ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュのレッスン中に 無気力になる生徒は…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。こちらのコミュを拝見してから 参考にさせていただいております。ありがとうございます。


最近困っている「諦める態度になる生徒レッスンについて」お伺いさせてください。

時代の傾向だと思うのですが、無気力癖の生徒がいて どう対応するものか困っています。

小4年の彼女は3年前から通っています。その日によって 急に態度が悪くなり レッスン曲演奏の開始5分には 彼女の諦めオーラが出て めんどくさそうに 適当に弾くのを付き合わされてる態度になります。

演奏以外に聴音やリズム練習でも 数問したら面倒になるようです。そんなレッスンが2回に1回の割であり、今日の態度をうかがうレッスンにこちらが疲れてしまっています。

きちんとした何でも平均して出来る子だと思ってたのに、1年程前からそういう態度が目に余り、付き添いのおばあちゃんにも出て行ってもらい マンツーマンでレッスンする様になりました。
「弾いてる途中にやる気がなくなって他の事考えてるのは 自分で気づいてるの?」と注意しても「はぁ そう?…別に…」といった態度。。

以前 私が話してる事を オウム返して真似する彼女を 見下されてると思いました。そんな様子を以前おばあちゃんに相談したのですが、「本人はピアノが好きだし やる気はある と言っているので どうぞよろしくお願いします」と。。

うーん。どうしたものでしょうか。。
何かアイデアがあれば ぜひお聞かせください。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(11)

 教育心理学で『10歳の壁』という言葉があります。9歳・10歳の子たちは思っていたことと実際の自分の行動が伴わなくて色々悩んだりやる気がなくなったりする時期だそうです。 私はそのことを聞いてから、生徒たちの行動も理解できるようになりました。 そういう年齢なのか!と。

 私の生徒なんて、30分ずっと無気力の子とかもいますよ。『やならやめていいんだよ!』と言っても、全然やめません。お母様にも相談したのですが、『本人はやるって言ってるのよね!』と。

 私は、お月謝を頂戴している以上、なんかお母様にも申し訳ないし、私はこんな意味のあるのかないのかわからないことに時間を無駄にしたくない!なんて思ってしまったこともあったのですが、とりあえず、そういう年齢なんだ!と思っています。

 でも、生徒と一度真剣に話をすると、最近、こういうことがやりたい!と言ってくれるようになりました。これならやるよ!と なので、その曲の楽譜を探したり、用意したり、できる限り努力したいと思っています。

 しかし、やるかどうかはわかりませんが・・・(苦笑) 

 全く参考になる話ではないのですし、お互い頑張りましょう!しか言えませんが、本当に、頑張りましょうね。  
こんにちは。難しいお年頃ってありますよね。

おそらく世の中のことが見えてきて、嫌なことがたくさんあるのだと気付いたのでしょう。学校や家庭でも同じような状況になっているかもしれません。
本来は、かしこくて気持ちのやさしい子なのではないでしょうか?

私は小6の反抗期の子相手に何もしてあげられなくて、「この子はいい感受性をもっているんだ」と、ただひたずら信じた時期がありました。
「あの子は大人に敵意を持っている」なんて言う人もいました。
中学生になると環境が良くなったのか、すっかり大人びて落ち着いた子になりました。

りょーこさんの生徒さんも、やめないで続けているのだから先生を嫌いではないのでしょう。
うちにはピアノがさほど好きでなくても、私と話すのが好きで来る子もいます。
アンパンマンの曲を弾いて戦争の食糧難の話をしたり、花の写真集を見せながら「世界で一つだけの花」と弾いたりしています。

私のお気に入りのアイテムは、くねくねパズルです。ネットで500円くらいで買いました。
レッスン前に2〜3分、「好き形にして」「まっすぐにして」「この写真の形にして」とやります。
自分の曲げた通りの形になるのが楽しいらしく、どの子も遊んだ後すっきりした顔になります。

どうか難しい生徒さんの、居場所を一つとっておいてあげてください。
おばあちゃんの話では、きっとご家族はその子がピアノを続けているのが嬉しいのでしょう。
うちは反抗期なのか燃え尽き症候群なのかわからないのですが
半年 やる気無し無反応で来てたので 
これは自分が好きな曲を弾いたら ピアノのやる気が出るのではと
色々話しかけてもピアノは続けたいけど何が弾きたい?と聞くと
「何でもいい」と無反応だったのが
やっとすきなアニメの曲ならという言葉を聞き出して レッスンで使いました。
その後また本調子に戻りました。
りょーこ 先生にピアノを習いたいと思っている生徒さんですので
子供の気持ちに寄り添って気長に待ってあげてくださいね。


>>[1]
コメントありがとうございますm(_ _)m
まつおみさんの言う様に【10歳の壁】なのかもしれませんね。確かに 反抗期に入る前の難しい年齢なので、話し合って 本以外のやりたい身の回りの曲を見つけて 取り掛かっても、結局曖昧なままで仕上げる前に終わってしまいつついました。

見下した様な冷めた態度が続く事は ストレスなのですが、手を焼く様になって 約1年〜後まだもう1年は手を焼くつもりで 壁を乗り越えられるのを 応援してみます。

どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>[2]
温かいコメントありがとうございますm(_ _)m
MMさんと同じく 反抗態度の悪い彼女を環境のせいだろうなと思ってる所がありました。
確かに 今を越えると 冷静に理解して 成長していける子なのかもしれません。

うちでも弾く以外のレッスンをする子も結構いて、今 困ってる彼女も同じ様に 教則本以外の事をやって 過ごしています。
冷めた態度の中では それを楽しめているか 分かりませんが、気長にもう少しやってみます。

ありがとうございました。がんばりますm(_ _)m
>>[3]
コメントくださりありがとうございます。
反抗期は教則本がなかなか進まない子 いますよね。maariさんの生徒さんと同じく 今回の彼女も アニメの曲を弾きたいと言ったり、ママが弾いてみていた 歌謡曲を弾いてみたいと言い 何度も取り組みつつ。。なかなかですが もう少し続くと気長に開き直って がんばってみます。

ありがとうございましたm(_ _)m
私もです…
年末に発表会が終わったので、ご褒美として自分の好きな曲を練習していい事にしました。
アニメ曲やディズニー等。自由に選ばせました。
しかし、レッスン途中でダルそうに弾く。質問にこたえない。最近、ご褒美表を作り曲が合格するたびに印をつけてポイントがたまったら、プレゼントを用意しようか…といろいろ取り入れてみたのですが…全く変わらない。
どうしたら。。
「勇気づけ」をご存じですか?アドラー心理学をベースとした子育て法なのですが、小学生と接する機会が多いピアノの先生にもかなり有効な方法だと思います。
私もまだ知ったばかりですが、タイミングよく?3年生の女子と5年生の男子生徒さんがやる気ない状態になり、勇気づけでレッスンしてみたところ、かなり改善されました。
まつおみさんがおっしゃっているように、10歳の壁があります。
そういう年頃だと、やり過ごすかアプローチかけるかでその後が変わってくると思います。
家庭の環境が何か関係していることもあるかもしれません。
うちの3年生の女子は親が離婚するかも・・・という状況でした。
やる気をなくすという手段で、何かを先生に伝えたいんだと思います。
自分に興味を持ってもらえているか(自分の存在価値)を確認し、かまってもらいたいのかもしれません。

生徒さんが笑顔でレッスンに来てくれるようになりますように☆
参考にしていただければうれしいです♪

http://ameblo.jp/mitamieko/theme-10073729713.html
無気力というか、反抗期というか、そういう子がいます。
我が家の息子と同じ小学校、同じクラス、同じ塾、そしてママ友。
ともに受験を乗り越え第一希望に合格、希望でいっぱいの時期ですが、思春期らしい恥ずかしさ(男子の母に習うという…)も混ざり合い、以前に比べ反応が70%減ですf^_^;)

が。
私は時に「鈍感力」も必要だと考えています。
やる気の無さに気づかないふりをして、いつも通りのレッスン。
昨日もそんな感じで、発表会に出られなくても曲にチャレンジすると言わせました(^ ^)
この調子で素直さを取り戻してくれるといいのですが…
小学校高学年は自我が芽生え
やりたい事やりたくない事がはっきりしてきますね。
やはり小3あたりから、
間違えを指摘して
繰り返し演奏してもらうと
イライラしてしまう生徒さんがいました。

私はあまり気にしないので
いらいらしたまま弾かせていましたが
最近本音を教えてもらえました。

先生の前では常に完璧な演奏を聴かせたいんだそうです。
だから指摘された所をすぐに直せない場合
一旦家で練習し直ししたいそうなんです。

なるほどな〜と思いました。
それでも自宅に戻ると忘れてしまうようですが(笑)

「常に完璧なら教えることないじゃん!」と言ったら、その言葉に驚いていました。

その生徒さんが弾けない場合は
片手ずつ指づかいの練習をしたり
曲の構成などを説明したりします。
あとは模範演奏もありだと思います。

その演奏を耳で覚えて家で練習すると
次回は仕上がっていたりします。

お家でいろいろある生徒さんもいますしね。
時にはおしゃべりが、レッスンの半分になる日があっても良いのではないかと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング