ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就職氷河期世代.com mixi支部コミュの★フリーターから正社員への就職★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は短大を卒業してから2年フリーターをしました!
第二新卒と呼ばれる間に就職をしたいと思い先月から就活を始めました。昨日、小会社に面接に行きました。
私は短大卒なんですが履歴書を見るなり
「短大出なんて高卒と同じなんだからねー何を勉強してきたの?」
「地方から両親が東京に出してあげたのにこんなんじゃご両親がかわいそう」などと言われました。
学歴にあれこれ言われたあげく、フリーターをしていることにぶつぶつ言われ、途中少し泣きそうになりました。
私はバイトでも責任の重さは少し違うかもしれませんが、社員と同様の仕事をしてきたしそれなりに貢献してきたと思っています。就活を始めてフリーターに対する世間の目が厳しいことが身に染みて分かりました。フリーターから正社員の就活を始めた方、就活はどんな感じですか?

コメント(8)

強気で、なめるなといってあげましょう。

面接以前に、面接してる人の人間性を疑います。
まあ、学歴で気に入らなければ、書類で断ればいいだけの話なのに、そんなことを無駄に言うような場所には、間違えても行ってはいけないです。

それがわかっただけでもよかったのでは??ただ、2年、フリーターをしていた理由は、ちゃんと納得できるものがないと、書類で跳ねられるかも知れませんが、まだ若い人みたいですし、ヤバい会社ではないか見極めは大事かと思います。よい会社に出会われることを祈っております。
ありみさんと意見は同じです。
面接で経歴を詮索することはあっても、経歴を貶すような会社なぞ、こちらからお断りしていいですよ。逆に、そんな会社に入っても、社員の扱いがぞんざいで、永く働く環境ではないと思います。
私も大学時代に進みたい未来を定められず1年フリーターをやってました。この度、会社の倒産を機に販売から経理に転職しました。
正直、私も面接で「親泣かせの宙ぶらりんな奴」と見られたところがあったかもしれません。
けれども、未経験であってもしっかり務められますというために、アルバイト・販売で得た経験をどう事務職に結びつけられるか、自己分析とPRには念を入れました。そして、現職に就くことができました。

アルバイトしか職歴がないというのは、履歴書の上では不利かと思います。ただ、アルバイトで自分なりのこだわり、工夫、努力があれば、それを職務経歴書に落とし込むことはできます。また、面接で強弁することもできます。

第二新卒といえども新卒より内定のハードルは高いと思います。自分を信じて、就職活動に励んで下さい。
はじめまして!!!
おれもがんばって就職活動してます。
今、就職の情報を集めています。
あくまでたぶんなのですが、シナモンさんが受けたのは俗に言う「圧迫面接」ってやつだと思います。
これはおれみたいにフリーターの期間が少しでもあったりすると、人によっては「根性が無いやつかも…」と思われた場合にされることがあります。
それで履歴書を見るなり様々なことを否定されたりします。
おれも一回されたことがあります。

面接ではいろいろと試されることが多いので負けないでがんばってください!
圧迫と言っても色々あると思います。
ただ性格も口も悪いだけの面接官も居るでしょう。
しかも「圧迫面接」という言葉も出来ている今では、「どんなに相手をケチョンケチョンにけなしても『圧迫面接だから』で済まされる」と思ってる面接官も居るんじゃないか…とすら思えるんですが、如何でしょうか?
外国にも圧迫面接は有りますが、あちらは「面接方法を訴えられてでも、素晴らしい人材が欲しい」という意図でやってるそうです。
こちらも「圧迫面接でしたら、訴えられても良いいう思いでやっていられますか?」と聞いちゃ駄目ですかね?
もう 面接はしばらく受けてないですが ICレコーダでも録音して晒してやりたい気分でしたよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就職氷河期世代.com mixi支部 更新情報

就職氷河期世代.com mixi支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング