ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣癌コミュのTJ療法の副作用について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。32歳独身子無しです。

年末に卵巣嚢腫の診断を受け、
腹腔鏡手術にて
左卵巣及び卵管摘出をしました。

結果は悪性で、
●グレード?
●類内膜腺ガン
●腹水=陰性(画像時にはなかったのに、オペ時に溜まり出していた)
●現段階にて転移はみられないが、子宮に向かって異形状組織が増大中の為、化学療法を追加

でした。

画像の段階で悪性の可能性があった為、
オペ時に右腹の傷痕〜ドレーンを入れたまま病理の結果待ちしてました

そして右腹の傷痕〜
300CCのシスプラチンを注入し、10日後に退院(なかなか食べれるまで回復できなかったので)し、現在自宅療養中です。

吐き気止めの点滴や内服(後日ステロイド含)をし、
嘔吐吐き気は出ませんでしたが
むかつき・味覚障害・下痢・発熱に苦しみました。

今は退院をして、
今後半年間はタキソール+カルボプラチンの6回投与になります。

3月5日に1日入院にて
一度目を行います。

脱毛にむけては
地毛を超ロング→ショートに切り、ウィッグや帽子を購入し準備済です。

ブログを閲覧していると、皆さん一週間は入院されていて
吐き気や痺れに苦しんでおられ、爪や肌の黒ずみにも悩まされているようです。

もちろん、ガンの重さによって個人差はありますが
比較的、高齢の方よりも私くらいの年齢が
副作用が強く出ると聞きました。

ここのトピックでも皆さんのお母さんなどが多いみたいですが、
私くらいの年齢で
ガンのステージも似たような方の、
TJ療法の副作用など感想をお聞きしたいです。

医者は、笑いながら
「シスプラチンに比べたら全然楽やし、量も少ない。
吐き気はないと思うし(吐き気止めをすれば出ない程度)、
爪が黒くなった人とかいないよ(笑)」
とゆっていたのですが…

6クールの投与量は
ガンの程度により異なりますか?
私はステージ?、?の方に比べたら量が少ないとゆう意味なのでしょうか?

また、回数を重ねるごとに慣れるのか
それとも蓄積されていって逆にしんどくなってくるのか

何かご存知なことがありましたら
情報をお願いしますm(__)m

副作用がとても怖くて不安なんです(泣)

コメント(1)

タキソール+カルボプラチンは、欧米諸国では外来で済ませます。入院する必要がない
程度の副作用だからです。(実はシスプラチンですら外来でやってます。)
日本の病院は慎重だから、最初の1〜2回は入院させて、それで副作用が重くでなければ
外来に切り替えるところもあるのかもしれません。

脱毛、手足のしびれの主犯はタキソール、吐き気の主犯はカルボプラチンです。
担当医さまのおっしゃる通り、カルボプラチンの吐き気はシスプラチンの吐き気ほど強くない
です。(ちなみに、シスプラチンは抗がん剤中で吐き気ワーストNo1と言われてます。)
吐き気止め、ステロイドなどを投薬前と投薬後数日服用することで、吐き気はかなりコントロール
できます。それでも胸が多少ムカムカすることはあると思います。

副作用は回数を重ねるごとに蓄積されて、一般的には強くなっていきます。(個人差あり)

標準的な投与量は、年齢でも癌のステージでもなく、体重だったか体面積だったか(どっちだったか
覚えてません)、そういうので決まります。例えばタキソール135 mg/m2とかそんな感じです。
だから病院に行くとしょっちゅう体重を量るんです。

若い人の方が副作用が強いという話は聞いたことないです。ただ小柄な人、痩せ型な人(日本人の
女性はたいてい当てはまる体型)の方が、抗がん剤をしんどく感じる人が多いらしいです。(個人差あり)
私はカナダ在住なのですが、まわりの白人の患者さん(例:168cm75kgくらいのデカイおばさん)は
抗がん剤を打っても結構ケロッとしてます。多少食欲が落ちて痩せても、もとが大きいから
体力があまり落ちないみたいなんです。私は比較するとやっぱり小さいので、ドクターが
小柄な人は抗がん剤の負担が大きいからって、よく心配しています。

それから、外見ではわかりませんが、抗がん剤の副作用で最も危険なのは骨髄抑制です。
特に白血球が減少するので感染、発熱しやすくなります。高熱がでるようならすぐ病院に行った
方がいいそうです。命に関わることもあるらしいので。(って脅かしてごめんなさい。めったに
起きないからあまり心配しないで下さい。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣癌 更新情報

卵巣癌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング