ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

POHパソコンカイコミュの【番外編】携帯で複数の人に同時にメールする時

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いきなり番外編を書くのもどうかと
思いますが、今日ちょっと気になることが
あったので。。

ドコモのFOMA端末をお使いの方にご注意を。
知らない方がたくさんいるといると思うので。
auとかSoftBankももしかしたらそうです。
というかきっとそう。

そもそもドコモとかがもう少し
注意を促した方がいいのではと思うことがあります。


それはFOMA端末で同じ内容のメールを一度に
複数人に送ると時。

普通に宛て先追加して「To」で
複数人に送ってしまうと
送られた相手には誰にメールを送ったか
知られてしまうことが多いです。
(古い端末とかは分からないものもあります。)

経験ある方いると思いますが、
送信側が複数の人に一度に送信すると
送信側が指定したメールアドレスが
受信側全員に表示されてしまいます。

送られた相手同士が互いに知っていれば
問題ないのですが、
問題は送られた相手同士で知らない人が
いたとき。

この場合、知らない相手のアドレスが
他の人にも表示されてしまいます。

知ったアドレスで
悪用する人は多分いないと思いますが、
エチケットとしてあんまりよろしくないことです。

対策としては「宛て先タイプ変更」より
「Bcc」を選択することです。

Bccは送信側がたとえ複数人に
送っても受信側はこのメールは
誰に送ったのかわかりません。

ここらは機種によって違うので
詳しくは説明書を見て!と言いたいところですが、
知りたい方は連絡下さい。
仕事柄調べれる環境にいるので
時間あればやります。

複数人に送るときは
Toに自分自身を指定してあと送りたい相手には
Bccで送るのがベストかなーと思います。

だらだらと長々書いてしまいました。。
難しかったらもう少し掘り下げて
説明します。すみません。

コメント(4)

追加しときます。
メールを送るとき、
To、cc、Bccという3種類のタイプがあります。
普通携帯で送るときは何もしなくても
Toになります。

一つのメールを一度に複数人に
送るとき下のように使い分けます。
簡単に説明するとそれぞれの使い方は

To:アナタに見て欲しくて送ってます!
Cc:参考程度にメール見てください!
Bcc:あなたに送ったことは他の人には
分かりません(表示されません)

※Ccはカーボンコピー
Bccはブラインドカーボンコピー
の略です。

ブラインド(blind)とというのは
盲目の とかという意味ですね。
ぼーだほん(softbankだけど)にもありますね。
携帯ならずとも、普通のメールでももちろん使えます。

CCは「アナタにも関係あるんですよー見とかないと
多分あとから困りますよー」的に使っております。
BCCは「とりあえずバレないように送るんで見といてー」とか。

結局のところ、個人情報流出が取り沙汰される最近だから
一応不特定多数に送るならBCCを使ったほうが安心よ、ってことですかね?>yousan
>ひろ。氏
個人情報って騒がれる前から思ってたんだよ。
いわゆるネチケットですね。

個人とのやりとりのメールなので
個人情報うんぬんとまでは行かない
と思うけど個人的には好きじゃないんだよねー

皆さんなんとも思わないのかなー?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

POHパソコンカイ 更新情報

POHパソコンカイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング