ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京箱根間往復大学駅伝競走コミュの第82回箱根駅伝予選会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月に入り、
そろそろ予選会があると覗いたら、
予選会のトピがない。
ということで作りました。

今年は10月22日(土)
立川警察署スタートして、国営昭和記念公園を3周するコースです。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20051007i415.htm

サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200510/sp2005100805.html

「G+」が見れる方は中継があります。
10月22日(土)8:15〜11:00(生中継)
10月25日(火)26:45〜29:00(再放送)
http://www.ntv.co.jp/G/roadrace/main.html

どこの学校がいいかと書き込んでください。

コメント(68)

地上波の予選会、23日12時45分〜放送。BUT関東ローカル。注目はなにげに青学。24日の朝、「ズーム〜」でも特集するらしい。
トピ主です。

日テレホームページに82回箱根駅伝のサイトがありましたのでリンクします。
http://www.ntv.co.jp/hakone82/

予選会のページをみると、出場校が載っています。
http://www.ntv.co.jp/hakone82/03_yosen/02.html

地上波の放送は、23日(日)12:55〜(但し関東ローカル)です。
http://www.ntv.co.jp/hakone82/06_oa/index_02.html

出場校などご確認ください。

最後に素朴な質問です。
予選会出場校に「東京大学大学院」とあります。
大学院って箱根駅伝出場可能なんですか?
こんにちは。 予選会が近づいてますね。
関西在住の私では、地上波の放送が見れないのが残念です。

>みまさかさん。
日テレのサイトの過去の大会のバックナンバーに箱根駅伝の
開催要項があり、そこに参加資格が載ってます。
コピぺして載せますが、

1.参加校所属の本連盟登録競技者で、本大会出場申込回数が4回を越えない者。(予選会のみ出場の場合も回数に含まれる。)なお、出場とはエントリーした時点で出場とする。
2.当駅伝競走に関する内規第2章「参加資格および申込み」、第4条〜第7条の条件をすべて満たす本連盟加盟校登録競技者であること。

とあるので、大学院でも可能かと思います。
かつては年齢制限があったような気もするんですが
(駒大の大八木監督は選手当時そのために4年次は出れなかったはず)
今は、それもないと思うので。
もう少し詳しいことを知ってる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
明治を応援してます☆
でも小さい頃から早稲田の箱根が大好きやったあたしは密かにエンジを目で追ってしまぅ・・・・あー浮気もの<("O")>
渡辺監督が現役時代、あの激走にとっても感動させられました!どっちもがんばれ☆
山梨学院を応援してます。
今年はモグスの予選会57分、2区66分切りを期待してます
勿論、予選会は現地に行きます!
>>みまひこさん、あさりさん
大学院在学の人も出場可能ですよ。
あさりさんが、載せてくれた通りです。
箱根駅伝を主催している、関東学生陸上競技連盟には、
大学生と大学院生が登録できます。
今は、年齢制限もありません。
城西大の中安さんは、高校卒業後、実業団に行って、大学に入りなおしていても、出場できてますしね。
家の近くに城西大の陸上部寮があるので頑張ってほしいですね。
予選会の時期ですかぁ。
東洋大学応援してます!
去年からG+で予選会の様子も見始めました。
その中で早稲田や明治と一緒に特集されてた
花田勝彦監督率いる上武大学!
あのマネージャーさんはもう卒業しちゃったんだろか??
応援してます★
りょうさん>はじめまして☆
「あのマネージャーさん」とは、日テレでも紹介されてたマネージャーさんでしょうか??今4年生のようですよ。
http://www.geocities.jp/jobu_ekiden/

私もマネさんの頑張ってる姿見て上武応援したくなりました☆

もちろん1番は母校拓大ですけど♪
兵庫県出身選手の健闘を祈ります。

    がんばれ HYOGO !!
地上波でもリアルタイムで見たかったです…
でも次の日、TVを見ながら応援しますっ!
もちろん早大☆
選手も渡辺監督もがんばってほしいです。
箱根でエンジのユニフォームを見せて!!
予選会、大阪在住ですのでG+で観戦してました。
結果書いちゃって良いんでしょうか?

(上位6校)東洋・早稲田・国学院・山梨学院・大東文化・城西
(+インカレポイント)国士舘・明治・専修
(10位)拓殖

でした。まぁ、順当だったかなと思います。
予選突破の9校には是非本戦でも上位を狙ってもらいたいです!
そして、予選通過できた大学もできなかった大学も
期待通りの走りができた選手もそうでなかった選手も
みんなお疲れ様でしたー。朝から感動しました。
予選会,見てきました。
人が多かったですね。
昔,大井埠頭の予選会に行ったことがありますが(いつの話だ(^^;)),比較になりません(笑)
上武は来年以降に持ち越しかぁ・・・
学連選抜で誰か選ばれないかなあ(´・ω・`)
あらま、願ってはいましたが、まさか7位で突破とは(涙)
インカレのポイントが良い分、助けられてますが^^;

母校も応援しますが、予選できた学校、落ちた学校含めて
走った選手、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
東洋が一位通過、それも二位に3分以上とは母校ながらびっくりしました。
はじめまして。箱根は、もう中学くらいから、正月の恒例になっているものです。

予選会のメンバーを見ると、このメンバーどれもが上位進出の可能性を大きく秘めたチームばかりです。

近年、戦力的には、どの学校も僅差になってきて、シード権争いが、壮絶になっています。

これから、全日本、箱根とあと2つありますが、自分たちの力を思う存分、悔いのないよう、走ってもらいたいものです。

ホント、これからが楽しみです♪
今年も我が農大駄目でした(泣)
一昨年に久しぶりに伝統高復帰したのに…またまたダメ
次に芦ノ湖畔で大根踊りが見れる日はいつになるのだろう…
出走前リタイア

朝5時半に起きて行く準備をしていたのです。
ズボンを出そうと箪笥の引き出しに手を伸ばしたところ、腰にピキッと激痛が、、、、
そのまま布団に戻りました。
今回は選手を3回は見れるようなコースだったのに、とても残念。
ところで天気はどうだったのでしょうか。
所見は腰椎椎間関節炎でした。
本戦同様、大好きな予選会。
テレビ観戦ですが、楽しませてもらいましたー。
はやく71日後になってほしい!
私は、早稲田派です。高岡君がんばれ。22秒とりもどせ!
予選会、私もさっき、テレビ観戦してました。
やっぱり、予選会も混戦でしたね。
これは、本戦もおもしろそうですね!
我が母校・東海も、出雲優勝したからって、
安心してはいられない!!
早稲田も城西も予選会通過できてよかった!!
本戦での走りも楽しみにしています♪
在学校はシードですが、見てきました。
東洋の高いレベルでに安定感には驚きました。本戦も旋風の予感。贔屓の山梨学院は微妙でしたが、モグスがいる以上は上位の可能性もあり。少しでも復活の足がかりをつかんでもらいたい。
早稲田のOGで、昭和記念公園に応援に行ってきました。
今年は波がないいいチームなので、期待できそうですね。

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京箱根間往復大学駅伝競走 更新情報

東京箱根間往復大学駅伝競走のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング