ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペットの死その時あなたは・・・コミュの感謝と悔い 医療の進歩と選択と

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は犬はもう飼うことはできないなと思ってます。

犬も高齢になると、病気になるけど、
今は動物の医療技術も進んで、介護や治療が必要な状態になったまま、辛い状態で生き続けることもあって。
うちの犬は、そうでした。

動物病院で、こういう治療方法がありますと言われたら、そのたびに悩むし、費用だってかかります。
でもしなければ死んでしまうと言われたら、その生き死にを決めるのは、飼い主のyes、noの判断で、飼い主が、愛犬の命の責任を負うことになる。

穏やかに健康に生きて、ある日眠るように老衰で死ねる。
これは、人が自分に願うことでもあるように、愛犬にも願うこと。
でも、それが叶う保証はないのです。

ご近所の方は、保護犬を施設から引き取って、予防注射もしないと最初から決められて、
そのままの命を大切にされました。(狂犬病は別ですが)
最初来た時と、しばらくしてからと、別犬のように穏やかな犬になり、短かったけど、幸せに生涯ど閉じました。
そういう、飼い主としての選択もあるし、それが犬にとっても、一番幸せな選択かなと思いました。
でも私は、苦しんでいる状態をみたら、ほおっておけず、やっぱり病院に行って、何とかしようと思うと思うのです。

私の場合は、愛犬は、
長くわずらっていたから、薬や治療で、何もしなければ死んでしまう命をつないできたから、
完全ではない健康状態を維持するのが、どんどん難しくなっていきました。

それでも命をとどめる方法があるから、治療して、そのたびに一喜一憂し、迷い、苦しみ、
ほんとうに辛かった。
私も愛犬も。
それでも、一緒にる時間は、それに勝る幸せはあったのだけど。

今、家を何も気にせず空けられる、
なのに、そのことに罪悪感を感じる自分がいます。
いないことを喜んでいるようで。

今、病気を心配しないでよく、お金もかからない日々に、ほっとしているのを感じては、
また罪悪感を感じるのです。
いないのをほっとしているようで。

こんなに悲しく、こんなにつらい、
それなのに、今を楽しんでいる自分がいるのも本当で。
私はまだ生きていて、先を進んでいるので、
生きていれば楽しいことだってあるわけだし、
哀しい気持ちも楽しい気持ちも、両方が実際にあるというだけなのですが、
それが自分で納得いかないのです。

あの苦しかった日々が、そう感じさせる。
あの苦しかった日々を、私はどう受け止めたらいいのでしょう。
大きな罪を背負った気がしてならないのです。

自分の命ならまだしも、他にんの命の選択をすることは、責任が重すぎて。
医療の進歩は大切ですけど、中途半端で、苦しみが伴います。
もう少し、共に考えてもらえるところがあったらいいと思うのですが、
どういうふうに考えたらいいのか、教えてほしいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペットの死その時あなたは・・・ 更新情報

ペットの死その時あなたは・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング