ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西洋占星術 〜アスペクト〜コミュのコンバスト・逆行・品位・度数域について 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天体の力が素直に出にくいとされるコンバスト、逆行、品位、度数域について、皆さまの実感をお聞かせ下さいませ☆

とりあえずおさらい♪
コンバスト→太陽合水星、太陽合金星。詳細は太陽との合トピへ。

逆行→地球から見て天体が逆に動いているように見える時期。天体の力が弱まるのではなく、基本的意味が素直に現れない。
水星逆行は、おしゃべりが苦手か、しゃべりすぎ。
金星逆行は愛情表現が苦手で、火星逆行は行動力が素直に発揮されない。
木星逆行は面倒なことが嫌い。土星逆行はこだわりがない。天王星逆行はわざと無軌道に行動する。海王星逆行はオカルトに深入りしがち。冥王星逆行は極端な行動をしがち‥だそうです。(教科書から引用)

長くなってきたので、引き続きおさらい書いていきます。

コメント(33)

品位(ディグニティ)→各天体は、支配サインにいるとき、力が有利に働く。逆を損傷(デトリメント)と言う。
一覧表書こうかと思いましたが挫折しました(>_<)
度数域→各サインのうち、0度から3度までを幼い度数、26度から29度までを老いた度数と言います。
幼い度数域にある天体は、幼さが加わり、あまり器用ではないでしょう。
老いた度数域にあれば、その天体は成熟していると言えます。
老いた度数には1度ずつ意味があり、26度は文筆の才、27度は精神的な指導力があり、占星学の勉強にも向いている。
28度からは熟してはいるもののうまく使いこなせない場合が多く、29度はその天体の意味のことで問題が起きやすいとされています。
私の木星、土星リバースしてます。
木星8室カスプ牡牛、土星11室カスプ獅子。
ホントに面倒なことは嫌いですし、そんなこだわりも無いですね。

水星@魚の人は太陽と3度のコンジャンク。
普段はおしゃべりではなく、語彙も少ないんですが、なんかの拍子にスイッチが入ると、魚座らしく泣く。泣き喚きます。
世が世ならご乱心じゃ!ぐらいの勢いで泣き喚く。
感極まってるんでしょうか?

この語彙が少ないのは冥王星が3室に入っていて、冥王星が蠍の1度。上手に初等教育ができなかったかな?

水星逆行前の体験談
てことでよかですか?

水星は、速く動いている時は「ハッピー」だとか、速度が遅い時(または留の前後1週間)はパワーが強くなるという話もあり、興味は尽きません。水星がらみのことを思いつくままに書き出したら、いつものごとく妄想モードになり、まとまらなくなったので、最近の仕事の話に絞って書いてみます。

水星嵐(マーキュリーストーム)という見方があります(http://www.jshawvan.homestead.com/mercrx2007.html)。留の期間、水星の速度が遅くなる期間です。1日の移動速度は0度40分未満。最近では6月7〜15日(逆行前)と7月9〜18日(逆行後)。

6月11日にリライト依頼の電話が入りました。実際は悪文ひとつ、誤訳ひとつ見つかったから直してねという内容でした。自慢ではないけど、この数年間クレームはなかったし、そのクライアントからの初めての仕事だったので、かなりビビりました。

ピッチで受けましたが、こちらの声は相手に聞こえるのに相手の声はこちらに聞こえないという現象が起きました(これは私的には珍しい現象)。普通は絶対間違えないだろう地名を相手が聞き間違ってました(これはかなり珍しい)。

この仕事を最初に受けたのは5月29日(水星嵐の1週間ほど前)。誤訳をしでかしたらしい日は6月1〜5日、T 月が6ハウス射手座で T 木星と合、T 冥王星と合、T 水星が12ハウス蟹座で、6ハウス山羊座 T 月とオポ。

そういうわけで、いつも以上に気を遣ってリライトをしました。いつも以上に言葉を選んで返信のメールを書きました。結局、こちらもクライアントもいい感じで一日の仕事を終えることができたようです。たたた大変!ではないけど、プチ事件ではありましたね。

とある方のブログに書いたコメントが、私自身の表現不足というか言葉足らずで
書いた内容を誤解されてしまいました。それも立て続けに違う人に2回です(汗)
幸いな事に先方はさほど気にされていないのですが、私には大事な方々なので
「あちゃ〜〜〜最悪だたらーっ(汗)やってしまった〜〜〜><」と自己嫌悪。

これもプレ水星逆行のせいでしょうか。この時期はいつも以上に気をつけなきゃですねたらーっ(汗)
おおお、じゃあこれはマーキュリーストームの仕業か……!

水星のとこに書いた同窓会連絡の他にも、
逆行っぽいと感じることがここ数日どどどっと。

私も仕事でリライトの話が先週末に。
(namiさんの書き込み、一瞬「なんで私のコト知ってるの?」って
 一瞬思ってしまったくらいです^^;)
リライトというか、半分くらい書いてから「やっぱテーマ変更で」
って感じでした(笑)

あと、メールや電話の遅延。
というのも、ちょうど旅に来ていた友人たちを
あちこち連れ回していたのですが、携帯圏外エリアが多かったため
メールがごっそりと遅延したり留守電があったあげく、
それが時間通りに来ていればすれ違いにならなかった!
ということが2回……。昨日・今日の話です。

言われてみれば逆行始まってからよりも、その前後の方が
何かしらあったかも……。


あ、ネイタルは天王星・海王星逆行です。
ふつーじゃ面白くない!ってよく言うのは自覚してます。
オカルトは……うーん、一般よりは恐怖心強いし、深いかも?
冥王星は順行なのですが、逆行が順行に切り替わった日に
生まれているようです。(時間はだいぶずれてます)
これも何かしら影響とかあるのかも知れませんね。ワクワク。

度数域は、土星が1度で若い子です。(キロンも1度未満)
忍耐強くありません。でもアスペクトでタイトなものがあるせいか
そこそこ働いている気はします。
熟しているのは太陽・金星・月で全部揃って28度。
使いこなせてないというか、特に月は振り回されているような
感じがありますー。
うまく言葉では言えないのですが……。
>ゆーむさん
逆行2つですかー。だいたいは逆行は2〜3個が平均で、逆行0とかだと、人とかぶらないような特殊な仕事についていたり、逆に多すぎると周りの人になかなか理解されにくかったりしますね。
ちょっとぐらいの片寄りはみんなあるんですよね^^。
私は逆行は火星のみで、牡牛にあるので損傷です。いやはや、感情は早いのに(月牡羊)、逃げ足やたら遅いし、衝動買いとかしたくても出来ません(笑)。
お魚焼き水星さんはオーブ3度なのですね。先日見たチャートで太陽と水星オーブ4度の知人なのですが、あまりコンバストの影響は実感ないらしく、私からみても感じないので、コンバストのオーブは基本的には3度くらいまでが妥当そうですね。
魚水星なだけでも言葉少なくおとなしそうなイメージありますね。水の星座だけにスイッチ入ったり、泣いたら止まらないイメージもありますね。
コンバストの影響は、確か桂子さん発で『頭でっかち』、こうと決めたらなかなか新しい考え方などを柔軟に取り入れにくいような感じです。
冥王星1度が水星とアスペクトを組んでいれば、幼い天体の影響が考えられそうですね。
動きの遅い天体の度数域って、どうなんだろう?下手すると歳近いひとはみんなそう!になってしまうし。
>ぎょぴさん

そうですよねー。動きの遅い天体はねー。リバースかましますしね。
ハウスで読むんでしょうか?3室だとコミュニケーションが不得手とか?

あと、身内の恥をさらすようなんですが、うちの父親太陽、金星7室でコンバってまして、色ボケです。7室っぽくころころ相手が変わるわけでもないんですが、まいりますねー。
見た目からしてなんで女が寄ってくるのかわからないですー。
>桂子さん
父親は7室乙女で太陽金星コンジャンクに火星5室から60度
木星8室から60度で、アセンと180です。
1室と7室がやたらでかくて、42度ほどありまして。4室には天王星がおりまして、ほんと家庭は突然にー、見たいな。
これはトランジットも見なければダメですが、去年女と駆け落ちしまして、今では元さやですが・・・ホント何考えてるんだか?浮気に関係してそうな12室はからっぽですが、(カスプは水瓶)隠せてないからかなー?そっこーばれてます
(*´Д`)=з
他に気になることがあれば何でも聞いてくださいねー。
顔が見えないからこそ言えるし、コンナ奴めったとお目にかかれないと思うんで・・・・
こういう度数でさらに深読みすると
リーディングに味がでますね。
ざざっと羅列します

T水星逆行下で、私のN月にT月がアングルに来るとき
スイッチが押されるので
グランドクロスラインに電流が走りパソコンなどが
壊れたりしやすい。(天王星はいってるからね)

あと近日の水星逆行。。うーん
あんまり衝撃ではなかったのですが
友人の紹介で英語系ミクシーみたいな
サイトのいざないが来て、うっかり入会(もちろん無料)
すると自分のMSNに登録されているメンバー全員に
その私のもとに来た紹介メールと同様のものが自動的に
言ってしまうという、極悪サイトにひっかかった。
だけど、もう随分前に連絡が途切れていた友人が
それで入会してて、メール連絡がきた。
ちょっとうれしかった。

逆行と関係ない?かもしれないけど、
いつも元気な憎たらしい上司が会社を頭痛で
突然休んでた。とか。

私の出世図で逆行は、天王星、海王星、冥王星
ぎょびさんの解釈まんまピッタンコ!しびれるわ〜。
海王星のオカルト好きは好きだけど、黒ミサをしたり
円陣を作ったりするレベルではなくあくまでも〜
日常生活でのたしなみレベルw

あと、品位について自分では、太陽と月が高揚してるのだけど
イマイチ効果がわかりません。。。TT
こういうのって他人から見たらよく分るのかもしれません。
>ぎょびさん
太陽、金星、水星、合ではないんでしょが、太陽合なんで
書かせてもらいますね。

>桂子さん
私の母親のホロも気になりますよね。合点承知!桂子さんは不倫、浮気、離婚のことについて調べてるみたいなんで、役に立てば嬉しいです。
私の母親のは、ちょうど父親のアセンとディセンが逆になったホロですね。母親、アセン乙女、ディセン魚。
太陽、土星乙女12室で合です。オーブ1.2です。
太陽、土星に10室天王星から60度。
金星が1室で海王星とカジミってます。
そのカジミに11室獅子の冥王星から60度。
4室の月とMC180度。その月と11室火星が150度。その火星が5室木星と180度。
母親8室牡羊のカスプ上にドラゴンヘッドがあるんですが、
宿命的なもので離婚できないんでしょうか?
ヘッドとカジミ組は180度です。
母親は看護婦なんで金銭的に自立できないわけでもないのに、
何度浮気されても離婚はしないですね。離婚話は何度か出たんですが、至りません。
駆け落ち事件はちょうど私のサタリタ期で、大変でしたよ・・
あと、追加ですが、駆け落ちってのが木星バックアップぽい。
駆け落ちすれば、生活をともにするじゃないですか、それにいい年したおっさんなのに、なぜか若い女が付くんですよ・・・
金星パワーでしょうか?
ディセンと2度離れて太陽金星コンジャしてます。
で、母親のつきがアセンと180度取ってました。&MCと180度。母親と父親のホロは鏡合わせみたいです。
うわ〜〜!!沢山書き込みある!嬉しいのですが、レスに親指がついていけませぬ!相変わらずネットは空き待ち状態で、いつになることやら。
超亀になりますがご了承下さいませ〜m(_ _)m
水星のデータが抜けてました。

私の水星は
5ハウス射手座0度40分、逆行前の留、品位はデトリメントです。

考え方やものの言い方は幼い、と思います。
知的というより空想的。
話し好きなほうですが、話し上手ではないですね。

品位というのは、あまり苦労しないこと。と思いました。
コミュニケーションは苦労していると思うので。
苦労と思っていないところもあるけど。
それは言葉や表現が好きということで、
水星の状態やアスペクトによるのかと思っています。

言葉に苦労しないということは、
言葉が巧みだったり、コミュニケーションがスムーズだったりということなので、
しかめっ面することが少なく、
顔などにシワが出来にくい、
いつまでも若さが保たれる、
ということかなと、短絡的かなと思いつつ、思います。

基本的には、かきこみを見ればその人の水星の状態がわかると思います。
見る人が見れば。

逆行前の留の意味については考え中・調査中ですが、
私のは順行から逆行に変わる直前の留で、
「いこかもどろか」状態。
頭の働き方、遅筆、表現方法(言葉、音楽)などを
そのまま表しているようで笑ってしまいます。
皆さんマーキュリーストームにやられましたか!!水星逆行の影響は、マーキュリーストームの時期のほうがはっきり現れるんですかねぇ。一応水星逆行時期はやり直しをすることが多くなるから、大切な書類などは扱わないほうがよいと聞きます。私は今のところあまり実感がないのですが‥。

namiさん
プチ事件乙です(笑)T 水星が12ハウスに入ってアスペクト組んでいるのも影響あるのかもですねー。
水星が5ハウス射手座0度の留ですか。射手だから遠くへ脳みそが旅をしてしまうのでしょうね〜。幼い度数だからそれが極端で、でも留だからパワーはあると思います。
私は結構留を気にしていまして、ネイタルでもトランジットでも留の天体は影響がはっきりしているような気がします。

品位というのは、あまり苦労しないことって、納得です!!
いい得てますね。
逆行前の留と、逆行後の留‥どちらも影響は強いですが、逆行前留のほうがくせがあるような?私も調査中です!!
水星の逆行前の留、逆行後の留でちょっと思い出したコトが。

逆行の時期に、過去の知り合いや恋人から連絡があることが
結構あるのですが。
逆行前の留だと、そのまま縁が続くコトが多い。
逆行後の留(逆行終了直前)は、結局その後すぐ疎遠になったり
トラブルでまた元通りになってしまうことが多い。

そんな気がする……ここ1年くらい(笑)
私だけかも知れませんが……。
ぎょびさん
ありがとうございます。
留の説明ほほーっです。
とにかく留気にしーさんがいて
うれしいですーぅ(てんびん乙女チック金星モードね;)。
>むっきんさん
さて、何から話すべ?(笑)
ネイタルの冥王星は、留ではないですかね?そうすると、結構普段から極限まで力を絞るのに慣れていたりして。
土星1度だと、我慢はするけど、我慢すりゃ土星さんの引いた軌道に乗れるんでしょっ!?って、土星系で、ある意味キレやすい面があったりして?

私は木星金星が幼いですが(3度)、金星的なかけひきは苦手だし、木星のタナボタは努力しなくても当たり前にくれるでしょ?みたいなところがありますねー。(本来木星もタナボタではない。)

太金月28度‥とにかくパワーがありそうですねぇ。美的感覚が鋭そうです。

逆行の前の留からのほうが、影響するポイントを長期間刺激するんでしょうね!うまいぐあいにトランジットつかみたいね!
>桂子さん
逆行出ないすか‥ふはーっ(>_<)
りんごの会社に脅迫状を出しますかね!?(笑)
とりあえず2〜3つは平均で、遅い天体は1/3はリバってますからねぇ。

>цさん
цさんも3つですか。だいたいみんな遅い奴らはリバってるのですよね。
水星から火星までがリバっていると、はっきりと効果がわかりますねー。

太陽と月が高揚しているのですね。確かになんとなく‥太陽らしい太陽と、月らしい月を持っているような感じします‥。
これじゃ全然通じませんよね(>_<)

天王星も逆行前の留でした。

このコミュに来て気づくこと多すぎ。

確かに天王星らしい性格が目立っているかも。
天邪鬼(へそ曲がり)、むら気、個人の自由をジコチュウなほど追求する、内面の混乱によってストレスが生まれやすい、引越しが多い。といったこと。
かにのせいか、内向き、内向的、情緒不安定でしたね。(さりげなく過去形)
小さい頃は人見知りだったそうです。
天王星のもうひとつの顔らしく、時どき笑いやサプライズを取っていた模様。
集団行動が嫌い。輪に溶け込めない、というお子でした。

学校を出てから長い間、人間関係でつまづくことが少なくなかったです。
仕事と結婚・離婚を通して軌道修正をさせられた感じ。

天王星は1室かに座23度05分、アセンダントとオーブ5度。

24度よりも23度のサビアンのほうがしっくりきます。
24度のサビアンシンボルも、
シンボルそのままのイメージではなくて、
今まで経験したモノ・コト・ヒトを当てはめて解釈すると頷けるところはあります。
長い目でみると、生き方のイメージに近いのは23度ですね。
逆行前だからかも。
冥王星、まさに留ですねー。切り替わった日。
遅すぎて解りにくいですが;;
極限の力は使っていないですが(どちらかと言えばぬるい人間
極論に走りやすいところは自覚しています……。
白黒はっきりせぇやゴルァ!みたいな。
あ、土壇場に強いのはもしやこの冥王星の留のお陰かも?
あと双子座の割には広く浅くというより
1つ2つのことに深くハマる傾向があると自分で思っています。
水星&パラスとの△の影響かと思っていたのですが
コレはもしや冥王星が留で影響強いのかも知れませんね。

土星的キレやすさはちょっと思い当たるところがぽつぽつ。
約束を破る人が嫌いですね。獅子にあるのも一因かも。
理由がきちんとあって、謝罪の言葉を言ってくれればいいのですが
すっぽかす・謝らない・フォローないだと1カウント。
例え無意識だったとしても、そのカウントが3以上になると
ご縁をこちらから切ることがあります……。
ぬぬ、心を広くせねば。
>namiさん
ナミさんの天王星はほんと影響ありますなぁー。
風変わり気質とか、移転や離婚経験、全て天王星だし、楽器演奏も天王星かな。ファッショナブルな趣味も。
そういえば、1室に天体入っている人は、なかなか性分を変えられなくて、大人になってもひきずるみたいで、私もしかりです。オールオアナッシング的になりがちで。少しは丸くなったと思うけど(汗)
ぎょびさん

は太天さんで冥土さんですよね。
語感があれだけど;。
やっぱりアングルにかかってる冥土が強いのでしょうか。
どちらも子供度数だし。

楽器演奏の星はライフワークみたいになっていて
よくチェックしてます。
たくさんはみてないけど、
天王星はジャズ系に多そうなかんじ。
ちなみにぎょびさんの火土は楽器演奏によさそう。
どっちかというと管楽器かな。
>桂子さん
何だろう、ドキドキ。
月も絡んでいるからおそらく「自覚無い何か」なんだろうなぁ……。
太陽との合の方で教えてくださいませー。
>むっきん
亀レススマソ♪相変わらず一気にレスが出来ないのでございます〜。
チャート観ながら‥やっぱり冥王星留パワー使ってますね(ネイタルおよびハーフサム図から感じました)。
タイトな3室水星合パラスと、天頂の海王星(ヘッド含小ヨッド)を上手にすくってますよね!冥王星は7室だから、人生の目標にとことんこだわり続けて吉なんじゃないかな?
若い土星キレ話は、1室うお月の感性にそぐわないとしばらくは△でガマン出来るけど、加減が過ぎると、同じく若い天王星も刺激されて「キレてないっすよ!(怒)」天王星なだけに縁切りってなことになると思われますー。
あえて「若い」って言葉使ってみたけど、私が幼さ全開で幼さがコンプレックスなので、若いって言ってみた☆幼いって小馬鹿にされてるみたいで‥(>_<)

そして焼き金星についても加味して、自分の感性が相入れない相手だと、なんだかなぁって感じになると思うのですよ。仕方ないよねー。嫌なものは嫌だもん!
>namiさん
アングルにかかっているのは、緩い太天合のほうですなー(MC△)。こちらは度数域などは特徴はないですね。
1室冥□10室土も度数域はギリギリセーフで(4〜5度)、一応土星がかにですが、世代的なものもあるかな?
幼いのは金星と木星でございます。んで、1室に天体inだから、これまたいつまでも擦れない感じで、アセン乙女で見た目も幼い‥オトナのオンナになりたいっ‥。一部のロリ好きにはうけるわけだが(汗)歳だけおばさんになっていくー!(T-T)

火星がおうしでフォール&逆行に、同じくかに土星がセキスタイルなわけなのですが、まあ地味な頑張りはしますねー。でもあんまり楽しそうじゃない。地道な頑張りも楽しくやれるようなパワーが必要ですな。太△土とか。
火星逆行なので、無器用な行動力を、ほかの形で表現したくて仕方がないんだろうな。おうしだから、揺るぎない(美的)感覚とかにこだわりすぎて、牛の歩みになってしまう‥と、自己分析。

かなりトピ違いですが、おきになのを中心に、音楽家やダンサーのチャートを観てみましたー。
金星がハードもしくはコンジャ、やたら多いですよね。やはり夢を与える側だから夢見がちなほうがいいんだろうな。
でもやはり土星のソフトや天王星の技術力が効いてるような。表現力や地道な頑張りが必要なのですね。太陽などが△で安定してたりしないと、金星のハードにやられてENDになってしまいそうですね。
ぎょびさん

の金星・海王星を見落としていました。
こっちのほうが太陽・天王星よりある意味活きてますよね。

子供金星・木星ロリ説?;
で思い出したのは生まれ日の近い某ダンサー。
この方も童顔のほうです。
とてもかわいい人です。
人気のある(あった)のがわかります。

同期の漢ではイチローもいましたね。
イチローの金海は1室いて14度、5度とゆるゆる。
人気運のほうに出てるんでしょうか。
あと女性運もね。
おもしろいのはオトコな星。
度数の若い順に並べると
火星・木星・土星・冥王星(2〜5度までの連番度数)。
わかりやすい台形をつくってますね。
>namiさん
こんにちわでございます♪
そうですねー。意識が強いのは金海ですね。やっぱりアスペクトやたら多いし、五角形の頂点なだけありますね。
太天は、言われてみればそうだ!みたいな感じです。占星術勉強しなかったら意識しなかったかもです。
アイドルダンサーちゃんのチャート気になります!私もアイドルになりたい‥(笑)
そうそう、同期の凄い人、イチロー選手なんですよね!(例によりツーチャンネルによる)
スポーツ選手なのに、火星が弱いのが意外です。普段あまりスポーツ選手みないからあれだけど。
姉さん女房貰ったのは火星筆頭の男星による好みからかしら?
しかし五角形にカルミの月も絡んで、ややこしいチャートですねー。彼の才能は、おとめ月のクールなカンがポイントですかね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西洋占星術 〜アスペクト〜 更新情報

西洋占星術 〜アスペクト〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。