ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラブスノボ福岡@FREEDOMコミュの行ってきました。レポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(13)

10日に瑞穂ハイランド、14日に恐羅漢に行ってきました。

10日瑞穂ハイランド
○道路:積雪ほぼ無し、ゲレンデ入り口付近は有り(チェーン・スタッド要)
○天気:曇りのち晴れ(午前中はガスってました)
○ゲレンデ状況:良好

瑞穂名物のガスが出てまして視界は最悪でしたボケーっとした顔
降雪は数日無かったもののコンディションは良好でコースの状況は良かったです。
パークはかなり増えてました。かなり楽しめると思います。


14日恐羅漢
○道路:高速・一般共に冬タイヤ規制(チェーン・スタッド要)
○天気:曇りのち晴れ(吹雪いてました)
○ゲレンデ状況:豪雪・パウダー楽しめます

最大の寒波!で高速・一般共に豪雪地帯になってました。
スタッドFFにチェーンを巻いてそれでも上がれない場所があって苦戦しましたが無事に着きました。
到着時車(セダン)5台・お昼頃でも車(セダン)全部で15台くらいで、ゲレンデはほぼ貸切状態ウッシッシ
さすが平日でした指でOK
バフバフのパウダーが一日楽しめましたが、パウダー滑りに疲れましたあせあせ(飛び散る汗)
パークは15時頃やっと開いたので、キッカーを一本だけ飛びました。

※写真は
1枚目 瑞穂
2・3枚目 恐羅漢(お昼の様子)
レポあざーーーっす揺れるハート

オソラ行ったことないんで行ってみたいなぁぴかぴか(新しい)
初コメしまするんるん
3週連続ぴかぴか(新しい)行って来ましたスノボ

1/10 瑞穂(雪:ふわっふわのパフッパフ失恋
1/17 瑞穂(雪:同上)
1/24 瑞穂(雪:半分溶けかけ。半分人口雪

24の瑞穂は…晴天で暑かったぁ泣き顔写真3枚目泣き顔
ハーフパイプオープンしてました電球
1/30日瑞穂ハイランド
○道路:積雪無し(チェーン・スタッド不要)
○天気:曇りのち晴れ(視界良好)
○ゲレンデ状況:良

先週の雪が残っているだけですが100センチあるのでコンディションは良好で
コースの状況はまぁ良かったです。

朝一のコンディションは良かったのですが昼頃にはベチャ雪に徐々に変わり
モサッとした雪にエッジを持っていかれる事がありました。
日陰のガリガリと日向のベチャ雪を繰り返すコースではちょっと疲れますね涙
パークの整備も行き届いていました。
2月13日瑞穂ハイランド

○道路:積雪無し(チェーン・スタッド不要)
○天気:曇りのち晴れ(視界良好)
○ゲレンデ状況:良

午前中はグルーミングのおかげでハイランドサイドは滑りやすかったのですがこの下が凍っている様で(多分、前日の溶けたものが夜に凍結)ひなたと日陰の差のコース変化が少しありますた。

ハイランドサイドは人工もある為”良好”ではありますが
バレーサイドは朝はガチガチでお昼頃には土も結構見えてきました。

パークは整備状態良かったのですが、この日は途中の整備に来ていない様で
午後は結構崩れてました。
着地地点がガチガチ&溝が出来て持っていかれます。
うっかり忘れとったでぇ〜ふらふら

2010年12月26日(日)サイオト

○道路:積雪有り(チェーン・スタッド要) 高速・徳地〜戸河内チェーン規制
○天気:小雪(視界一部不良)
○ゲレンデ状況:良

本日はいざサイオトヘ
天気予報通り高速も一般道もかなりの積雪でしたが、特に問題なく到着〜
仮眠して車外に出ると既に車に積もってます

乾いたパウダー状の雪が降り続いたのでコンディションは良好!
圧雪していないコース脇を滑るとパウダーを楽しめます
ただ人工でカバーされた所以外では昨日の降雪のみの為、地面が見えたりする事もありました。

お昼に車に戻ると、、、

タイヤ半分位20CM強を超える勢いの積雪が!
写真撮り忘れましたが 「これは帰りが心配」と早めに切り上げ帰路につきました。
それでもスタッドのみで特に不都合なく帰る事が出来ました。

※写真3枚目は帰りのサイオト周辺
2011年1月2日(日)スノーパーク寒曳

○道路:積雪有り(チェーン・スタッド要)
高速・美祢IC〜大朝ICチェーン規制
一般道・凍結路あり
○天気:曇りのち晴れ 一時小雪(視界一部不良)
○ゲレンデ状況:良指でOK

年始の積雪でかなり良いコンディションです。
コースのグルーミングもいき届いていて良好
コース脇にパウダー状の部分もあり新雪を味わえます。

午後あたりから晴れてきたのでシャーベットまでいきませんが緩くなってきました。
明日はカチって感じでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

道路に霧がありガスの心配がありましたが、やはり山頂でガス発生
お昼頃の晴れと共に消えました。
2011年1月9日(日)ユートピアサイオト

○道路:積雪一部有り(チェーン・スタッド要)
行き・高速チェーン規制無し
帰り・下道と高速戸河内ー六日市間がチェーン規制(冬タイヤ)
一般道・凍結路あり
○天気:曇りのち雪 小雪(視界一部不良)
○ゲレンデ状況:良

ゲレンデ到着後(AM8時頃)小雪が降り始めほぼ一日降りました。

ゲレンデでは前日が晴天だったようで下の方ではパウダーは味わえず
写真のメダリストに上がりましたが、吹雪いて遭難しかけました
ほぼ視界ゼロで下り(待ってたんですがあまりに寒いので)
再度、お昼頃リベンジで写真の視界で楽しめました
トップ付近はパウダーでしたが、斜面が急すぎて雪が付着してなくガリガリ
ちょっとゆるい斜面でパウダーを楽しめる感じでした。
2011年1月22日(土)瑞穂ハイランド

○道路:積雪一部有り(チェーン・スタッド要)
行き・中国道 高速チェーン規制 六日市ー戸河内
帰り・山陽道 チェーン規制なし
一般道・凍結路あり
○天気:曇りのち晴れ お昼過ぎ小雪(視界一部不良)
○ゲレンデ状況:最高 (TOP240cm)

本日はレディースデイとの事で10%OFFだったようです
到着が遅れた為、リフト券の購入行列が出来ていました。(30分のロス)
ゴンドラは空いているシングルレーンで難なく乗車、ゴンドラ上も人は多かったです。

前日の積雪は無かったようですが、未だフカフカの雪で手に取ると湿り気の無いパウダー状でした。

ハイランドサイドはとても賑わってました。
初心者コースはコケても痛くないので練習にもってこいですね。
パークも新しくなってましたが小さいキッカーが減ってます

バレーサイドには圧雪していない大量の雪があり新雪まではいきませんがパウダー状の雪を楽しめました。

午後から小雪が降り始め、その後かなり降ってきたので今週も期待できます。
2011年1月30日(日)八幡ハイランド191

○道路:積雪有り(チェーン・スタッド要)
 往路・中国道 高速チェーン規制 鹿野ー戸河内間
 復路・中国道 高速チェーン規制 戸河内ー鹿野間
 一般道・積雪・凍結路あり
○天気:雪(視界一部不良)
○ゲレンデ状況:最高 (TOP175cm)

今シーズン最高のコンディションを味わってしまいました。
191は割と標高が低いのでその他のゲレンデでも最高だったんではないでしょうか

3名以上ならリフト券が¥3000になるグループ割でお得に楽しんで来ました。
コースは全長約1kなのでちょっと物足りませんが、グラトリ等を練習するにはちょーど良いと思います。
リフト待ちもほとんど無く快適でした。
2011年2月5日(土)恐羅漢

○道路:積雪ほぼ無し(チェーン・スタッド要)
 往路・復路 中国道 規制無し
 一般道・積雪・凍結路あり
○天気:曇りのち晴れ(視界良好)
○ゲレンデ状況:良い (TOP270cm)

今シーズン初のおそら先週の豪雪はどこに行ったのか一切降ることなく先週のが残るのみでした。
春スキーを思わせる立春の翌日、結構暑かったですね

道路は大規模林道ノーマルタイヤで問題ないと思います。念のためチェーンは持参して下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラブスノボ福岡@FREEDOM 更新情報

ラブスノボ福岡@FREEDOMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング