ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソプラノ 木下美穂子コミュのスケジュール@2010年(10/1更新)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在公表が認められている限りですが、ご案内します。
順次追加してまいります。(2010年10月1日現在)

■11月29日:大分県立芸術文化短期大学創立50周年記念
「木下美穂子ソプラノリサイタル」
iichiko 音の泉ホール/ピアノ平塚洋子
開演18:30 S席 2,000円 A席 1,000円
問合せ先 大分県立芸術文化短期大学広報室 097-545-0542

■12月19日 読売日本交響楽団 第9演奏会(東京)
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
指揮:ヒュー・ウルフ
発売中
問い合せ先 読売日響チケットセンター03-3562-1550他

■12月20日 読売日本交響楽団 第9演奏会(東京)
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
指揮:ヒュー・ウルフ

■12月21日 読売日本交響楽団 第9演奏会(東京)
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
指揮:ヒュー・ウルフ

■12月22日 読売日本交響楽団 第9演奏会(東京)
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
指揮:ヒュー・ウルフ

■12月25日 読売日本交響楽団 第9演奏会(東京)
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
指揮:ヒュー・ウルフ

■12月26日 読売日本交響楽団 第9演奏会(東京)
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
指揮:ヒュー・ウルフ

■12月31日:兵庫ジルベスターコンサート(西宮/兵庫芸術文化センター)
カウントダウン「第九」演奏会
兵庫芸術文化センター管弦楽団
指揮:下野竜也
開演22:00
問合せ先 芸術文化センターチケットオフィス0798-68-0255
残席はA、B席のみ

【2011年スケジュール】
■2月24,26,27日-3月1,3,5,6,9,11,12,13日
ロイヤル・アルバートホール
「蝶々夫人」(ロンドン/イギリス)
David Freeman Production
蝶々夫人役

■4月15,17日「蝶々夫人」
(Opera Omaha/ネブラスカ/U.S.A)

コメント(8)

来年は、国内で美穂子さんのオペラが観られないのが残念ですが、海外のオペラハウスで歌を歌いたいという美穂子さんの夢が、着々と現実になっていって、とって嬉しいです!(笑顔わーい(嬉しい顔)

来年の読響の第九は、美穂子さんなんですね。すっご〜く楽しみです!


マーラーの千人交響曲のチケットは10/27(火)〜
NHKのニューイヤーオペラコンサートのチケットは10/29(木)〜
前売り開始です!!
> りょうくんさん

歌手の声の命は短い。
いま木下美穂子を聴いておかないと後悔すると思います。

読響の第九のソプラノは木下美穂子を以てようやく適任者を得た感があります。今後長く木下美穂子が担当することになります。楽しみです。
2010年1月9日のNOPコンサート@音楽の友ホールを追加しました。
小さなホールですから木下美穂子を間近に堪能する絶好の機会だと思います。
1/9(土)の音楽の友ホールでのデュオコンサート。チケットの取扱いはニューオペラプロダクションNPOなんですが、TELがわからなくて難儀しました。

このコミニュニィの記載を読んでから電話すればよかった…(笑)
>りょうくんさん

いつもありがとうございます。
但し「ニュー・オペラ・プロダクション」即ち「NOP」です。
クワルテット・エクセルシオの「NPO」組織とは違います。念のため。
スケジュールの追加と補足です。(2010年4月11日現在)
ご面倒でなければ、管理人さんにはこのトピック本文と表紙に書き加えていただけましたら幸甚です。

【2010年】
*4月(日は不明):「蝶々夫人」(ニューヨーク)
→ニューヨークのオペラカンパニー公演に急遽代演決定。しかもブレーシャ版という珍しい版での初の公演です。NYでのオペラ公演は次の大きなステップになりましょう。

*8月1日:静岡グランシップ音楽の広場コンサート(静岡)
→広上淳一指揮/共演:佐野成宏(テノール)/敬愛する広上淳一と久しぶりに共演します。「ドン・ジョヴァンニ」@オーチャード、「蝶々夫人」@新宿文化センター以来となります。何とかして行きたい楽しみな公演です。

*9月9日:9月9日:スーパーガラコンサート(サントリーホール)
→飯森範親指揮東京交響楽団/共演:佐野成宏(テノール)堀内康雄(バリトン)/指揮者は兎も角、佐野&堀内との共演は日本で聴ける最高の組み合わせです。

*11月29日:大分県立芸術文化短期大学創立50周年記念「木下美穂子ソプラノリサイタル」@iichiko 音の泉ホール/ピアノ平塚洋子

*12月31日:兵庫ジルベスターコンサート(西宮/兵庫芸術文化センター)
→カウントダウン「第九」演奏会/下野竜也指揮芸文オケ。シルマー指揮読響との「第九」6公演に続いて、木下美穂子を高く評価する下野竜也との共演です。


【2011年】
*2月24,26,27日-3月1,3,5,6,9,11,12,13日:ロイヤル・アルバートホール「蝶々夫人」(ロンドン/イギリス)
→主役を11公演という超ハードスケジュールです。ロンドンは「ゲオルク・ショルティガラ」以来ですがオペラ公演は初めてとなります。

*4月15,17日:「蝶々夫人」(Opera Omaha/ネブラスカ/U.S.A)


8/1(日)の静岡のグランシップ音楽の広場のコンサート(大ホール「海」)のチケットは、5/2(日)よりチケットぴあ他で売出しになります。3才以下の子どもは入場出来ませんが、それ以上の子ども達は入れます!夏休みの想い出にいかがでしょうか。
問合わせ先TEL:054-289-9000


また、9/9(木)のサントリーの方は、すでに売出しになっています。チケットはチケットぴあ、サントリーチケットセンター等で取扱いがあるようです。


カンタータ様、静岡は東京からさほど遠くないので、体調管理さえ気をつければ大丈夫だと思います!(笑顔わーい(嬉しい顔)
>りょうくんさん

情報をお寄せくださりありがとうございます。
調べましたら「グランシップ」なるものは下記からご覧になれます。

http://www.granship.or.jp/index.html
でも4600人収容のかなりけばいイベント会場で、300人のオーケストラ(アマチュアでしょう)とのこと。ちょっと以上に二の足を踏んでしまいます。これは私はパスだな。


>管理人さん

補足掲載くださり感謝申し上げます。
表紙の最後のほうの「ロンドン公演11日間」はオペラの『蝶々夫人』に分類してください。ご面倒をおかけします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソプラノ 木下美穂子 更新情報

ソプラノ 木下美穂子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング