ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シアトルマリナーズマニアックスコミュの2017年シーズントピ No.1 (6月から)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月20日時点でマリナーズは借金一つの状態。これだけ多くの主力ローテの先発投手がDL入りしている中でこの成績を残せているのは、若手の何人かの野手、投手が穴を作らず貢献してくれているお陰です。そういう意味でこれまでとは違う面白いチームになっていますね。打撃陣はリーグ上位、ブルペンも持ち直して来てかなり良い。あとは先発投手陣の安定感が見られればこれから躍進して行ける可能性のあるチームだと思います。まだシーズンは3ケ月以上残っています。今年こそ最後プレーオフに行けると良いですね。頑張れマリナーズ!

コメント(1000)

フェルプスがピリッとしないなあ・・・
2死1塁から連続四球で満塁。
>>[960]
ありがとうございます。そうだったんですね。ヘレディアはハッスルボーイですが、もちっと落ち着きが欲しいですね。。。

さて連続四球で満塁になっちゃいましたよ、どうしましょう。。。
ふう・・・笑
変わったビンセントがフレイジャーを三振に斬ってとりました。
とりあえず同点までで止めました
9回オモテ、シーガー四球出塁のあとズッニーノのダブルきた!
1アウト2,3塁、代打アロンソ犠牲フライよろしく!
アロンソ四球でギャメルに回った。アロンソ最後のインローよく見送ったなー。これはしびれる展開。
ギャメルは1塁邪飛。もうベンチで見てらんない休養のカノーが代打で飛び出してきた!しかし3球三振。。。でエンド。つらい。。。
これは勝利の流れを逃しちゃったなあ・・・
10回セグラからなんでそこからの巻き返しに期待するしか。。。無安打のクリーンナップよ奮起せよ!
2アウトからクルーズシングル。シーガーよ4番の意地を見せるんだー!(ほぼ悲鳴
何故、ヴィンセントを1点リードの8回に出さずにフェルプスを出したのか。全く持って不可解な選手起用のサーヴィス監督にその理由をどうしても聞きたい所ですが、とにかくナイスウィンでした。
ミランダ、パガンの2人で、6回3分の1を無失点。ここが全てだったと思いますが、とにかく投手陣が素晴らしかったですね。サバシアもさすがの投球をしていましたが、彼に対して若手のズニーノが打った所が何とも言えず良いです。チャップマンはとてもベテランの投手とは言えない感じ。若手みたいに、大事な所で大きな失投をした。ヤンキースも楽じゃ無いですね。
アウェイで延長戦で1点差の勝利。これはなかなか出来ない事。個人的にはこのシリーズ1勝出来れば良いなと思っていたので、今日勝てて次の2試合はまあ気楽に観れます。もしあと一つ勝てたら大成功じゃないですかね。
サーヴィス監督は、8回にフェルプスを出した理由は、彼がブルペンでホットだったからと言っていました。見事にその起用が外れましたね。そんな事で選手を起用してはいけないと僕は思います。役割というのははっきりさせないといけない。例えばヴィンセントが今日の試合の前に2日連続で投げていてどうしても休養日を与えたいという事であれば分かりますが、ヴィンセントは今日は投げられた。特に終盤の勝っている試合では、勝つパターンの投手の起用は変えてはいけない。僕は6回パガン、7回フェルプス、8回ヴィンセント、9回ディアズというリレーを想像していましたが、パガンの調子が良くてパガンは7回も投げてくれた。後はヴィンセント、ディアズのリレーで良いじゃないですかねー。その2人のどちらかが打たれたら、フェルプスを出せば良い。今日は本来は9回1対0で勝っていたかもしれない試合でしたが、8回に同点に追いつかれて、2人余計な投手を出さなければいけなくなった。本当にこの監督の采配は理解出来ない事が多いです。
>>[974]

これは変わらぬ問題です。
ここまで来るとPコーチも駄目ですね。
フェルプスは前回打たれていますし、何回失敗したら気が付くのか…
この事についてはGMも駄目なので、今年PO行けずにオーナーが介入しない限り、監督による問題は解決しないでしょう。。。
>>[975] 、

どこのチームもブルペンの問題は常にあります。監督の采配も容易では無いと思います。ただ、ヴィンセントはずっと安定して居る投手。フェルプスはそこまでの安定感は無い投手。ヴィンセントが出せない状態だとか、調子を落として居る状態なら仕方無いかもしれませんが、彼が出せる状態で1点差リードの状況で、何故ヴィンセント程のの安定感が無いフェルプスを8回という重要な回に登板させるのか。摩訶不思議というしか無いです。
明日は初の貯金4に挑戦ですね、
グレイなら勝てる!
ガヤードは毎回4失点はするから厳しいな
今日は完敗ですね。先発の対戦で予想された通りの結果じゃ無いかな。ガヤードは元々こんなもんですし、打線はカノーとバレンシアが先発に入って居なくて、グレイに十分なプレッシャーを掛けられませんでした。グレイが良い投球をすれば打てないのは仕方無いですが、やはり7回投げ切らせてしまったのは打線がイマイチ弱かったという所が大きかったと思います。ヤンキースのブルペンの状態が今日は良く無かったので、グレイを6回で引きずり降ろせればもう少しチャンスがあったかと思います。セグラとハニガーが調子悪いですね。モッターはまあカノーとは雲泥の差があるし、やはりカノーの不在は痛い。明日カノーがラインアップに入れるかどうかは大きいと思います。明日は両チームのブルペン共、悪く無い状態です。アルバースがマー君とどこまで張り合えるかが明日もキーになるでしょう。明日はハニガーを外して、バレンシアを出して欲しいです。アロンゾとバレンシアが同時にラインアップに入って居ると、打線が持ち上がる気がします。さて、またシリーズ勝ち越し出来るかどうか。明日は楽しみな試合です。
今日のハニガーは全く打てる感じがしませんでしたね。
今年の田中は不安定ですから早めに打ち込みたいですね。スプリットはボールなので出塁率の高いマリナーズの様なチームは、やりにくい相手のような気がします。球数投げさして4.5回で捕まえるか、不安定な初回に試合を決めるかどちらかですね。乱打戦になるようなら6回までリードされてのブルペン勝負なら余力をオリオールズ戦に残す戦略が必要です。ブルペンだけは酷使しない戦いでお願いします。打線は右投手なので五分五分、アルバースには、来年の契約がかかる一戦だと思って最高の投球を頼みたい。ライバルチームのことより余力が大切な時期です。7回先発が投げているヤンキースはマリナーズよりフレッシュです。あと2時間後、明日の朝、いい結果を期待しちゃいます^_^
1回ウラ、セグラ、シーガーの連続エラーに加え、アルバースは打たれまくりで 1−6

もう寝ようかな・・・
セグラはさらに2つエラー。。。ギャメルまでエラー。やっぱりプレッシャーがかかっているんだろうか。

田中は4回まで4安打、1四球、5三振。打てない感じではないのだけど連打が出ない。。。
アルバース、良く投げてくれました!失点はしましたが、あれだけ守備に足を引っ張られながら良く持ち堪えたと思います。酷い試合でしたが、試合を見た方はお分かりになると思いますけど、アルバースはそんなに打たれて無いです。初回の連続エラーさえ無ければ、QS出来て居たかもといった全然悪く無いピッチングをして居ました。彼が5回投げ切ってくれたお陰で、ブルペンを酷使せずに済みました。個人的にはこのシリーズ負け越しを予想して居たので、あの酷い守備も今日の試合で出たのは逆に良かったかもしれません。打撃陣は、セグラ、シーガー、ハニガーの3人が全然冴えない。ハニガーの代わりにバレンシアを使った方が良い気もしますし、セグラにも休養日を与えた方が良い気がします。次のシリーズでサーヴィス監督が少し打線をいじる事を期待します。カノーが良い当たりを2回打ったのは良かったです。ズニーノもだいぶ安定して来ましたね。まあ、次のオリオールズの先発陣はヤンキースよりもかなり劣りますので、打線は少し持ち上がるでしょう。ほとんどのブルペン投手が2日間完全休養出来ましたので、皆次のシリーズでは2試合登板可能でしょう。オリオールズ戦が終われば、もう東海岸への遠征はありません。最後シリーズを勝ち越してホームに帰って来て欲しい所です。
初回だけで5失策って・・・笑
投げてた方はたまらんやろなあ。
というかほんとこの先発投手陣でPS争いに
よく食らいついてる。
>>[986]

いゃ〜ぁ。ほんとですね。5失策なかなかできないというより起こらないことですよね。まさかの珍事が春先から続いてます。であるなら珍事のままPSいけちゃったら嬉しいですね顔(笑)
カノーがスタメン復帰。不調のハニガーに代わってバレンシア。今考えうるベストラインアップ。乱打戦を制しましょうexclamation
やっぱり乱打戦だ!ギャメルスリーラン!
4-3
ギャメル8月は低調でしたが一発出ましたね!

さてしかし4回ウラ、ノーアウト1,2塁になっちゃいましたよ。
ここでトランボ、、、いや〜な予感が
9番にタイムリー、1番死球で逆転されました。 4−5
球数60球台なのにあっぷあっぷですね〜。まだ1アウト。
ここで最近好調のマチャド、見ていられない。。。
>>[991]

ジョーンズホームラン あれは誰でもホームランできる球ですね。バークマンも厳しいなぁ。
>>[992]
ほぼど真ん中、4番に投げる球ではないですねー。
球威もないんですから慎重に投げないとですよね。
>>[993]

それにしてもお互いに先発悪いですね。
【業務連絡】 

僭越ながらシーズントピックNo.2を立てました。引き続きこちらで応援しましょう!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=138825&id=83770027
>>[994]
混戦の当事者たる由縁ですねww
満塁からギャメルのタイイング2点タイムリー! 6−6
BALが継投に失敗しましたね−。
なんで6回裏から新しいピッチャーに交代しないんでしょう?
明らかに今日の試合の流れは乱打戦。試合を落ち着かせるためにもピッチャーの小刻みな継投が重要なのに。。サーベス ダメダメですね〜〜。。
ひでえ試合ですね
ホントマリナーズ先発陣はオリオールズと貼る位酷い。
バーグマンの80マイル台の速球じゃあBAL打線には通用しませんよね。
3安打打たれて満塁からペガンにスイッチ。
好調のマチャドまで投げさせてスイッチなんて正気の沙汰とは。。。

ペガンは後続2人をおさえました。グッジャーブ! 6−6

ログインすると、残り961件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シアトルマリナーズマニアックス 更新情報

シアトルマリナーズマニアックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。