ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュの進みの早い年中さんの生徒。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピアノ教室を主催し4年目のものです。
まだまだ未熟でわからないことだらけです、教えて下さい。

最近、幼稚園年中さんの生徒が入ってきました。

お母様が、ピアノ講師ではないのですが、わりとよく弾ける方でわたしのとこへ来る前にはお母様が教えていたそうです。

年少さんくらいからピアノを始めたようですが、もうバイエル後半にはいりかけています。まだ手も小さく、力もないのですが、ゆび使いや音は正確に弾いています。
ただ、左右のバランスや、脱力のこと、手の形などはまだこれからと言った感じです。

cresc、dim、ritなど、基本の音楽作りをするのですが、まだ幼いのでとても大げさになってしまいます。
大きい子には、ここからもしつこく自然な弾き方の指導をするのですが、年中さんなのであまりしつこくやらせてもなかなか難しい上に辛そうなのです。

私は今のところこの生徒に関しては、正確な音、リズム、ゆび使いができ、cresc、dim、ritなどは大げさになろうとも理解をしていれば合格にしています。
大きい子であれば、まだたくさんやりたい事はあるのですが、このような進め方でようのでしょうか?
みなさんならどうしますか?

コメント(7)

とても素晴らしい生徒さんですね。
進められる部分は進めて、ただテクニックはきちんとしておかないと後で取り返しが付かなくなりますので、その点は注意してあげて下さい。
あと1つ気になる事が。
そこまで弾けるのは素晴らしいのですが、全部自力できちんと出来ているのでしょうか?リズムの考え方、音の読み、楽語の意味。
お母様が専門でありますと、自分で考える前に教え込んでしまっている可能性もあります。そうなると後で自力で楽譜を読んだりアーティキレーションをつけたりするのが難しくなりかねません。
時々初見をさせてみてその辺りのチェックを欠かさないようにした方がよいかもです。

いずれにしても楽しみな生徒さんですね。お母様のペースにyukki-☆さんが巻き込まれないできちんと育ててあげて下さい。
りん〜♪ さんの意見に同感です。

>全部自力できちんと出来ているのでしょうか?リズムの考え方、音の読み、楽語の意味。

このへんをチェックする必要があると思います。

私も「この子はスゴイ!」とどんどん進めて、後で、能力のバランスが悪すぎる事に気が付き、指導法を後悔したことがあります。
実はゥチにもいます‥進みの早い子がexclamation ×2年少の9月から来ていて、今年長さんになりました。バイエルはもぅ終わりかけ。ぴあのどりーむ6をしています。
あたしも悩んでました‥でも、譜読みもできてますし、指づかいもあってるし‥でも曲のニュアンスが今一つ‥強弱はついている方かなと思うし、テンポもとってもいいのです。
毎回、一度で完璧に仕上げてきていて、次のところもどん2してくるので、あたしが教えることあるのかなぁ〜なんて思ってしまいます。

すみません、横から入ってしまいまして。

でも、そうゆう子がいることに少し安心しました。とても頭がいい子みたいで、お母様も弾けるみたいなので、あたしはほんと聞いてあげるのみなんです。
ピアノ講師歴13年の者です。
ちょうど私の娘が年中でピアノと歌を私に習いながらやっております。
ぴあのどりーむ3巻の中ほどを練習しています。
譜読みは一人で片手ずつから行い頑張っています。強弱記号はまだ読めないと言うか、まだ目に留まらないようですが私が「そこもっとピアノで」とか言うと身を小さくして綺麗な音で優しく弾いています。
フォルテの箇所も私に言われて、腕や体で出そうと必死になっています。たたく、乱暴に弾くなどは彼女の中でもともと無いもののようで、それらの弾き方に私も驚いています。やはり普段から私の練習や本番を見て聴いているからでしょうか。彼女にとっては自然な弾き方のようです。
フレーズの後や曲の終わり方なども、綺麗に出そうと集中しています。


教材はもっと進もうと思ったら進むことができるし、恐らく私が説明すれば理解は出来ると思います。しかし彼女の中で今自分で音をみて感じて弾く…というペースが出来ているようで、このまま楽しく自主的にいけばいいかな?と思っています。

あと、娘は人前で弾きたい!みんな私の演奏を聴いて!という思いが強いようで、先日は私の大学の先生にお会いしたとき、自分で聴いてほしいと直訴してしまい、快諾され、弾いてしまいました。親が止める間もない出来事で衝撃的でしたが、大変うれしかったようです。


みな様にお聞きしたいのですが、一応娘の将来の夢は、天才子供ピアニスト…か歌のおねえさんのようですが、テレビで見るような天才子供ピアニストってどれくらい練習して年中ではどのくらいひけるのでしょう?

親バカすみません(>_<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング