ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュの22歳で音大受験…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
ミミと申します。
かなり重い相談になりますが、よろしければアドバイスをお願い致します。

私は、4年前に音楽高校のピアノ科を卒業した22歳です。
本当だったら今年、大学を卒業するはずの年齢ですが、私は大学には進学しておりません。
というのは、高校3年生の時に拒食症で激痩せしてピアノが弾けない状態になってしまい、大学受験を断念したのです。
そのショックから鬱病になり、ほぼ寝たきりの生活を約3年送っていました。
やっと病気が回復し、普通の生活が出来るようになったのは去年の7月でした。

この頃、今年度中に音楽大学を受験する事を決心しました。
闘病中ほとんどピアノに触れていなかったので、約3年のブランクを経ての挑戦です
正直、3年のブランクを半年で挽回して受験に臨むのは、あまりにも無理があると思っていました。

しかし、私は二十歳を過ぎた人間です。
親戚や周囲の人達に「早く自立しなさい。」と言われ続けていました。
また「ピアノの道は諦めて、一般企業に就職しなさい。ピアノで生計を立てられるわけがない。」とか、「もし、お母さんが倒れたら、あなたはどうやって生きて行くの?」といった、厳しい意見もありました。(私は母子家庭の一人っ子です。)
だから、こういった世間体を気にして、今年度中に何が何でも大学に受からなきゃ…と思い、危険な賭けに挑む事にしたのです。

第一志望は公立の芸術大学です。
東京芸大ではありません。地元(地方)の芸大です。(大学名は伏せさせていただきます。ご了承ください。)
高校生の頃からずっと憧れている大学です。
先日、第二志望の私立を受験しましたが、結果は不合格。
それどころか、合格最低点を大きく下回っており、とてもショックでした。

師事している先生には「あなたには言わないようにしていたけど、3年のブランクを半年で埋めるのは難しいと思っていた。1年前に今くらい弾けていたら、私立も公立も間に合ったかもしれないけどね。」と言われました。

国公立の試験はこれからですが、今年受かる確立は非常に低いと思っています。

そこで、1年後に国公立に再挑戦するか、(言い方は悪いですが)誰でも入れるような私立の二次募集を受けて4月から大学生になるか…とても迷っています。

かつて病気になる前の私は、全国規模のコンクールの決勝で入賞したり、音高の試験でも常にトップクラスの成績を獲っていました。
大学もハイレベルなところに進んで、卒業後は自宅で音楽教室を開き、未来の音高生や音大生を輩出する事が目標でした。
また、伴奏で良い評価を得る事が多かったので、伴奏の仕事もあれば積極的にやりたいと考えていました。

今の実力に見合う学校に行くか、それとも技術をきちんと立て直して国公立を再受験するか…

しかし、技術を立て直したとしても絶対受かるとは限りません。

「どこで学ぶか、ではなく、何を学ぶか」という言葉がありますが、日本人は学歴で人を判断する事も非常に多いですよね。
長い目で見て、どのような進路を選択するのが良いのか、アドバイスをいただければ幸いです。

ちなみに、年齢的な事もありますので、大学卒業後に院や研究科に進む事は考えていません。
学部が最終学歴になると思っています。

メッセージもOKですので、よろしくお願いします。

コメント(33)

失礼な事を書きましたら申し訳ありません!!

私の意見を書かせて頂くと・・・。

まず私立は莫大な費用が掛かります。母子家庭とのことで

そうなるとおのずともう答えは決まってるのではないでしょうか??

しかもミミさんの希望も

「ハイレベルなところに進んで、卒業後は自宅で音楽教室を開き、未来の音高生や音大生を輩出する事が目標でした。
また、伴奏で良い評価を得る事が多かったので、伴奏の仕事もあれば積極的にやりたいと考えていました」

と書いてあります。この文章からも読み取れますよね??

それと先生が仰るとおり半年での準備では不十分かな?と思います。
私は師から1日休むと取り戻すのに3日掛かると言われていました・・・。

なので3年間のブランクがあるとのことなのでやはり指や体が思うようにいかないのでは???

それとご家族の仰るとおりピアノで生計を立てるのは難しいと思います。

でもミミさんの夢なんですよね??ご自分の中ではもう決まってるでしょう??

成せば成る!!と思いますがいかがでしょうか??

>>[1]

早速のコメント本当にありがとうございます。

学費に関しては、教育ローンで全額借りる予定です。
大学卒業後に私が働いて返済していかなければならないので、私立に進学すると後々の人生がしんどいです。
少しでも負担が少ない方が良いので私立の短大も視野に入れていますが…。

私自身は周りから非難されても別に良いのですが、私の大学進学が遅れているせいで母までもが色んな人に非難されているのを知っています。

もう1年頑張るとなると、更に母への非難は増すと思います。
それを考えると母に申し訳ないし、早く大学生になってしまった方が良いのかな…とも思っています。

引き続き、ご意見お待ちしています。
自分を基準に考えて恐縮ですが、私の親なら、ちゃんとたのめば一年なら待ってくれると思います。
一年を焦ったために娘の人生に大きな負担がかかることと、一時的に自分に非難が増すことと、天秤にかけるまでも無いと思うのですが。。
何も言わず遠慮するのではなく、卒業後の仕事のプランも含め、きちんとお母様と話し合ってみたらいいと思います。
その上でお母様から一日も早く進学を、と言われたなら、その時もう一度考えたらいいのでは。

ご親戚や世間の目が気になるようなら、浪人の間も伴奏なり生徒を集めるなりなさってみては如何でしょう。
普通の音大受験生なら受験生の身で仕事を取るのは至難でしょうが、ミミさんの場合は音高を出ていらっしゃることと全国規模のコンクールの入賞歴もあるので不可能ではないと思います。
受験準備の傍ら大変でしょうが、多少なりとも仕事をしているということで、周りの目もやわらかくなるのではないでしょうか。
こんにちわ。
私の同級生には、6浪だか8浪だかの人がいましたよ。
浪人率が少なくない学科でしたが(笑)
でも、普通に同級生でしたよ。
彼は今ちゃんと仕事を持ち、結婚して幸せなはずです。

さて、お悩みの件ですが。
一度ハイレベルな耳を持ってしまえば、技術は追いつかなくても、
自分の感性は高いところにあるままではないでしょうか?
とりあえず音大卒の肩書(?)が欲しいだけならどこでもいいけれど、
上に行きたいなら、引き上げてくれる学校が良いと思いますよ。
行きたくない学校に行ってつまらなくて辞めたりしては元も子もないですし。
年齢にあせることはないです。

まだ、浪人するとは決まっていませんから、
とにかく今できることを頑張ってください。
ただ、音大の浪人生は結構楽しかったです。
今と昔は違うとは思いますが、
空いた時間でバイトするとか、資格試験に挑戦するとか、
上を目指しつつも親を安心させる姿勢を見せてはどうでしょう。
はじめまして。

長い人生の中で、自分の考えどおりに大学受験できる時期は限られています。
結婚して子育てが始まると、自分の思うようにはなかなか出来ないですし・・・
私は、音大を出てもう18年ですが、親に負担は掛けてしまったけれど、行きたかったところへ行かせてもらって本当に良かったと思っています。
後悔の無いように、ミミさんが憧れていた大学を受験することに目的を定めて、まっしぐらに進まれるのが良いと思いました。

音大にいた時も、1浪2浪位は当たり前な感じで、10人友人がいたら、半分くらいは浪人経験者だったと思います。
でも、何歳かということは関係なくて、普通に同級生でした。
6浪して芸大に入った人や、一度公立大の教育学部を出て、何年か社会人をした後に、念願だった芸大にいった人もいました。

また、私は3人の子供の母ですが、親の立場から言っても、自分の娘が自分に気を遣って、本意でない人生を歩むよりも、自分の一番したいことをしてくれているほうが良いです。
その為に周囲の非難を浴びることなど、何でもありません。それよりも、娘の人生のほうがずっと大事です。

個人レッスンや、ソリストの伴奏、合唱団の伴奏、ブライダルのオルガン奏者の仕事など、動いてみれば、なにかしら演奏の仕事に出会えると思いますので、浪人しながらでも演奏のお仕事されるのも良いと思います。
こんにちは。
私は、年齢のことや、周りのことは気にしないでよいと思います。
でも、お母様とはじっくり話し合われ、ご自分の本音をお話しし、お母様の気持ちも聞いて、腰を据えて受験なさればよいと思います。

私の音大のころは大昔でしたが、それでも社会人を経て入学なさった27歳の方もいました。
私自身、浪人し、大学も病気で1年休学し、卒業。バブルのころは音楽教室の収入がかなりありました。
そのまま結婚、15年務めた教室はやめて今は自宅で教室を開いていますが、確かに自立できる収入ではありません。

でも、お若くて、仕事の掛け持ちもしながら一人暮らしをしている音大卒業生もいます。

簡単には入れてしまうところですますより、お母様の許可さえ頂ければ、1年またがんばってみてほしいな・・と私は正直なところ思います。一生は一度ですし、ご病気でつらい思いもされたんですから、これからですよ。
応援しております、
受験に年齢は関係ありませんよ。
ピアノではないけれども、音楽の勉強をした娘の同級生は、
入学時に高校の新卒18歳から35歳までいました。
一般の他の大学を卒業してから、また他の楽器で音大を卒業してから、
もう一度勉強し直して受験してきた人もいるし、
仕事をしていて、受けてきた人もいます。
公立だったので、授業料は自分で賄う人も多く、奨学金も充実していました。

いつから何を始めても遅すぎるということはありません。

母としての私(ウチも母子家庭です)は、娘が何かを真剣に求めていたら、
もろ手を挙げて応援してあげたいです。
それよりも心配なのは、きっと健康のことだと思います。
もうすっかりお元気になられた、それだけで十分にお母様はうれしいはずですよ。
トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
年齢や周囲の目を気にする必要はないという意見が多くて、少しホッとしました。
焦って私立の二次募集を受けるよりも、技術をしっかり立て直して、来年、国公立を再受験しても良いかな…と思えるようになりました。

しかし、ひとつ引っ掛かるのは浪人中のレッスン費や本番代、受験料の事です。
これを全額、母に甘えて良いものなのか…
受験に年齢は関係ない事はよく理解できましたが、費用は皆さんどうされているのでしょうか?
浪人中にアルバイトをする人もいらっしゃるようですが、練習や勉強との両立は非常に難しいと聞きます。
私も去年、飲食店のホールスタッフを半年間やりましたが、疲れを翌日まで引きずる事が多々ありました。

母は受験の為の費用を全額出せるくらいの経済力はありますが、私は今年23歳になる大人です。
普通の浪人生のように全額甘えて良いのか分かりません。

ちなみに、今はレッスン費を母に出してもらい、本番代は飲食店のアルバイトで貯めた貯金から出しています。
でも、その貯金も底をついてしまったので、この先はどうしよう…という感じです。

この事に関して、アドバイスがあればお願いします。
こんにちは^ ^

少し年上くらいならいくらでもいますよ^ ^
ただし、他の方も書かれてますが、母子家庭で私立というのは厳しいと思います…
私は両親共にいましたが自営業で収入が不安定でしたので、奨学金を借りまくって私立の音大を出ました。親が返してくれている分をのぞいても1000万超えです(・_・;
これをピアノ講師という職業で返済していますが、生徒の集まらない朝にアルバイトをしても到底余裕のある暮らしなんてできてません(・_・;


私の考える道ですが…
音大卒という肩書きが必要なら来年再受験、不要ならとっとと講師として動く。ですね。

私の母は幼少期にピアノを挫折し、社会人になってから復活しましたが、私が産まれてOLを辞めてからピアノ講師をしています。コンクール受賞歴も学歴も音楽とは無縁ですが、地元(大阪市内)では生徒数のかなり多い講師です。
なので、学歴がないとダメってことはないですよ^ ^それでも生活が豊かというわけではないのです。

講師だけでOL並みの給与にはなかなか厳しいです……ごく一部の人を除けばお小遣い稼ぎにしかならないともよく聞きます(・_・;
とはいえ嫌な仕事は続かないですよね^ ^
なので、やりたいことをすべきですよ^ ^応えにならずですみません。
厳しい道だと思います。

親に全額甘えて普通の人が大多数です。
音大はね、お金持ちの子がほとんどでしょう。

他の人がこうだから、他の人がこう言ったから、で決められる問題ではないと思います。


私は私立ですが、今になって音大卒の肩書にそんなにこだわらなくていいと思っています。
だって、音大卒業してピアノ教育している友達ほとんどいないから。

音大卒の肩書に知らず知らず守られていることは多々あるでしょうが、教育現場、結婚式などプレイヤーの現場には、音大卒でない実力のあるかたがたくさんいます。

音大で役に立たない勉強するより、とっとと現場あるでしょうがとっとと現場に出たほうが力がついたのになあと思うことが多いです。
結婚式のオルガニストなら、レパートリーも少ないし、コンクールで入賞するような技術があるなら試しに事務所へ行ってオーディション受けて見てはいかがでしょうか。
音大生がよくアルバイトしています。



音大や音大の先生にいくらお月謝払っても、ちゃんと働ける人間に育ててはくれません。
指導の仕事、演奏の仕事は精神的にすごくストレスがかかります。
儲からないし、不安定だし。
仕事してお金を稼いでも、勉強にまた使わなきゃならないし。

音大卒業しようがしまいが、やりたい仕事をやりがいを持って出来るようになるまでの道のりもまた、長いですよ。


まとまらなくてすみません。



トピ主です。
連日、心のこもったコメントやメッセージをたくさん頂き、感激しております。

みなさんから頂いたご意見を読んで、一年、浪人させてもらえないか、母に頼む方向で考えています。

「音大卒の肩書が欲しいなら…」とのご意見がありましたが、
私は音大卒の肩書が欲しいというよりは、音大に行くからこそ学べる事…例えば伴奏などをたくさんやりたいと思っています。

というのは、私自身、音高時代に伴奏で貴重な経験を沢山させてもらったのです。
ソリストとの合わせやレッスンは、毎回新たな発見がありましたし、様々な専攻の友人や先生と関わることで、いろいろな音楽性や価値観に出会う事が出来ました。
これらの経験は自分のソロにも繋がりましたし、伴奏で学んだ事は大きな糧となっています。

そして、甘い考えかもしれませんが、自分の将来の仕事にも繋がると信じています。

このような経験は、ピアノの個人レッスンや、ブライダルだけでは得られないと思っていますし、やはり、音大という場所に行くメリットは充分あるのではないかな、と思っています。
行くからには公立であれ私立であれ、高い学費を払う訳ですから、絶対に元を取るくらい頑張るつもりです。

それに、音大卒でなくても素晴らしい演奏をされる方や、ピアノ講師として開業されている方がたくさんいらっしゃるのは事実ですが、私の場合は今現在、高卒です。
昔はそれで通用したかもしれませんが、今は大卒が最低条件になっている気がします。
院や海外留学なども、すごく一般的な時代ですよね。
そんな中、高卒で社会に出たところで相手にされるか…ちょっと不安なのです。
「いやいや、高卒でも大丈夫だよ!」とお思いの方がいらっしゃいましたら、是非お話をお聞かせください。

引き続き、ご意見お待ちしています。
トピ主です。
先日のレッスンでピアノの先生にこの事を相談してみました。

すると、
「不本意だと思うけど、4月からどこか大学には入った方が良いと思う。“誰でも入れる大学”って言うけど、そういう大学に入ったからこそ人生が開けた人もいるし、逆に第一志望の国公立に入れても自分には合わなかった、って事はよくある事だよ。自分に合うか合わないかは、そこに入ってみないと分からない事だから、不本意かもしれないけど、4月から何処か入った方が良いんじゃないかな。よっぽど自分に合わないなら、それはその時にまた考えれば良いよ。経済的負担は大きいけれど、仮面浪人という手段もあるから。」
との事でした。

「それと、そういう事は入試が全部終わってから考えたら?今は、目の前の国公立と私立二次試験に向けて、もうひと頑張りしなくちゃならないんだから、今このタイミングで考えるべきではないと思う。」
との事でした。

不本意ですが、昨日、私立の二次試験に出願しました。

先生の「合うか合わないかは、そこに入ってみないとわからない。」という意見には納得ですが、
やはり私としては「あの時、きちんと技術を立て直して国公立にチャレンジしたかったな…。」と、生涯に渡って後悔しそうな気がしてなりません。

まだ、母とは話し合いが出来ていなくて…
というか、先生に“今は目の前の受験を”と言われたので思いとどまり、話せていません。

とりあえず、一旦この事は忘れようと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

ご意見お願いします。
上に書き忘れましたが、
「周りの人が“早く”と言われるのは当然の事だと思う。それは、あなたを急かしたり非難しているわけではないと思うよ。“早く元気になってほしい”って、誰もが自然と願う事ではないかな。」
と先生に言われ、少し救われました。
大変ですね。

一度、他の実力ある先生にレッスンをお願いしてご意見を伺ってはいかがですか??
音高時代のご友人の師匠とか。。
あと、ミミさんが本当に幸せで元気な道を進んでくださいね。
周りに貴方が元気かどうかを示す必要はないと思います。
身近にいらっしゃるお母様は、貴方が元気かどうか示さなくてもわかってくれると思いますから。

ミミさんは大変お優しい方とお見受けしますが、ご自身の幸せより周囲の思う幸せを優先すると、後々精神的にきついと思います。
ただでさえ、ご病気から回復したばかりなのですから。。
トピ主です。
今までは、まとめてお返事させていただいてましたが、これからはなるべく個別にお返事させていただこうと思います。

>>[18] マリモさん

>ご自身の幸せより周囲の思う幸せを優先すると、後々精神的にきついと思います。

なるほど。確かに、私は自分よりも周囲を優先しようとしていたかもしれません。

先生が「4月から大学に入った方が良い。」と言われたのは、無謀な挑戦かもしれないけれど目の前の受験を精一杯頑張ることで、少しでも成長できれば…というお考えがあっての発言だったと思います。
どうせ今年は無理だし来年頑張れば良いや…ではなくて、何が何でも今年受からなくちゃ!という意気込みで頑張ってほしい…
きっと先生はこのように考えてらっしゃるので、あえて「4月から大学に入った方が良い。」と、言われたのだと私は思います。

昔からよく「妥協して私立に推薦で入っちゃうよりも、受かる受からないは別として、国公立を目指して3月まで頑張った人の方が、技術的にも精神的にも成長してるよ。」と、仰ってました。
今はとにかくピアノを頑張ってほしいんだと思います。

なので、入試が終わったら、改めて私の希望を聞かれると思います。
その時は、遠慮せずに自分の希望を言おうと思います。
>>[19]

19のコメントで、すべて解決してらっしゃると思いました^^
先生のおっしゃること、そして、お考えは私は正しいと思います。

私は音大付属高校から、音大に進学しました(声楽です)。
在学中の成績の関係で、入試は免除でした。(都内某私立音大で、一般入試経由だと、専攻によるとは思いますが、難しいほうかもしれません)

「でも」

外部から一般受験で入学した人たちの、ハングリーで勉強熱心なこと!
その後の4年間の過ごし方は、もう言うまでもありません。

今は、目の前のことに一生懸命立ち向かい、そして、その後のことは、その後で良いと、感じました。
良い先生に師事しておられると思うので、先生と相談しつつ、その後のことは考えればよいのではないでしょうか。
二度目に失礼します。

22歳で大学卒業し
ヤマハに9年間勤め、結婚して開業し、2年してある程度軌道に乗せてから出産しました。
33歳で第一子、37歳で第二子。

私は音楽大好きで、仕事大好きで。
うっかり婚期が遅れましたが、妊娠出産、仕事しながらの育児。
大変だけど
音楽生活に勝るとも劣らない面白いものですよ。

妊娠出産にはリミットがあります。
高齢になればリスクもあがります。
音楽と並行して女性としての普通の幸せも、
ミミさんに手に入れて欲しいなあと思いました。

ちょこっと話がずれちゃうけれど、
周りの大人が結果を急いでいるのには
音大や仕事の
その先の人生をかんがえちゃうから、
ということもあるんじゃないかなあ。
私もゆうさんと同じように思っていました。
どこにいても大事なのは、どなたを師事するかという事です。

これから二次募集の試験があるとの事ですから、参考までに読んで下さい。


弦でキリトモを志望していた同級生は、ほかの大学の先生の公開レッスンを受けて、その先生のいらっしゃる大学に行きました。その子はプロとして、第一線で活躍しています。

ミミさんの今の先生が勧めてくださる先生がいらっしゃる大学に行くのが自然だと思います。
音高出身のミミさんでしたら、志望大学に合格したからといって付きたい先生に付けない事もあるとお分かりですよね?

大学の名前、憧れの大学・・・。ミミさんにとって大事なのは分かります。
ただ、どなたを師事するかが、実力の伸びや今後の人脈にも関係してきますよ。
>>[20]

コメントありがとうございます。
今の先生は本当に良い先生で、この先生に師事していなかったら、音高も全国大会も行けてなかったと思います。
そして、私も将来こんな先生になりたいと思っています。

今はとにかく目の前の入試のこと、自分の演奏を良くすることに専念して、
終わってから、先生と母と私の3人でじっくり話し合って決めたいと思います。
>>[21]

コメントありがとうございます。
私立は、実家から通える範囲だと2校しかないのですが、どちらの学校にも習いたい先生はいらっしゃらず、そのうちの1校は特待生制度がありません。
なので、もし私立に進学する事になったら、今、師事している先生に、どの先生が私に合うか紹介していただく予定です。
>>[22]

コメントありがとうございます。
結婚、出産…
ピアノの事で頭がいっぱいで、女性としての幸せなんて考えたことすらありませんでした。
周りの方が“早く”とおっしゃるのは、確かにそういう事も含めての言葉だったのかも、と今は思えます。
>>[23]

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、どの先生に師事するかが一番大切ですよね。
ただ、私の場合、経済的な事情で下宿が出来ないので、大学の選択肢が限られています。
家から通えるのは国公立1校と、私立2校です。
第一志望の国公立には師事したい先生が3人いらっしゃり、私はその3人の先生ならどなたでも良いと思っています。
私立は、ゆうさんへのお返事にも書きましたが、2校とも師事したい先生がいらっしゃらないので、もし私立に進学する事になったら今の先生に勧められた方に師事しようと思っています。

東京に出られるのなら、師事したい先生は何人もいらっしゃるのですが、それは経済的に不可能なのです。。。
今の状況をまとめたいと思います。

・経済的理由により下宿不可
・実家から通える音楽系大学は国公立1校、私立2校

・第一志望 国公立芸術大学音楽学部
(これから受験予定。師事したい先生が3人いらっしゃる。ずっと憧れている大学。現在、師事している先生の母校。)

・第二志望 私立の総合大学の音楽学科
(受験したものの合格最低点を大きく下回り不合格。これから二次募集を受験予定。師事したい先生はいらっしゃらない。特待生制度は無いが、学費は普通の私立音大より安い。レベルはそこそこ高く、国公立の滑り止めにする人が多い。)

・第三志望 私立の音楽大学
(これから二次募集を受験予定。特待生制度はあるが学費は最大で半額。全額実費で通うと4年間で1000万円以上。師事したい先生はいらっしゃらない。全国的な知名度は高いが、レベルは低く、全入学制に近い。)


どの大学に進学しても、学費は全て奨学金(教育ローン)でまかない。卒業後に自分で返済します。
卒業後は、ピアノとソルフェージュの教室を開き、いずれは音高・音大受験生も持つのが夢です。
大学では音楽を学ぶだけではなく、(あまり良い言い方ではないかもしれませんが)これからの音楽人生を充実させる人脈作りも頑張りたいと思っています。
ミミさん、初めまして。

それだけの気持ちがあれば、大丈夫です。
一番怖いのは、一生後悔しながら生きていく事。

私は、転勤族だった為に自分が本当は何をやりたいのか見つける事ができず
留学したのですが、いつも頭の片隅に「ピアノ」がありました。
就職もした後、23歳の時に、やっぱり音楽の道を諦めきれず
親にお願いしましたが、早婚家系なので大反対されました。
「そんな事をしていたら婚期が遅れる」が理由です。
当時、大学生だった弟が2人いましたし、尚更です。

「えっ?」今更?と鼻で笑う、友人もいましたが
「なにくそ」とかえってエネルギーをもらえました。

その後、結婚して一児をもうけましたが、気持ちは変わらず・・・
30歳目前にして、受験しました。
応援してくれた主人と、主人の母親に感謝しております。
あと、保育園に朝一番乗りで預けられていた息子にも・・・

ただ、主婦であり母親である為に、ミミさんのような学校の選択はできませんでした。
その上、練習と育児の為、腱鞘炎が悪化し「声楽科」の方に進む事になりましたが・・・・
それでも、教職をとり、始めのうちは中学の「常勤講師」として務めていました。
今は、自宅でピアノ教室を営み、声楽の方で結婚式のお仕事をやっております。
聖歌隊や奏者等で登録する場合も、履歴書が必要になります。
式場(事務所)によっては、音大、音楽短大(音楽科)卒 に拘っている所もあります。
何年も、レッスンを受けた(下手な音大卒よりも数段上手な)
プレイヤーでも、学歴の壁で諦めた友人もいます(納得いきませんが)
ただ、それでも受け入れてくれる所は沢山あります。

当時はかなり無理をしましたが、現状を思えば28歳の時にとった
ありえない選択を後悔しておりません。

23歳以上は学費半額免除だったせいもあり
「社会人入学」の枠の学生さんや年上の方も5人くらいいました。
新卒の18歳の学生さん達とも仲良く、刺激をもらいながら学べました。
子持ちの教育実習生というのも、生徒達には一目おかれました。

「社会人受験」を勧めて頂いた先生が
おっしゃるには、(横浜の音大を卒業された方でしたが)
当時でも40代の受験生がいらっしゃったとの事です。
それだけブランド性の高い大学だからでしょう。

地元の音楽短大から、難関の東京の音大に3年次編入した知人もいます。
独身だったらなぁ!と羨ましかったです。

同僚等といると、コンプレックスがあったり
若い時のブランクを酷く後悔する事もありますが
何もしないよりは、できるだけのことをして良かったと思います。

人生は一度しかありません。
何歳になっても遅すぎる事はありませんが、だんだん選択肢が縮まります。
若くて独身のミミさんには、選択肢が沢山あるので、羨ましいです。
応援しています。
頑張って下さい。
>>[29]

はじめまして。コメントありがとうございます。

主婦であり、母でありながら、大学に進学し、教職も取られたなんて凄いですね!
このトピを立ててから、いろんな方からコメントやメッセージをいただき、20代後半〜30代で音大に入学された方が意外とたくさんいらっしゃる事を知り、とても勇気付けられています。

>一番怖いのは、一生後悔しながら生きていく事。
>何歳になっても遅すぎる事はありませんが、だんだん選択肢が縮まります。

この2つの言葉、大切に受け止めたいと思います。
トピ主です。
第一志望の公立大学の入試と、第二志望の私立大学の二次募集を終え、今は、第三志望の大学の二次募集が目の前に迫っております。
これが終わったら、進路の事を母とじっくり話し合う予定です。
つい数日前も少しだけ母と話したのですが、やはり母は一日でも早く大学生になってほしいようです。
長い間、病気で引きこもっていましたから、外へ出て勉強してほしい、と。
でも、私が第一志望への夢を諦めきれていない事はわかってくれているようで、仮面浪人という選択肢も視野に入れてくれているみたいです。
「次、受験する時はセンター試験の勉強も頑張って、この前よりも良い点数が取れると良いね。あとは、あなたのピアノの先生が仮面浪人中のレッスンを引き受けてくだされば良いんだけどね。」と言ってました。

どなたか、ピアノで仮面浪人を経験された方はいらっしゃいませんか?
大学の勉強と、受験の準備を両立出来るかが心配です。
受験には失敗し、大学も留年…となっては辛いです。。。
メッセージも受け付けます。
よろしくお願いします。
トピ主です。
今年度の入試が全て終わりましたので、ご報告させていただきます。
第三志望の私立音大に合格しましたが、今回は入学辞退して一年間浪人する事にしました。
仮面浪人という道も視野に入れていましたが、通学に往復4時間かかる事から、練習時間があまり取れないので通学と受験を両立するのは難しいと思いました。
来年こそは第一志望と第二志望、両方とも合格できるように頑張りたいと思っています。
また、第三志望の私立音大に関しては来年は給費奨学生を目指して受験に臨みたいと思っております。

私の決断を受け入れてくださった先生と母には、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、このトピを立ててから多くの方に温かいコメントやメッセージをいただき、たくさん背中を押していただきました。
このトピが無かったら、私は今、こんなに前向きになれていなかったかもしれません。
本当に感謝しています。
アドバイスを下さった方々、トピを見守って下さった皆様、ありがとうございます。
一年間、悔いのないよう頑張ります!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。