ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京箱根間往復大学駅伝競走コミュの【実況】第100回箱根駅伝往路総括感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(5)

当初は「駒澤大無双」という雰囲気がありましたが、
ふたを開ければ青山学院大の逆襲劇となりましたね。
明日の復路も大崩れがなければ青山学院大の優位は変わらないと思います。
「レース」の難しさを感じさせられました。
タイムが走るんじゃなくて人が走るんだよ、が胸に響きます(誰のセリフだったか・・・?)。
駒澤の敗因は、スピードに特化していてハーフマラソンを走れる練習が青学より劣っていた感じがします。佐藤圭汰選手を例に出すと10kmは学生No.1だが、ハーフマラソンだとスタミナがまだ足りない感じがしました。青学の選手はハーフマラソンに特化した箱根の練習してますよね。駒澤は3冠にこだわるあまり、全てに勝つと言う感じでしたが、青学は初めから箱根にピーキングを持ってきた感じですね。だから箱根に上手くはまったのかなと。私の見解ですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京箱根間往復大学駅伝競走 更新情報

東京箱根間往復大学駅伝競走のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング