ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台湾ダイビングコミュの台東市・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾ダイビングのメッカ
太平洋に浮かぶ「緑島」、「蘭嶼島」いずれも
台東の港から船で行くか、20乗りの飛行機でいくしか手がない。

以前は、松山空港から
20乗りの直行便で「蘭嶼島」1時間のルートがあったが・・・

台湾でダイビングを楽しむのであれば、
「緑島」、「蘭嶼島」は絶対かかせない。

台北や高雄からの経由地点の台東市は人口11万人くらいであるがなかなかの観光スポットである。

古くは卑南族、阿美族が遊耕生活を送る活動地域であったようで、日本統治のずっと前、オランダ統治時代から清初にかけてこの地は「卑南」と称され、漢人による交易が行なわれていたようです。

オランダ当時地代には金の採取を目的に軍隊が駐留し、
卑南族の利嘉社、泰安社との間に戦闘が行われていたという。
現在でも第一公墓万姓祠内に戦死したオランダ兵の遺骨が残されている。

日本統治時代は「南郷新街」が設置された。光復後は「台東鎮」が設けられ、台東県の管轄となり、県政府が設置された。1976年1月1日、「台東市」に昇格して現在に至っている。

その「台東市」の2004年の市長は民新党。
陳総統の秘書を務めた経歴を持つ彼はダイバーである。

上の画像は、台湾民族運動会が「蘭嶼島」で行われたとき
管理人と夜中まで飲み明かし、よれよれになっている市長である。

次ぎの日は、無事に蘭嶼の海を潜ったが、
日本好きの市長の人なつこさには好感が持てた。

彼も、「蘭嶼島の海は、台湾で一番!」と言っていた。

コメント(2)

ふむ・ふむ!

「松山空港」から直行便があったとは!!

お写真
背の順見たいにきちんと並んで
(^^)
お三方の性格かしら〜
(だって酔っているって事なのに(^^笑))
左が元台東市長です。

一応ダイバーですが・・・

確かに3人とも、かなり酔っていました!(^_^;)
きれいな秘書が困っていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台湾ダイビング 更新情報

台湾ダイビングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。