ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ東海岸バイクツーリングコミュのバッテリーテンダー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年もこのお話をしたような気がしますが、私自体が購入してそれでどのようなものか分かったのでこちらに載せます♪

基本的にこちらの物はバッテリーが冬の間、使っていない間にダメージされないようにする充電器なのです。
完璧に充電が終ったら切れます。
そして又バッテリーが少しでも落ちたら又チャージするシステムになっています。
普通のバッテリーチャージャーとは違いまして、オーバーチャージしないところがメリットとされています。

私が買ったのは2Bank、二つ用のやつです。
私はバイクが一台しかありませんが、出張が多くなる時期になると車のバッテリーも心配になるので2Bankの物を買いました。

最初の写真を見て分かると思いますが、充電するために繋ぐ物が二つあります。
バッテリーその物に常に繋いでおくタイプでアリゲータークランプ(バッテリーが上がったときに使うような物)の二つがあります。
私は基本的に常に繋いでおくタイプの物を使いました。
それにはプラスチックのキャップがついていますので、ショートする確立はほとんどありません。

二つ目の写真を見て分かると思いますが、物凄く簡単です。
チャージが足りたいときは下のオレンジのライトが点滅します。
そしてチャージが100%になったときはグリーンのライトが常につくように変わります。

冬の間、乗らない人にはお勧めします。
バッテリーは消耗品と思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、バッテリーテンダーを使えば、長生きをさせることができます!

私が購入したサイトはこちらです↓
http://www.helmetharbor.com/

ほかでも何処でも売っていますので、お値段を確かめてから購入してください。

何か質問がありましたら、メッセージをどうぞ♪

今日は1時間のツーリングに出かけましたが20分走った後に雪が降り始めました。
さすがにそろそろ冬と感じるときがきましたねぇー
皆さんも寒さに負けずに頑張ってライディングをしてください!

コメント(22)

寒くて、忙しくて、書いてませんでした。

わたし、、あまりの寒さにバイクをパーキングに in-door のとこを
見つけたので、預けました。storage ではありません、
この寒さにバイクは、どうなんでしょうか、絶えられるのですかしら、、

普通はこの温度は2月の温度ですよね、ちょっと早すぎ。

昨日だったか、Warning で バイクは走っちゃダメって、でましたね、
それは、強風のためでしたけど、
おととい、乗ったとき、あまりの風に倒される危険を感じました。

バッテリー、、これ、買っておいた方が良いのかなあ、、

これは絶対に買っておかないと春先に結構大変な事になりますよぉー
どれだけのらないかによって又違いますが。。。
たとえば、私は冬二回ほどこれなしで過ごしていますが、一週間に一回は絶対に15分ほどアイドルしてあげたり、のれるときは乗っていましたのでバッテリーがそこまで落ちることは考えていませんでしたが。。。今は、もう寒くてのりたくもないので使っています。

これぐらい寒いとすぐタイヤが滑りますので気をつけてください!
最後に乗ったときが38Fで、高速に乗るときに加速したら一気にホイールスピンしましたので。。。。(;゚д゚)ァ....
それは、怖いですね、何もなくて良かった、、

わかりました、、見てみます。
アイドルするのね、わかりました、、
このウィークエンドは40°F度ぐらいまでいくようなので、
乗ってみようかなと、、思っていたけど、、
ちょっと、わかりません。

どうもありがとうございます。
アイドルするのも、5分とかでは駄目ですからねぇ〜
ちゃんとエンジンが熱くなりラジエターファンが付くぐらいが丁度ですね。
エンジンには悪いかもしれませんが、熱を少し持たなければ、エンジン消したときにすぐに水がたまってしまうと言うことを聞いたことがあるので。

まぁ、出来れば運転するのが一番ですが。
私は明日少しパーツをつけますので、明後日の日曜日には少しだけ乗ろうかなと思っています。
HangKenさん、’いつもどうもありがとうございます。

とても参考になるので、ガンバルわ。
うーん、忙しくてまだ、garageに行ってないので、明日行ってやってきます。
うん、明日、動かすかもねえ、、
Uptown まで、行かなきゃならないので、
温度がよければ、、 

話によると、朝、雪で ☂ って書いてあったらしくてね、
様子をみるわ、、
土曜日朝9時ちょっと後。

空には雪雲ありますけど、どうでしょう、寒そうですねぇー
でも、今日は天気予報見た限りですと、Southから風が吹いているみたいなので、明日よりは寒くないと思われます。
私も少し新しいパーツをつけなければいけないのでそれが終わったらテストしに行こうと思っていまーす♪
明日は絶対に寒いですよ。
だってNorthからの風ですから。
HangKenさん、 乗りましたか?

今日、バイクで走って来た、、
Uptown まで行って、そのバッテリーチャージャー買って来たけど、
同じのがなかったわ、、

今日はすごく気持ちよく乗れました、
風もなかったし、、楽しかったです。


明日って、日曜のこと? 寒いですかねえ?
天気が良かったら、また走ろうと思ってるんだけど、、

Juneさん

今日は少し寒いと思いますよぉー
でも2℃ぐらいかな?!
風がないみたいなので、WindChillがないんじゃないですかねぇー
私は少しだけ今日乗ります!
昨日は少しパーツつけた後に、Tシャツとパーカーだけでアホみたいにハイウェイ少し乗ってテストしてきました。
勿論死にそうに寒かったですが。。。笑

Battery Tenderかったんですね!
一番簡単なのは、リングの方を使うことですね。
バッテリーはマイナスから先にとってくださいね。
そしてつけるときは最後につけるです!

頑張ってくださいー♪
HangKenさん、

うん、 36 °F / 2 °C  ですねえ、
でも、走ってきます。アイスになる予報も出ていて、危険かもねえ、
でも、走らないと、バイクが かわいそう、、で。

私は 今日は、ローカルだけにしておきます、、

ちょっと、これ、Battery Tender よく解ってない、
シートをはずさなきゃならないし、、アタッチメントをくっつけるのね、
まあ、しばらく、出来ません。

やっぱり、indoor parking にしてから、エンジンがすごく、嬉しそうです。
あっと言う間にかかりました。2週間は乗ってなかったのよ。

う〜ん、基本的には○のワッカをプラスのバッテリーとマイナスのバッテリーターミナルにつけるだけです。
多分、バッテリーのターミナルには6角形のボルトでとまっていると思うのですが、それを取り外してワッカを入れてそして又締めるんですよね。
バッテリーを一回はずすとバイクによって違うと思いますが、全てのコンピューターがリセットされるので、もしかしたら少しアイドリングとかがラフになる可能性もあるかもしれないですが、普通に乗って、バイクに慣れてもらいましょー

そのワッカを二つ付けた後には先にコネクターをつけて、それからバッテリーテンダーの電源を差し込んでくださいね。
そして上でも述べたように、はずすときは、マイナス(黒)が先で、つけるときはマイナスが(後)です。

インドアにしたんですね。
それの方が確実に喜んでくれますよ!

後は、走った後には500マイルぐらいでチェーンにオイルを塗ってくださいね♪
私は
http://www.maximausa.com/products/chainlubes/chainwax.asp
こちらを使っています♪

ではでは、これからもっと寒くなりますが、頑張りましょー!

私今日走りましたよ。30分ぐらいですが、ハイウェィ乗ってそして帰ってきました。
やっぱり寒いですねぇー
フルフェイスで寒いのですからハーレィーとか乗っている人たちは凄いと思いました。。。。
HangKenさん、

また、解んなかったら、聞くと思うので、よろしくお願いします。

ハーレィーの人達は、異常ですね、
彼等は、典型的な Show off riders だからでしょう、
私は、彼等は好きじゃない。

私はフルフェイスの白 Shohei。
お金がたまったら、またもう一個、買うかもしれない。
高いからね、、そう簡単に買えませんね、

昨日はまあ、寒かったけど、32°F 以上あれば、
寒さはたいした事がないというのが解りました。
夜、☂ が 降ってしまって、☂ の最中に乗って帰ってきました、、
どうしょうか、悩んだけど、、今日、道が凍ったらかえって、
動かせないと思って、無事に乗って帰ってこれました。

わたし、、昨日は休みもいれて、朝 10時から午後4時ぐらいまで、
走ってましたけど、、west highway 走りました、もちろん島の中だけ わーい(嬉しい顔)

でも、、良かった、、この weekends は、走って楽しかったわ。


Juneさんかなり気合入っていますね!!
(;・∀・)

私は30分ぐらいで結構寒かったですが?!
何を着ているのかを教えていただければなんか思ってしまいますよー

まぁ、昨日は寒いかと言ったら。。。北風がたいしてなかったので一番寒かった印象派ありませんでしたが、本当に微妙な季節になりましたね。
Westside Highwayをそんなに何回も往復されたのですか?!
6時間も!

凄い!凄いしかいえません!!
私の友達の白人さんは。。。。。寒いから行かないといわれました。。。

冬でそれだけ乗れれば凄く気合入っています!
今度多分春明けぐらいにVirginiaの峠みたいなところに行く計画をしていますが、もしやご一緒に?
HangKenさん、

そんなあ、気合いがはいってるかなあー、、
そう言われちゃうと、てれますが、、
乗ってあげないと かわいそう、でね、、
どうも、それで、のっちゃうんだと感じます。

あれは、11月の末ごろの週末は、風が強かったですよね、
あの時は、どうなるかと思いながらも走ってましたけど、
風の勢いで、ミラーもまがっちゃうし、
まあ、あれは、きっと、ミラーがゆるんでいたのかもしれませんが、
ビックリしました。

昨日の Weekends は、風がないっ、
これって、寒くても寒さの度合いをあんまり感じないって事がわかりました。

Westside Highway を走って、
west 79 st. あたりで、おりて、riverside parkway を
George Washington Bridge に向けて走って行ったり、、
後、East Bronx に行ったりして、FDR を途中まで、あそこ、
道が悪い、凸凹でしょ? あれ、、耐えられない、、キライです。
それで、2nd Avenue, から、SOHO, Chinatown と行ってたんですけど、
休みを含めての時間だから、朝10時から午後4時ぐらいってのは。
お昼を食べたり、コーヒーしたり、、

着てるものは、

自転車に乗る時に着る Windproof Jacket 風をとおさないジャケット。
その上にモーターサイクルの皮ジャン、パッディングしてある。

下は、

Thermal Wear をはいて、ジーンズ、そして、Windproof  と Waterproof
のパンツがあるんですけど、ジーンズの上に着ます。

あのお、Paragon http://www.paragonsports.com/Paragon/Shop
ここは、行ったことありますか? ここで、自転車セクションに
行くとモーターサイクルに良いもんも売ってるのですよ。
メーカーも、値段もいろいろです、セールもやるし、
まあ、わたし、自転車ロードバイクもやるから単に共用で使ってるけど、、
良いと思います。

あと、、Patagonia の商品は確実におすすめです。
http://www.patagonia.com/web/us/home/index.jsp?OPTION=HOME_PAGE&assetid=1704
ここは、値段が高いけど、後悔しませんね、一生もんですね、あっはは、、

皮の、モーターサイクルのパンツを持ってるのだけど、
あれはくと冷たいから寒い感じがするのね、
ホントはこれの方がパッディングしてあるから、安全かもね、

私が感じるのは、問題は手袋ですね、

いっぱい あるんですけど、
手が小さいので、みんな、大きすぎのせいもありますが、
指先がやっぱり、最初にやられますね、つめたくなってゆく。。

それは、どんな、モーターサイクル用のパッディングの手袋をしていても、
手の指先はどんどん、冷たくなりますね、
でも、これは、その日の風の強さと、温度ですね、

0℃度 = 32°F度 あたりの近辺で、風がなければ、
楽しく走れるって感じがわかりました、、

Bike touring
ちょっと、仕事をまめにしておかないといけないので、
一緒には行けないと思います。


モーターサイクルのお店は、
やっぱり、、今のとこ、BMW  Ducati のお店が好きなのだけど、
サイズがないのよ。だから、あきらめてます。いつも見るだけ、、

最近は、ブーツが女ものでは、ヒールのあるものがでてきましたね、、
キライだけど、Harley Davidson のお店でみました。
Harley Davidson の 皮ジャンは皮の質が良いですね。
そう、わたし、ブーツを捜してるのです、、
やっぱり、サイズがないのよねえ、、




ほらね、
http://www.onlinebootstore.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=D81809&Category_Code=HarleyWomens
Harley Davidson が 私はどうも好きじゃないのだけど、
まあ、こういう女っぽいブーツが欲しいなあ、、

iCon のブーツは手にしてみたのだけど、高いわりには、
質が良くない、、その点をくらべると、Harley Davidson の皮の質は良い。
それに、Harley Davidson のこのブーツは安いのだ、

真ん中の写真が Harley Davidson
左の写真が iCon

ごめん、間違えた、、

一番、右の写真が iCon の ブーツ

色々情報ありがとうございました♪
結構女性用のブーツってヒールが高くて、カッコよいのがあるんですね!
私はやっぱりSS系のブーツなので、どうしても革とプラスチックのコンビネーションみたいのになってしまいますが。。。(SIDIとかね)

やっぱりハーレィーの革は良いのですね。
どう考えても昔からハーレィー乗りは革を着ていたりするから質で勝負ってところがあるのでしょうーねぇー
私も実はクルーザーが欲しいのですが、バイク二台もてるような金持ちでも何でもないですし、一台でもありがたいと思わなければ。。。なんて思っている今日この頃です。

しかし32Fで寒くないと感じるのは凄いですね。
私も一番最初に指先が冷たくなりますね。
私の場合、常にブレーキに指をかぶせているので余慶冷たくなるのは早いです。
何か良い方法ありませんかねぇー?

ツーリングのことは大丈夫ですよ♪
私もまだ行くか決まっていませんし、誰もタイミングが合うわけでもないので。
ただし、行ったらこちらでダイジェストしますよ〜
楽しみにしておいてください!
HangKenさん、

ツーリング、とにかく連絡しつづけてください。
行けるときには、一緒に行きたいと思います。
しかし、わたし、、まだ、未熟ですよ。

やっぱり、バイクを持つと、お金もかかるし、その分、懸命に働かなきゃなので
休みがなかなか取れないのですよ。

HangKenさんが羨ましい、、Virginiaの峠 いいですねえ、

SIDI は、いいですね、カッコいい。
この会社は好きです。

友達でつい最近、ライセンスを取ったアメリカ人の女の子がいるんですけど、
SUZUKI を手に入れた、モデルは 500cc なんだけど、
ちょっと、名前を覚えてない、、
Cycle Therapy http://www.cycletherapynyc.com/ 知ってますか?
ここで、彼女は、Used を手に入れました。ストリートタイプかな、、

彼女は他の人に比べて、もっと手が体温がなくなっちゃうらしくて、
困っていたので、、日本のホカロンの話はしたのだけど、
アメリカ版のがあるでしょ、、あれをあげたんですけど、、
あんまり効き目がないみたい、、

HangKenさん ホカロンはどうですか?
わたし、、日本のスーパーマーケットに行ってないので
あるかどうかわからないのですけど、、日本のは効くんじゃないかなあ、、

まあ、指の形をしたのがあるとは、聞いてないけど、、
なんとかならないかなーと感じました。

わたしも、常にブレーキにかけてます。

あー、、そういえば、、電気の手袋がありますね、
これです、電気の手袋とソックス、、モーターサイクリストのためのものです。
http://www.motorcyclecruiser.com/gerbings/index.html

そうそう、バッテリーにつなぐから、ジャケットにワイヤーをとおしてから
着る形になるのよ、、なんか、、笑いますね、、




HangKenさん

そう、2台 モーターサイクルを持ちたいというのが
よくわかります。
スポーツとクルーザーでしょ、、いいですよねえ、

私、、今度は、足が地上にとどけば、Triumph が欲しいです。

HangKenさんは、何に興味をお持ちですか?
私は多分未来にでる、V−Maxが欲しいですねぇー
http://www.next-vmax.com/

まだバイクは出ていませんがこれは凄いバイクだと思いますよぉー
SSとは全然違いますけど、これはステキです!
早く出て欲しいです!
リンクをどうもありがとうございます。

未来に輝く V−Max ですね。
知りませんでした。 Yamaha ですか、、へぇー、。、

V4 engine すごいですね、1200CC
コーナリングが弱い、サスペンションが弱い と評価で言われてるようですね、、
でも、ステキ、、
う〜ん、確かに。。。。(;・∀・)
でも、コーナーとか楽しむためには私の今のR6があるので。
言って見れば、これは日本車ですけど、アメ車って感じがして。
トルクが凄くあるバイクっていうのも試したくて。
それ以前に凄く簡単にウィリーできそうです♪
それだけ馬力があれば、十二分でしょう。。。って感じでしたよぉー
楽しみです、出るのが!
>トルクが凄くあるバイク

ってやっぱり、いいですよねえ、
私も最近はその数字を捜してます、、
パワフルな方が安全でしょうねえ、、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ東海岸バイクツーリング 更新情報

アメリカ東海岸バイクツーリングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング