ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュのピアノ名曲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまりクラシックを知らない方でも
耳馴染みがあるピアノ曲を探してます。
ネットでもピアノ名曲で検索しましたが
普段、クラシックはあまり聞かない方にも
耳馴染みがある曲となると、
名曲集に入っていても有名ではないこともあるので…。

難易度は問いません。
5分以上の曲を希望しています。
また、下記の曲以外での回答でお願いします。

英雄ポロネーズ
幻想即興曲
革命
木枯らし
別れの曲
愛の夢
ラ・カンパネラ
月の光
亜麻色の髪の乙女

モンテギュー〜
月光
悲愴
アイ ガット リズム
ラプソディ イン ブルー

コメント(12)

ノクターン9-2(しょぱん)
華麗なる大円舞曲(ショパン)
トルコ行進曲(モーツアルト)
エリーゼのために(ベートーベン)
バラード1番(ショパン)
水の戯れ(ラヴェル)
いかがでしょうか?
nakoさん

目的は何ですか?発表会の選曲ですか。それともご自身のコンサートのプログラミングですか。後者だとすると、想定している客層のプロフィールはどういうものですか。

そういった予備知識なしでの提案ですが:

・モーツァルト『ピアノソナタ第11番』の各楽章
・ベートーヴェン『ピアノソナタ熱情』の各楽章
・シューベルト『即興曲作品142』の各楽章
・ブラームス『3つの間奏曲から第1曲』
・リスト『リゴレットパラフレーズ』
・チャイコフスキー『四季』より『舟歌』
・ショパン『ノクターン1番、8番』
・ラフマニノフ『ヴォカリーズ』
・グリーグ『トロルドハウゲンの婚礼の日』

連弾になりますが
・ドヴォルザーク『スラヴ舞曲10番』
ゆみゆみさん、tomtomさん

早速の返信、有難うございます。

補足ですが・・・

コンサートで弾く曲を探していました。
ですので、難易度が高い曲が希望ですm(_ _)m
来場者の方は、
出演者の身内(生徒さん、親御さん、友人、知人)
が8割だと思いますし、クラシック曲についてもテレビでよく使われる曲や万人に有名な曲を知っている…というような感じだと思うので、きっと、バラ1や水の戯れ(こちらは以前にCMで使われてましたが)熱情なども、もしかすると?の方が多いかもしれません(⌒-⌒; )
と、いう理由から悩んでおり、トピ立てしましたm(_ _)m
万人が知っているとなると、なかなか難しいですが1フレーズだけでも耳馴染みがある曲でも良いです。
だいぶ前にコンサートで聴いた曲ですが…
リストの「ハンガリー狂詩曲 第2番」は、いかがですか?
CMのなかで、ジャブリングでその曲を鍵盤でならしてはるのがすごかったので、覚えてる人も多いはずぴかぴか(新しい)
チャイコフスキーの「花のワルツ」ソロバージョンは、
誰でも知っているし、とっても華やかで映えますよ!
どんなバージョンがあるか、難易度はどうか、などは
私も弾いたことが無いので判りませんが。
ロールを使って自動演奏する、自動演奏ピアノで聴きました。
モーツァルト作曲 ヴォロドス編曲の「トルコ行進曲によるパラフレーズ」はご存じですか?

私もつい先日の発表会の講師演奏で、誰もが聴いたことがあって楽しめる曲を、と思い、これを弾きました。
トルコ行進曲の耳馴染みのフレーズがどんどん展開していくので、聴いてる人も飽きないようでしたし、派手な技巧も満載でとても楽しい曲です。演奏の出来はさておき、こんな曲があるんだ!と大好評でした。

YouTubeでいろんなピアニストさんの演奏が見られますので、よかったら探してみてください。
個人的にはユジャワンやソンヨルムさんの演奏が大好きです。

楽譜は出版されてなく、インターネットで無料ダウンロードできます。
くつじさん

ハンガリー狂詩曲2番は
本当に素敵な曲ですよね✨✨✨
私も大好きです(^o^)
マッキーさん

ハンガリア舞曲から有名な5番に合わせて
セレクトするのも良いですね✨✨✨
Modame Skylerさん

花のワルツ、私も好きです❤

koshiさん
トルコ行進曲に、こんな編曲ものがあるんですね✨✨✨
トルコ行進曲は一昨年のコンサートで演奏したので、直ぐにはプログラムに入れられないのですが(>_<)これは何かの機会時に使いたいです(≧∇≦)
有難うございました‼

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング