where the A330s go so Hong Kong and New Zealand but in terms of future growth we need to add in more airplanes before we can turn on to another city,” he said.
Exciting days for the nation’s airline, more excitement ahead.
フィジーは明日からイースターホリデー!
4連休です。
Air Pacific(Fiji Airways)
新機材Airbusを導入はしたものの1ヶ月弱でトラブル発生。
! 香港へ飛ぶも折り返し便が1日以上の遅れ
!一昨日Aucklandへ飛ぶもウインドウシールドとやらの破損で折り返し便キャンセル。翌日臨時便で帰還。
!毎便、1時間程度の遅れ。
以上Airbusに関して

*その他代替便の747の折り返し便が12時間以上の遅れる。
バツ機材の変更でパイロットの都合が付すかないなどで。
発電室より出火!
18日午後ビーチコンバー火災。

Ni Sa Bula Vinaka
=Fire at Beachcomber Island Resort=

The National Fire Authority has confirmed that they have received a report of a fire at a dormitory of Beachcomber Island Resort in Vuda last night.

CEO John O’Connor confirmed in the last hour that the fire started around 8pm.

He said they did not attend the fire however a team will accompany police to the island this morning.

We have also received confirmation from police spokesperson Atunaisa Sokomuri that all the 63 guests and staff have been safely transferred to the mainland.

No one was injured in the incident.

The extent and cost of damage is unknown at the moment.

発電室より出火!
18日午後ビーチコンバー火災。

Ni Sa Bula Vinaka
=Fire at Beachcomber Island Resort=

The National Fire Authority has confirmed that they have received a report of a fire at a dormitory of Beachcomber Island Resort in Vuda last night.

CEO John O’Connor confirmed in the last hour that the fire started around 8pm.

He said they did not attend the fire however a team will accompany police to the island this morning.

We have also received confirmation from police spokesperson Atunaisa Sokomuri that all the 63 guests and staff have been safely transferred to the mainland.

No one was injured in the incident.

The extent and cost of damage is unknown at the moment.

またまた火災の御報告。
Ni Sa Bula.
フィジーじゃ老舗のスーパーMHより出火。
7日1:30am通報。消防隊到着畤には火がほぼ回っていたと言う。空港消防、ラウトカ消防に要請、燐燒防止の作業を中心に約7時間後に鎮火。
1998年のスバ店を始め、ランバサ、ナンディと3店目。
フィジー最初の世界遺産。 2013年の第37回世界遺産委員会での審議で、フィジー(オバラウ、レブカ)がUNESCOの世界遺産リストに登録された。 これからの観光スポットはここか?
ホントに登録されたんですね!
行ったことないけど、富士山の登録より嬉しいですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り240件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FIJI ISLANDS(フィジー) 更新情報

FIJI ISLANDS(フィジー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング