ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュのプログラムの表紙

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
いつも色々とご意見参考にさせて頂きありがとうございます。

ピアノ発表会のプログラムを現在作成しておりますが、
毎年、表紙絵のデザインに頭を悩ませております。

皆さまはいつもどの様にデザインを工夫されておりますか?

何かよい素材の入手方法など、ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

コメント(9)

私が習っていた教室の発表会では、先生が印刷屋さんに頼んでいました。いくつかレパートリーがあり、そこから選べるというものでした。

ただそれだと結構お金がかかるのでパソコンを使えるなら「ラベルマイティイ」というソフトがあるので利用されるといいと思いますわーい(嬉しい顔)
音楽関係ようの表紙作りとかホントに楽チンです♪

友人の教室では生徒のレッスン中のスナップ写真を一人一人撮って、それを自分で表紙作りするなどとても凝った表紙にしていました!

少しでもご参考になって頂ければ幸いですわーい(嬉しい顔)
無料でDLできるホームページ素材を使うこともありますが、
その季節に合った素材を手作りすることもあります。
今年は発表会が7月でしたので、下絵を色鉛筆で描き、笹の葉、星、短冊(画材屋さんで売っているもの)を、ノリで一枚一枚手作業ではりつけました。(題字・日時などは印刷しました)大変でしたが、生徒さんのいい記念になったと思います。
200部全部一人でやるのは大変でしたので、貼り付けは生徒のお母様に、少しお手伝いしていただきました。

発表会、素敵なプログラムができるといいですね^^
楽器店売ってある、プログラム表紙用のイラスト入り台紙はどうでしょうか?


あと、印刷屋さんによっては、交渉次第でパソコンで作るのと同じぐらいのコストで作ってくれるところもあります。

参考になれば幸いです。
僕は生徒に絵を描いてもらってます。
始めの言葉や終わりの言葉を
生徒にやってもらっているのですが
そういう事は恥ずかしくて出来ない生徒さんには
表紙を書くことを参加してもらってます。

結構考えて書いてくれて
おすすめです。
スキャナで取り込んで印刷してます。

クローバーユッケさん
ありがとうございます。
写真なんかも使えるんですね。初耳です!
1人1人の生徒さんを思う気持ちが伝わる表紙になりそうですね。
ご意見ありがとうございました。
クローバーみきぱんさん
ありがとうございます。
手作りっていう方法もありましたか!
私の場合は極少人数なので、1人でもできなくはないですダッシュ(走り出す様)
立体的な表紙も素敵ですね。
クローバーひよこさん
表紙用の台紙があるんですね。全然知りませんでした…。
今度楽器店に行った際には探してみます!
ご意見ありがとうございました。
クローバーオルタさん
生徒さんにお願いしたら可愛らしく、思い出にも残って良いですね。
以前、自分で書いたことはありましたが、なかなか…たらーっ(汗)
大変参考になります。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。