ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュのZoomによるオンラインレッスンについてどうお考えですか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存知のように新型コロナウイルスの感染拡大が進んでいます。ピアノ教室において先生と生徒が「レッスン室」という空間を共有することで、感染が発生するリスクは多少なりともあります。感染を避けるため、一部のピアノの先生はZoomによるオンラインレッスンを開始しているようです。Zoomによるオンラインレッスンについてお考えをお聞かせください。

ポイントとしては、生徒さんや父兄がオンラインレッスンを求めているかどうかですね。もし生徒さんやその父兄がオンラインレッスンを求めているのであれば、教室としてはその要請に応じていく必要はやはりあるのかなとも感じていますが。

【参考サイト】

Zoomマニュアル

https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

コメント(65)

>>[26]

とても分かりやすく丁寧なコメントをありがとうございました!
大変参考になりました。

それに言葉の端々にお仕事や生徒さんへの誠意やリスペクトが
感じられてなんだか感動しました。

早く落ち着くと良いですね(><)
>>[27]

hirorinさんはオンラインレッスンではどのサービスを利用されているのでしょうか。例えばLINEですとお互い(先生と生徒)がスマートフォンを持っていさえすれば足りると思いますが、Zoomの場合ですと、ウェブカメラが必要になるのではないでしょうか。いま、ウェブカメラは家電量販店で大変品薄になっているようです。Amazonの通販サイトでは値段が高騰しています。これは転売ヤーが利ザヤを稼ぐことを目的に高値をつけているのです。オンラインレッスンのための環境整備にどれだけ初期投資をしたかによって、リーズナブルなレッスン料は違ってくるように思うのですが、いかがでしょう。
>>[28]

なるほど確かに初期投資はレッスン料にも関係してきますね!
(ウェブカメラの価格高騰など聞くと、やりきれない気持ちになってしまいます(;;))

私は今はオンラインレッスンは行っていませんが(私の準備不足、知識不足)主人がテレワークで(今まさにリビングでネット会議をしています!)早くからネットレッスン試してみたら?と提案してくれていました。

当時は乗り気ではありませんでしたが、この状況になったことで
真剣に考えはじめたところです。

いつレッスンが再開するか見えない中で、何カ月もレッスンが途絶えることに
危機感を持ったことと、社会的に皆が耐えている中で、何か皆様のお役にたてることはないかしら、という発想から、今月に入りラインのグループを利用した、家庭学習のサポートを思い付きました。

ネットレッスンではなく、あくまでもおうちでのピアノレッスンのお手伝いというスタンスではじめました。

練習の様子を動画でアップしてもらい、励ましたりアドバイスしたりしています。グループにしたのは、お互いの動画を見ることで、連帯感を持ったり
モチベーションにつながるのでは、と思ったことと、
他の生徒さんの演奏や、それに対するアドバイスを見ることで
お互いに勉強になれば・・・と思ったのです。

はじめてみたら、思ったより皆積極的に動画をアップしてくれていて
保護者のかたも喜んでくれていますが、上手に弾けていたら合格にして
じゃあ次の曲も挑戦してみましょうか?みたいになってきて
あれ〜これはちょっとレッスンかしら〜いいのかしら・・と
別の悩みが出てきました。

今のグループは任意なので、やっていない生徒さんもいるため
無料でこれを続けていたら不公平にもなりますよね・・・

今は不測の事態だから・・・と私も無料でやっていますが
(最初から、レッスン再開までの期間限定と伝えています)
もし5月も引き続きこの状態が続くなら、どこかで変えなければ
いけないかもしれません。

でも、おうちでのレッスンを投稿していただくことで
家庭でのピアノ環境がよく分かり(おうちではイスが低い、電子ピアノで
音を極端に小さくしている・・・などなど)
動画を見たからこそ改善に向けてアドバイスできることもあり
私自身もとても勉強になっていますので
今はとても満足しています。

長くなりすみません。今はネットでのレッスンなのについて
皆で考えたり、試したりする良い機会ではあると思います。

皆様のお話もとても勉強になります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
Zoomはスマホやタブレットでできます。ただ、レッスンを録画しておきたいとなるとパソコンが必要になりますが。ノートパソコンで画質や音質に拘らなければそのままでできます。ただ、ここ https://youtu.be/b8QXC0g6Ixw にあるように、LINEなど既にスマホに入っているアプリを使うとハードルが低いのは間違いないですね。

余談ですが、フランス地方都市の地元コンセルバトワールでチェロを習っている上の子の先生は、ITとは全く無縁で(メールは必要最低限しか使わない。スマホは他の仕事の関係で所有はしていてYouTubeの映像を生徒に見せるということはできるけど、保護者との連絡は未だに固定電話。従って私も携帯の番号は知らない)前世紀のスタイルをそのまま貫いているタイプです。コンセルバトワールの方針もあり週に1回電話がかかってきて様子伺いをして下さっていたのですが、昨日、何と「電話越しに演奏を聴いて、お手本を聴かせて」というレッスンをしました。それでも「何もないよりはずっといい」と思いました。楽器の性質の差があるのであくまでも参考までに。
当地の最大音楽教育機関、Royal Conservatory of Music では春夏の試験をオンラインで行うと昨日発表しました。
この試験は公的ともいえるもので、結果が正式に高校や大学の単位に認められることもあり、殆どの生徒たちはこの試験を目標にしてレッスン、勉強を続けています。

Zoomを使用するので、レッスンで慣れておくようにというお達しです。
Zoomの音質では無理だろう、一部のコンクールのように音源提出にするのでは?と予想していたところ、中級以下はすへてZoomということです。さすがにレベル9以上(中上級)は演奏プログラム部分について、YouTubeビデオ提出になりましたが。

この事態になる前に試験登録が終わっていたので、とにかく実施しなければならないということなのでしょう。延期が認められたのは共演ピアニストの必要な管弦楽器、歌の中上級者だけ。

ネットの音楽教師コミュニティでは大騒ぎになっており、抗議している人も多いようで、一部もっと延期が認められるかもしれません。

ということで、昨日のレッスンでは途中切り替えることもせずに全てZoomで行ったところです。
でもこれで全員の試験がスムーズに出来るとは到底思えませんが。少なくとも公正さには甚だ欠ける試験実施になってしまうのではと憂慮しています。
https://twitter.com/yamazakinoff/status/1246742918397743104?s=20

zoomやSkype、FaceTimeなどの違いがわかりやすいと思いました。
https://research.piano.or.jp/series/KeepOnMusic/2020/04/onlinelesson_report_vol2.html


ご参考までにm(_ _)m
こんにちは!
私は、もともとSkype、LINE、FaceTimeでのオンラインレッスンをしていて、
Zoomの導入も検討しましたが、
情報漏洩等のニュースが出たことで不安なのと、
やはり音質があまりよくないと感じたので、やめました。

また、生徒様、保護者様がLINEを使われる方が100%なので、
今はLINEが主です。

生徒様側は、スマホなどを譜面台に置いてもらって、こちらの画面を観ながら
レッスンを受けれるようにしてもらっています。

私の方は、生徒様の音声が聞こえれば良いと、伝えてありますので、
保護者の方も、カメラが、、、配置が、、、操作が、、、などと気にせずに
オンラインに簡単に切り替えていただけました!

聴音も、オンラインだと、
本当に音当て!と言う感じで出来て面白いな、と感じています♫
親御さんとLINEを一斉に開通させる時、ちょっと戸惑った事です。

皆さん、それぞれ「アイアイ」だの「ルイ」だのとニックネームで
登録されているのでどれが誰なのか分からず苦心しましたあせあせ(飛び散る汗)
一言「○○の母親です」と始めに挨拶してくらたらよいのに、誰もそうしません。
確認に手間取りました。
>>[5]
「わざわざオンラインレッスンまでしてくれなくとも結構です」とおっしゃるのであれば、対応不要だと思います。
生徒の親の立場です。こういう先生ならホントいいのですが、子供が通っている教室の先生は、何が何でもやらせたいらしく、喧嘩売ってるのかと言う位、しつこく引き留めるんです。こういう先生には、どう対応したらいいのでしょうか?
>>[37]

>子供が通っている教室の先生は、何が何でもやらせたいらしく、
>喧嘩売ってるのかと言う位、しつこく引き留めるんです。
>こういう先生には、どう対応したらいいのでしょうか?

う〜ん、難問ですね冷や汗もし生徒や父兄の側の「お休みでいいです」という要望を受け入れてしまうと、レッスン料の収入の途が断たれるので、オンラインでもとにかくレッスンを提供しているということにして、レッスン料を取りたいという思惑なのだろうと推察します。

その先生も、その教室を退会する自由までは否定しないでしょうから、教室を退会するという決断が妥当だと思います。「喧嘩売ってるのかと言う位、しつこく引き留める」という態度をとられてしまって、その時点で相互の信頼関係は崩れているとみていいと思います。なにごとも信頼関係が基本ですよ。コロナ禍が終息してから新しい音楽教室を探すということでいかがでしょう。
>>[38]
ありがとうございました。

発表会を控えてまして、いずれにしてもいつ開催出来るかわからないし、そのお金を返金してもらえたらやめるつもりです。

そもそも、消費税増税で月謝の値上げをお願いする時など、どうされてますか?

習い始めたばかりだったのですが、昨年10月IMでいきなり値上げしますと連絡きて、その時から不信感ありました。古いかもですが、手紙で知らせるとかもっと丁寧なら何も思わなかったのですが。
>>[39]
個人的に、支払いを含むレッスンに関する約束事は書面でと思ってます。私は言った、言わない、確認してない、を避けるためにサイン二部と一部保管をお願いしているくらいなので、S.K.さんの先生に対する不信感は納得です。
(が、友人から聞いている他の先生の話からそういう先生がいるのもさもありなんではあります)
オンラインレッスンは、やらない事で数ヶ月その分の収入が絶たれるのは避けられなくても(死活問題とはいえ、今はそういう事態は他の分野でも起きていますし)、その後続けてもらうためにできる努力は他にもあるので断られたら無理強いはしないですね。オンラインは先生の負担だけではなく生徒サイドの負担も大きいので、その追加負担まで強制する権利はないと思ってます。
オンラインレッスンについての一番重要な議論がちょっと薄いかなという気がします。「一番重要な議論」とは、オンラインレッスンはいったいどれくらい教育効果があるのかという点です。

・どの程度まで効果が期待できるのか。オンラインレッスンではどうしても伝達できない面はないのか。

・オンラインレッスンとリアルレッスンを混合するという手はどうか。例えば3回に1回はリアルレッスンにするなど。

このあたりいかがでしょう。

>>[41]
私も、そこのところが知りたいところです。

何人かオンラインでレッスンしました。

オンラインならではのメリットは、おうちの楽器の状態や、椅子の高さや環境なども分かるところですね。
「だから、あんな弾き方になってたのか!」ということもありました。
あと、受け身だと全然レッスンにならないので、リアルレッスンよりも積極的にならざるをえない(生徒だけではなく、親も)というところでしょうか。

音、リズム、大まかな強弱はチェックできます。
指使いは、チェックしづらいんですよね。
私が暗譜してる曲なら、画面だけ見られますが、画面も楽譜もと見るのが、どうも難しいです。
良いやり方がある方、教えてください。
音色の違いは、聴いてはほとんど分かりません。
手の動きやタッチを目で見て、「そういう動きなら、こういう音色が出ていると思うから、こういう風に弾いてみて。」という感じの指導です。
なので、この点は、電子ピアノで練習する時のヒントになるかなと思います。
レパートリーはいいけど、ハノンやバーナムは、リアルレッスンで見たいです。

でも、完全にお休みにしてしまったら、やっぱり練習しないし、モチベーションの維持には、効果的だと思います。
>>[42]

こんにちは。
2月の終わり頃からオンラインレッスンにしています。
生徒さん達、親御さん達にはオンラインレッスンにご理解いただき感謝しています。(^^)

>>指使いは、チェックしづらいんですよね。
>>私が暗譜してる曲なら、画面だけ見られますが、画面も楽譜もと見るのが、>>どうも難しいです。
>>良いやり方がある方、教えてください。

私は基本、生徒さんの全ての曲をほぼ暗譜してオンラインレッスンに臨んでいます。
普段の対面レッスンでもだいたいそんな感じです。(^^)
レッスン以外の時間がとられますが、そういう時間も楽しんでいます。
生徒さんの人数が少ないので(人数制限しています)出来るのかもですが・・。。

終息するのがいつになるのか見えずに心配です。
オンラインレッスンは生徒さんにも御父母の方にも好評ですが、いったいいつまでオンラインレッスンになるのだろうか?という不安もあります。
>>[44]
こんにちは。
やっぱり暗譜してないと、指使いをチェックするのは難しいんですね。
私は、今はレッスン以外の準備時間を十分にとるのは難しい状況なので、そこは試行錯誤していこうと思います。

曲によって、「これは合格にして、次の曲練習してね。」と言う時もありますが、最後に仕上げはリアルレッスンでしたいものもたくさんです。
でも、今は出きることだけを楽しんでやっていこうと思います。
本日、NHKのお昼のニュースを見ていましたところ、さいたま市緑区のあるピアノ教室で、ピアノレッスンをすべてオンラインに切り替えてレッスンを再開したという話題が放映されていました。

−−
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20200508/1100008437.html

オンラインでピアノ教室

緊急事態宣言が延長される中、さいたま市のピアノ教室では、すべてのレッスンをオンラインに切り替える対応をとっています。

さいたま市緑区のピアノ講師、豊原千春さんは自宅に開いている教室で、子どもたちから高齢者まで30人余りを指導しています。
この教室では新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、先月上旬からレッスンを休みとしていましたが緊急事態宣言が延長される中、今月からすべてのレッスンをオンラインに切り替える対応を始めました。
このうち、7日夕方行われた女子児童のレッスンでは、ピアノの前に座った豊原さんが、スマートフォンのテレビ電話機能を通して、子どもの演奏のリズムなどを確認したうえで、音の強弱をしっかりつけて弾くことなどをアドバイスしていました。
レッスンを受けた女子児童は、「学校がお休みの中、大好きなピアノのレッスンができてうれしいです」と話していました。
指導にあたった豊原さんは「インターネットは苦手ですが、やれることをやろうとオンラインのレッスンを始めました。外出自粛が続く中、少しでも音楽が癒やしになればと思います」と話していました。
−−
>>[42]
こんにちは!
指使いチェックについてですが

私は自分側のPC画面に
楽譜と生徒画面を映してたり

生徒が弾く時は、
楽譜を手に画面と見比べながら

あとは、やはり自分が覚えているかどうかですが、
この辺りは普段のレッスンと変わらない気がします。


あとは生徒様がどのくらいきちんと手元を映してくれてるかが
1番重要なのですが、

そこまで求めてない方も
いらっしゃるので
それはそのまま、お会いできた時に確認するしかないね、と。


あとは、オンラインでは手元を映さずにレッスンしていても、
それとは別に
動画を送って頂いたものへは
無料添削もしてるので

その場合は、レッスン中より手元を映して頂けてたり、
私も何度か見返せるので確認がしやすかったです!!

あゆぴさんが仰るように、
椅子の高さや、

おうちの楽器や環境下で今までメトロノームを使えていなかった生徒様への
使い方の指示や家での練習の仕方の提案が以前よりできるようになり、

オンラインの良い部分を生かして進めたいです。
>>[47]
やはり、全て切り替えてるところも多いですね。

tomtomさんは既存の生徒様のどのくらいの割合で
オンラインされてますか?

私は、オンラインも動画添削も自由にしてますので
やはりオンラインレッスン自体は既存の半分くらいです。

全く受けていない方へは
時折、練習状況をメールで確認してますが、
その際に少しずつ受講希望者が増えていたり

いつもより長時間レッスンの場合も多く
こちらの稼働時間は段々と戻ってきています。
>>[49]

>tomtomさんは既存の生徒様のどのくらいの割合でオンラインされてますか?

いや、私はピアノ教師ではなく、ピアノレッスンに関しては「習う」側の人間ですあせあせ

私がお世話になっている音楽教室(個人経営の音楽教室ではありますが、講師を5,6人雇ってかなり大規模にやっているところです)では、オンラインレッスンは取り入れていないようです。生徒の総数もかなりの数になるためか、一律にオンラインというわけにはいかないようです。5月いっぱい、教室はお休みですがまん顔
皆様、こんにちは!
ずっと見ているばかりでしたが、初めてコメント致します。

4月から、オンラインレッスンに切り替えるにあたって、
色々なアプリを試してみましたが
Zoomは、音質が悪すぎるという印象ですね…(~_~;)

なのでFaceTime、生徒さんが無ければスカイプで
レッスンしています。

ただ4月に開催予定であった、ピアノの生徒さんの発表会ができず、
苦肉の策で、GW中にオンライン発表会を開催しまして

全員合奏の時だけ、工夫をしながら
Zoomを使ってやってみましたところ、大好評でした(*´▽`*)

◆「パプリカ」ピアノの先生が、歌って弾いてみた
(清水友美ピアノ音楽教室 オンライン発表会の全員合奏「みんなでパプリカ」練習用に録音) #STAYHOME
https://youtu.be/B2zQpwIiR0s
これ、ご存知ですか?
https://www.facebook.com/sugano.masanori/posts/2883249105086363

懇切丁寧で詳しくてオンラインレッスンに必携の書だと思います。
これによるとZoomは設定次第で音質改善できるようですし、Web負荷が小さいのはやはり魅力ではないでしょうか?
>>[50]
そうだったんですね!

こちらのコミュは
先生からだけでなく
生徒様側の意見もたくさん伺えて
とても参考になります!

という私自身も
今も3人の先生にピアノを習っている生徒でもありますが。


Zoomレッスンを開始のおかげで
遠方にいらっしゃる憧れの先生からも
習い始める事ができました!
緊急事態解除になったらどうしますか!まだ私は休講かな6月も皆さんは?
>>[54]
6月からは再開します。

2ヶ月間、無料で動画添削レッスンをしていましたが、親もめんどくさくなるようで、または、タダだからか、段々動画を送ってくる頻度が少なくなる人もおります。
真面目な人は毎週送ってこられ、順調に進んでいます。

6月から再開するけど、休みたい人は休んでね、にしておきます。
学校始まって集団感染ないのを見てからがいいのかとおもって
>>[50] ここはピアノの先生のコミュなので、先生では無いのにトピを立てたのはなぜなのでしょうか?嫌みとかではないですので、念のため・・(^^)
特に41などの書きこみは、「先生が他の先生方にハッパをかけるような印象」を持ち、tomtomさんはオンラインレッスンを積極的に取りいれている先生なのかなと思っていましたので、その後の「習う側の人間です」と言う書きこみに驚きました。

この「Zoomによるオンラインレッスンについてどうお考えですか」というトピに「習う側」と最初に明記されていましたら、もっとtomtomさんの役に立つレスが付いたかもしれませんね。(^^)

生徒さん側がこのコミュに参加されることを非難するわけではありませんので、念のため・・・
>>[58]

ピアノの生徒として何か有益な情報を得たいという目的でトピを立てたわけではないんです。東京都では本日新規感染者は2名だそうでして、とりあえずの終息だとは思いますが、コロナ禍も終息の気配が見えます。このコロナ禍が終息したあと、日本はどう変わっていくのかなというあたりに大変興味と関心を持っています。その切り口として、ピアノのレッスンの現場でどんな変化が起こるのかな、ということを皆さんと一緒に考えてみたくなったので、トピを立てさせていただきました。
>>[56]
地元のヤマハが6月2週目から始まるのでそれに合わせておくのが良いかなと思いました。ヤマハほどの所はしっかり考えているだろうしあせあせ
すみません!
zoomがバージョンアップされるそうですが
明日中にそれをしないと
使えなくなるそうなのです。


どなたかバージョンアップの方法分かる方いらっしゃいますか?

宜しくお願い致しますm(_ _)m
お騒がせしました(´>∀<`)ゝ
分かりましたので、ここにのせておきます^^


https://did2memo.net/2020/04/10/zoom-update/
「ビデオ通話のオススメアプリランキング」という動画をYoutubeに発見しましたので、ご紹介させていただきます。この動画制作者の方の見解では、5つのアプリのお薦め度のランキングは以下の通りです。

1位:FACETIME
   音質は一番良い。iOS同士である必要がある。
2位:GOOGLEDUO
   音質はまあまあ良い。1対1のビデオ通話に特化している。相手がGOOGLEDUOのアプリを導入しているなら、携帯電話の番号で発信ができる。
3位:SKYPE
   音質はZOOMより良い。マイクロソフトのアカウントを作成する必要がある。
4位:ZOOM
   音質はときどき途切れる。ユーザーが多いので導入のしやすさがある。アカウントの作成が不要で導入しやすい。
5位:LINEビデオ通話
   音質はときどき途切れる。ユーザーが多いので導入のしやすさがある。

https://www.youtube.com/watch?v=-I691RtjpOY


ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング