ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京箱根間往復大学駅伝競走コミュの【実況】第99回箱根駅伝7区実況感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(62)

>>[17]
ちょっとカメラにおさまりづらい場所にいそうです。海側の定点で追った平塚寄り?
Twitterのは、現地の方の撮影っぽいですね。
青山学院、佐藤選手も順天堂大学に迫られている。
全体に不調か?
>>[25]
Twitterではバッチリ撮影されてる方がいました。
フリーザ軍団は押切坂というところにいるようですが、押切坂がわからず…。

復路だけなら創価大学がトップなのでしょうか?
それでも駒沢なのか…
だから予選落ちすんだよー
と炎上しかねない。
駒澤、平塚中継所首位タスキリレー。
中央大2位でたすきリレー。小田原からわずかに差を詰めた。
中央タスキリレー。平塚中継所での差は43秒。駒澤もセーフティーリードとはまだならず。
早稲田大4位、創価大5位でたすきリレー。
法政大6位、順天堂大7位、青山学院大8位でたすきリレー。
城西大9位、明治大10位、東京国際大11位でたすきリレー。
シード権の差、わずか14秒。
城西、明治、東京国際の順にタスキリレー。境界でのシード権争い熾烈だ。
東洋大12位でたすきリレー。シード権へは2分近くでかなり厳しそう。
ラジオ日本さんからの情報で繰り上げたすきが用意されたとのこと。
城西大学は毎度シード権争いするなぁ。
で、11位が多いのだが今年はどうかな?
山梨学院大14番目、日体大15番目、大東文化大16番目でたすきリレー。
立教大17番目、帝京大15位でたすきリレー。その前に山梨学院大の14位が確定。
関東学連20番目、国士館大ラストでたすきリレー。
二宮の日大は不評のようですね。あそこまでイメージ損なうと信用回復に時間かかりますね。

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京箱根間往復大学駅伝競走 更新情報

東京箱根間往復大学駅伝競走のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング