ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薬学生の薬学勉強会コミュの放射化学 『タンパク質標識法』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『タンパク質標識法』

目的:たんぱく質の放射性同位体の標識法として代表的な直接法によって検定する。

理論:一般にたんぱく質は同位体標識が困難であるので、放射性ヨウ素による非同位体標識物がトレーサーとして使用される。たんぱく質は熱やPhに対して著しく敏感で容易に変性するので、標識にいたっては変性を避けるために緩和な条件が要求される。この実習では、ヨウ素陰イオンをクロラミンTで参加して生成する活性ヨウ素によるたんぱく質のヨウ素標識法(クロラミンT法)である。この直接法ではヨウ素はチロシンのフェノール核の水酸基のオルト位、ヒスチジンのイミダゾール環、またトリプトファンのインドール環に容易に反応する。

試料:131ヨウ化ナトリウム(Na131I)水溶液、牛血清アルブミン(BSA)水溶液

実験:
?BSA水溶液0.1mlをプラスティックチューブに入れる。
?これに0.5Mリン酸緩衝液(PH7.4)0.1mlを加える。
?Na131I水溶液0.1mlを加える
?クロラミンT液0.4mlを加えて30秒軽く振る。
?メタ重亜硫酸ナトリウム液0.4mlを加えて混ぜた後、ヨウ化カリウム水溶液を入れて液が着色していないことを確認する。
*着色していた場合は無色になるまでメタ重亜硫酸ナトリウム液を加える。
?反応液を薄層クロマトプレートの上にGMサーベイメーターで確認しながらガラスの毛細管でスポットする。
?薄層プレートをメタノール:水(75:25)によって、上端より数センチまで展開する。
?薄層プレートを室温で乾燥後、原点より1センチ間隔でハンディGMによって2分間放射能を測定し、ヒストグラムを作成する。

*?の操作を行うと、活性のヨウ素が発生するので大変危険である。よってこれらの動作はドラフト内で行う。

結果:

B.G=4.3cpm(10分間で43cpm)

問題:
1、原点にとどまっている131I標識BSAと移動したNa131Iの放射能を、作成したヒストグラムから求める。

★131I標識BSA=141cpm=D1
★Na131I=202cpm=D2

2、得られたD1とD2から放射化学的収率を求める。

放射化学的収率(パーセント)=D1/(D1+D2)×100

★放射化学的収率=41.1%

3、BSAの分子量を70000としてBSA1分子に結合した131I原子数を求める

☆重要な式

D=λN …?
D:放射能
λ:壊変定数
N:分子、原子の個数

T=ln2/λ …?
T:半減期
λ:壊変定数

?と?を利用して計算していく。
まず、BSAと結合した131Iの放射能は

D=426.2×103(Bq)×0.411

426.2×103(Bq)は添加した131I全ての放射能(Na131Iの比放射能は4.262MBq/mlでこれを0.1ml使ったから)で、0.411は2で計算した放射化学的収率である。

また?式より壊変定数λを求める(131Iの半減期は8.021D)。

これらを?に代入すると、BSAに結合した131Iは1.75×1011個となる。

またBSAの個数は、

(1.0×10−4×6.02×1023)/70000=8.6×1014個となる。
*今回使用したBSAは1.0×10−4g。

よって、結合した131Iの数をBSAの数で割るとBSA1個あたりの結合数がわかる。

∴2.04×10−4個

4、たんぱく質の標識法として他にどのような標識法が存在するか。

★間接標識法:あらかじめ125I等で標識した試薬をたんぱく質に結合させる間接的標識法である。

☆よく使用される試薬:Denny−Jaffe試薬、Bolton&Hunter試薬

これらの試薬はたんぱく質のN末端アミノ基またはリジン側鎖のアミノ基などと縮合し、125Iで標識されたフェニル基がアミド結合を介してたんぱく質と結合するのでチロシンやヒスチジン残基のないたんぱく質にも有効である。また操作も簡単で酸化剤を使用しないのでヨウ素ガスも発生せず安全である。

☆Denny−Jaffe試薬によるレセプター標識法

この標識試薬がレセプターに結合すれば、360nmのUVを照射することによってレセプターたんぱく質に架橋することができる。この状態で、架橋構造を確認した後ハイドロキシサルファイト処理、SDS処理すると標識核種の結合したフェニル基がレセプターにくっついた構造が得られる。SDS処理でフェニル基以外の試薬は遊離する。

コメント(2)

きたきた〜〜〜〜!最終レポート!
いつみても最高で〜〜〜〜す!
放射実習のレポートそのまんま貼り付けたよヾ( ・ω・)人( ・ω・)ノ゙
参考になれば嬉しいです!!★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薬学生の薬学勉強会 更新情報

薬学生の薬学勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング