ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盲導犬 聴導犬 介助犬コミュの介助犬ココアの訃報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月14日(日)午後5時半、介助犬のココアが5歳10ヶ月というとても短い生涯を閉じました。

ココアは身体障害者補助犬法認定介助犬第1号の介助犬です。
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04091304.html
そして、我が家のきなこの姉妹でした。
生まれた時に3姉妹に『きなこ・ココア・あんず』とシリトリのように名前が付きました。
仲良く元気でそっくりだった3姉妹。。。

死因は『肺水腫』です。
利用者様からの一時預かりで協会に里帰りしてお散歩をしている時、急にバッタリと倒れてしまいました。
そしてそのまま急いで病院に連れて行きましたが、意識が戻る事は有りませんでした。。。

とっても短かったココアの生涯。。。
でもココアの残した足跡はとってもクッキリとしたものだったと私は思います。

介助犬ココアをご存知の方にもそうでない方にも、若くしてお空に逝ってしまったココちゃんを偲んで頂きたくトピを立てさせて頂きました。

コメント(10)

補助犬法が2003年に施行されてから、2004年9月に『初の介助犬』ですか、
結構、認定試験って厳しいんですね。
そんな中で、第一号となったココアとユーザーさんに尊敬の念を申し上げます。

とても短いココアに、心よりのお悔やみ申し上げます。
はじめてコメントさせて頂きます。

私は介助犬のココアも、ユーザーさまも、協会の方も、その病気も詳しくは知りません。 ですが ココアさんはもしかしたら、ユーザーさんの所で立派にユーザーさんのささえとなって、最後にちゃんと協会の方に会いにきてくれたのではないかと…思えてなりません。
ココアさんに尊敬のいをこめて、ココアさんのご冥福をお祈り申し上げます。



私はココアとユーザーさんと関わらせていただいていました。
協会に里帰りしてから連絡が取りにくい状態だったので、今知って驚きました・・・。
ココアとユーザーさんの温かい関係をもう間近で見ることができないのが悲しいです。

ココアのご冥福をお祈りしたします。
上原麻実様

ココアの記事。。。読んで頂き有り難うございます。
介助犬は素質の有る犬の50頭に1頭しかなる事が出来ない狭き門と言われています。今はどうか分かりませんが、少なくともきなこやココア達の頃はそうでした。
その難関をクリアし、立派な介助犬として働いていたココア。。。
余りに短すぎる命にやり切れない気持ちで一杯です。

コメント有り難うございました。
じぃ様

ココアが介助犬になった時、『はなまるマーケット』や『24時間テレビ』や様々な番組に出ました。なのでもしかしたら何処かでチラッと見かけたかも知れませんが、沢山の犬がテレビに出ている昨今では余程思い入れの無い限り気付かず通り過ぎてたりもしますので、今では知らない方も多いと思います。
私はココアがテレビに出る度にきなこに『ほら!ココちゃん出てるよ!』って見せてはそっくりなその姿に『きなこが出てるみたい♪』なんて思いながら夢中で見ていたので私の目線は特別なものでした。

肺水腫は症状の名称で病気の名前ではないようです。良く有るのは心臓に何か有って肺水腫になる。。。といったパターンだそうです。
何かと言っても人間の様に『心筋梗塞』は犬には無いと言われています。何故なら心臓から出ている血管の数が人間の数の比では無いからだそうです。
なので、定期的な検査で年2回くらいは聴診器で心音を聞いて貰ったり、年1回くらいでもレントゲンと採血をするだけでもかなり予防になるそうです。
また、咳をしてたら要注意だそうです。心臓疾患が有ると咳が出るそうです。『風邪』だと決め込まず必ず診察して頂くと良いようです。

今回の事は『ココアのメッセージかも知れない』と私は受け止め、肺水腫の予防と対策、私達に防げる事を広めていけたら、いいな。。。と思っております。
ココちゃんの死は絶対に無駄にはしたくないです。

コメント有り難うございました。
のあ☆様

のあ☆さんはユーザー様とお知り合いなんですね!
ココアの葬式、偲ぶ会・・・共に(そっくりな姉妹犬と暮らす)私が行く事で悲しみに追い討ちをかける事になっては。。。と思い欠席致しました。私自身、きなこの葬儀の様でもあり、辛かったかも知れません。
先住犬を同じ5歳10ヶ月で亡くしてる我が家には耐え難い事でも有りました。

でも、ユーザー様がもし『姉妹のきなこに会いたい』と思って下さるようでしたら、必ず時間を作り会いに行かせて頂きますので、どうかお伝え下さい。
今はとてもそんな気にはなれないと思いますので、折を見てお話頂ければ幸いです。

コメント有り難うございました。
如月朔夜様

はい、そうですね。。。多分相当ショックを受けてらっしゃると思います。。。
ココちゃんを火葬する前にケープに入れる認定書は『私が向こうに行く時に持って行くわ。だってココアは私がいないと介助犬の仕事出来ないもの。』との意向で利用者様に渡されたそうです。
利用者様にとってきっとココアは本当にかけがえの無いパートナーになっていたようで、嬉しいと同時にいたたまれない気持ちです。
ココアが亡くなった今、どうして居られるか心配ですたらーっ(汗)
有馬です。パートナーの方の気持ちを考えると、本当に、なんと申し上げてよいか。
ココアちゃんのご冥福と、パートナーさんへのお見舞いを申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盲導犬 聴導犬 介助犬 更新情報

盲導犬 聴導犬 介助犬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング