ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ADHD/LD/アスペ 【養育問題】コミュのSDHDの娘をもつ父です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴重なスペースをお借りします
現在 私はシングルパパをしております すでに14年になります
娘が2人います 下の娘(高校生)がADHDと診断されたのは小学校1年生です
今は症状も落ち着いてきています
娘の性格の問題かもしれませんが 現在我が家では色々物がなくなります
特に上の娘のもの(大学生)化粧品 文具 その他色々 私のもので言うと 最近は現金や小物
正直なところ すべて下の娘が持っていっているんですが 絶対に正直にいう事はありません
部屋を探すとでてくることばかり 現物がみつかっても知らないの一点張り 問い詰めたりすると ヒステリー起こしたり 泣き出したり、、、
今日も上の娘の化粧品がなくなり 下の娘にきいても 知らないばかり そして探してみると 下の娘の敷布団の下からでてきました 数日前に現金を取ったばかりで 上の娘の困った様子も重なって 最初から疑い そしてものが見つかったこで私も 堪忍袋の尾がきれて かなりせめてしまいました
本当に疲れてしまいました この先もまた同じようなことがおこると思うと もうどう対処したらいいのかわかりません。。。なにかよいアドバイスいただけないでしょうか もうちょっとしたことでも怒ってしまいそうで押さえが利かない自分も怖いです
ながながとまとまりのない長文しつれいしました

コメント(5)

こんにちは。
小6の息子も何年も前から同じ事を繰り返しています。
まずは娘さんが欲求を口に出せる環境を作ることが大事だと思います。
どうせ言っても貸してもらえない、買ってもらえない、お金くれない←だから盗む。
娘さんの中ではこういう考えになっていると思います。
今はとにかく貸して欲しいなら、一言声をかけて欲しいと言いつづけるしかないと思います。
お金がどうしても足りないなら相談して欲しい。
場合によっては考えると何度も諭すしかありません。
我が家はこれで少し改善されました。
知らないふり=自分を守るための嘘です。
自分を守るための嘘の回数を減らしてあげる必要があると思います。
まずは盗んでしまった事よりその後の嘘について諭すべきだと思います。


はじめまして。
うちの子供たちも経験しました。
息子はADHD、娘は健常、ですが、
それぞれにやらかしてくれました。

小学校中学年の夏休み、
父方祖父から頂いた大量の小銭お年玉を、
ある場所にしまっておいたら、
2人して盗って、母方実家に預ける際に、
こっそりコンビニに行っていたようですが、
証拠不十分で、お金を処理して対応しました。

息子が中1の時、
ゲーム機が壊れ、買い与えずにいました。
ゲームばかりしていたので、あえて、です。
すると、2月頃に、担任から呼び出し。
息子がゲーム機を学校に持って行っていました。
言い訳は、友達から借りたものだ、と。
しかし、問い詰めると、
私のバッグから、自分のお年玉を抜き、
中古のゲーム機を買っていました。
私も説教しましたが、どうしていいか分からず、
小5・6年時に担任して頂いた、
息子を理解し、診断後も先生独自に向き合って下さった、
息子も崇拝・尊敬する、大好きな担任の先生の所に出向き、
指導を仰いでしまいました。
すると、その先生は、
逃げ惑う息子と向き合い、説教ではなく、
「お前、どうしてこんなことしたんだよ。
今度会う時は、こんなことじゃなくて、
もっと良いことして再会したいよ。」
となだめるように優しく声を掛けてくださいました。

息子は、この声掛けが、胸に響いたようで、
数年後、ふと、
「もう絶対あんなことしないよ。
◯◯先生の言葉が、すごく心にささった」
と言っていました。

その後、娘も、お年玉を抜きました。
娘の部屋から、袋が出てきました。
タイプの違う娘には説教をし、
毎日働いて返すよう、茶わん洗い=100円で、
その分が貯まるまで、やらせました。
高校に入り、バイトをしていた時期もありますが、
お金や物に頓着はなく、時間をつぶす感覚で、
バイトをしていました。

私も、当時は、このコミュや他のコミュで、
同じような事が起きたら、どう対応するべきか…
など、たくさん考えたことがありますが、
その子に合う手法であれば、
どれだけでも覚醒させられるんだなぁと実感しました。
息子の立ち直り方には、驚きしかなかったです!
人は、叱るだけではなく、心に語りかけると、
改心できるんだなと思いました。
自分だったら、どう振舞われれば、
心が動かされるかを考えると、
手法も変わってくるのかなと思います。
特に、年齢が高くなると、
感情的な説教では、反発しか生まれないのかなと、
娘と接していると感じます。

どうか、良い方向に進みますように!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ADHD/LD/アスペ 【養育問題】 更新情報

ADHD/LD/アスペ 【養育問題】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング