ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雲の彼方へコミュのTB10の墜落事故

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、ソカタに乗っているので、この事故は心配です。復路の事故なので、E/G火災なのか、単なるオイル漏れだったのか...いずれにしてもTCDも出されるかも。胸が痛むだけでなく、懐にも響くかも知れません。ところで、航空法の何に違反していたでしょうか?事故ったら即、違反疑いなのですか?


7月26日午後5時半ごろ、長崎県大村市の長崎空港東側沖約300メートルの大村湾に小型機が墜落した。乗っていた3人は救助されたが佐賀県多久市、自営業、原口賢介さん(54)がおぼれて多量に水を飲み意識不明の重体、他の2人は軽傷。

 他に乗っていたのは▽所有者の佐賀県上峰町堤、歯科医、古賀悦郎さん(59)▽佐賀市駅前中央3、歯科技工士、諸隈勤さん(65)。

 長崎県警大村署などによると、佐賀空港から長崎空港に着き、約1時間半後の同5時21分に長崎空港を離陸した。レジャー目的での飛行だった。

 操縦かんは前部座席に二つあり、前部には原口さんと諸隈さんが座っていた。同署は航空法違反の疑いで事情を聴き、いずれが操縦していたか調べている。

 小型機は離陸直後に右に旋回し、約2分後には海に墜落。3人は岸に向かって泳ぎ、古賀さんは海上自衛隊のモーターボートに救助された。原口さんは岸近くで消防署員が泳いで救助し、諸隈さんは自力で岸壁にたどりついたという。機体は墜落後すぐに沈んだ。

 同署によると、乗員の一人は「離陸直後に機内に煙が入ってきたため、引き返そうとしたが墜落した」。空港管制官2人は「墜落前に機体下部から炎と煙が出ていた」と話しているという。

 小型機はフランス製単発プロペラ機の「ソカタ式TB10型」(4人乗り、全長7.63メートル、全幅9.76メートル、高さ3.2メートル)。

コメント(1)

どうも事故機は排気管が外れていて、排気ガスがキャビンに立ち込めたようです。今のところE/Gの不具合は見つからなかったようで、TCDに関する問題ではなさそうです。念のため、自分の機体も排気管接続部をみてもらいました。
もしも、このような軽微な整備不良で人命が失われる事態に至ったのであったら、とても残念な気がします。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雲の彼方へ 更新情報

雲の彼方へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング