ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトナム未上場(OTC)株式投資コミュのバブル相場の様相〜FPT株価より相場を見る〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベトナムの株価水準は異常である。
ベトナム”証券投資週刊誌”もそのバブル相場に警笛を鳴らしている。
時価総額最大のFPTを例に、その異常さを記している記事があったので、
引用、翻訳する。

FPT株価を見ると、ベトナム証券市場のゆがみが伺える。
FPTの株価が断続的に上昇し、上場前にIntel CapitalとTexas Pacific向け
戦略株主譲渡株価は額面の9.2倍だったが、
未上場市場で取引される株価が額面の23倍であり、2007年1月22日に60倍になった。

3ヶ月間でFPTの株価は異常上昇した。
この成長率はOracle, Microsoft, Yahoo, Google等の世界でトップ企業の株価をはるかにしのぐ。

FPTのPERは75倍になり、
63.37倍のGoogleと24.42倍のOracleより高い。
(世界の平均PERは33.42倍)

FPTの売上構成は、FPT白書で公表された2006年9月30日までの数字をみると、
売上の成長は殆ど携帯電話の販売(64%)からになる。

この3年間のこの分野の成長率が100%である。
その他の分野、ソフト輸出、国内のソフト等の本質的な分野は
FPTの売上全体に3%しか貢献できない。

FPTの日毎の株価推移は、必ず最高か最低になる。
株価変動が5%であることは市場が非常にアンバランスになっていることを表す。

大木健司(Kenji Oki)
株式会社ブルーチップ・コンサルティング
URL   http://www.bcc-jp.com/
※詳細解説・当社情報はメルマガにて配信中
(当社HPより御登録ください)

コメント(3)

携帯が、日本の高度成長時代の3種の神器、もしくは3Cのような、ベトナムの高度成長のシンボルの一つになる可能性…
携帯電話の”販売”です。
携帯販売台数が伸びることと、利益が出ることは
必ずしも一致しませんからね。

また、日本と違って、周辺国と携帯電話の仕組みが
一緒ですから、個人等の大量持込が可能なわけです。

日本で言えば、一昔前のHITSHOP(光通信)??

上場による資金調達資金をどこに振り分けることが出来るかが、
FPTの今後の課題では?
金持ちのステータスシンボルとしての携帯と、日本のそれとを同一に論じるのはいかがなものでしょうか?

1台ン十万円もする携帯なら販売が利益に直結するのでは?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトナム未上場(OTC)株式投資 更新情報

ベトナム未上場(OTC)株式投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング