ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

正しい子供靴を選びましょう☆ コミュのasicsスクスクに特注(?)の中敷き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2才3ヶ月になる娘の事で相談させてください。


●1才半頃〜2才1ヶ月→リコスタ(サイズ20)

●1才8ヶ月頃(履いてる期間は短い。1・2ヶ月ぐらい)→MOD8のサンダル(サイズ20)

●2才1ヶ月〜2才3ヶ月→リヒター(サイズ22)


リコスタとリヒターは同じ店で買い、MOD8は違う店で買いました。

MOD8の店の人は、2才頃までサイズ20で大丈夫と言っていたので、20を履かせていました。

2才1ヶ月、リコスタを買った店(最初の靴屋)で靴を見てもらったら、小さ過ぎで、2サイズアップだと分かりました。たぶん、靴擦れも何もなっていないから、指を曲げた状態で履いていたんだろうと言われました。

そのせいか分かりませんが、外出先では、すぐ抱っこをせがみました。

その日にリヒターのサイズ22を買ったのですが、前よりはマシにはなりましたが、今だに抱っこをせがみます。

そこで、義足を作っている店で相談したら、asicsのスクスクを薦められました。
asicsのスクスクに子供の足を測定し、専用の中敷き(土踏まずのアーチと、足の付け根の下のアーチの所が山になっているような中敷きで、作るのに3000円)を入れた靴を薦められました。


そこで質問なのですが、専用の中敷きを作って履かせた方が、子供の足には良いのでしょうか?
それとも、そこまでする必要はないのでしょうか?

後、高い靴を買い続けるのは厳しいので、1万以下でオススメの子供靴ってありますか?
よければ、福岡市・長崎市で信頼できるお店があれば教えて頂けないでしょうか?


長文で分かりにくくて申し訳ないですが、教えてもらえたら助かります。

コメント(4)

うちは買い続けている派です。
現在、上の子が9歳、下の子 6歳。
購入の靴も、とても似ています。
丁度 上の子が1〜3歳まで、福岡でしたし。
ただ購入先は、実家のある東京・新宿伊勢丹でした。
シューフィッターさんと小児の意思の話に納得して、服より靴!
現在は、GEOX(イタリア・ゲオックスまたはジェオックス)で、ネットで見ると型落ちなどが半額以下の5千円程度で買えます。
偶然ですが、上の子の友人も三名愛用者と判明しました。
学校は制服で靴もしていですが、帰宅後は必ず履き替えています。
彼らの話によると、指定の靴は、履き心地も悪く、痛かったり、疲れたりするようです。
スクスクは買ったことが有りませんが、専用中敷き作ります!
こんな大きい子達も作れるかしら、、、
今は上履きに、市販の土踏まずサポートの中敷きを使用していますから。

三年前ぐらいまで福岡に、GEOXの直営店がありましたよ。
天神から10分程度でした。
> 橙さん
お返事遅くなり、申し訳ないです。

ジオックスって初めて知りました。
なかなか良さそうですね。
やっぱり、子供には良い靴を履かせたいですよね。
日本製の子供靴を見たんですが、海外製を見慣れたら、日本製は…ってなりますね。
> 1110〜さん

返事が遅くなり、申し訳ないです。

中敷きを勧めた人は、あまり詳しくない人だったみたいで、やたらと「医者じゃないから、分からない」と言ってました。
なので、中敷きをしたがいいのか、しなくてもいいのか悩んでました。


子供の踵は後ろから見て、真っ直ぐ(軸が真っ直ぐ)です。
山口屋さんは、よく利用させてもらってます。
山口屋さんからは、特に指摘はされてないです。
アドバイスを読む限りは、中敷きするほどではない感じです(どこも靴ズレはしていないし、軸は真っ直ぐだし、異常は見当たらないです)。


子供に合った靴が一番いいんでしょうが、山口屋さんとかだと家計が…(泣)
処分セールを狙うしないです(泣)
セールだと1万5千が5〜6千になったりするので♪

アシックスは日本製では一番いい製品なんですね。つい見た目で、海外製に比べてモロいような感じがしてしまっていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

正しい子供靴を選びましょう☆  更新情報

正しい子供靴を選びましょう☆ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング