ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PWL音楽論コミュのEXTEDEDとREMIXバージョンにみる戦略

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PWLがリリースする楽曲の多くには、必ずといっていい程2種類以上のバージョンが出ている。
80年代はバルブ時代ともあり、
REMIXを改めて発売されることは珍しい事ではなかった。
しかし、このリリースするバージョンについては後々考えてみると様々な時代背景による
プロデューサーの状況判断や、
「1つのソングに対してアレンジは決して1つではない」
と言わんばかりの技術やアイデアを教えてくれたと思います。

それでは、リリースされた楽曲でみていきたいと思います。

まずHI−ENERGY系では、よりド派手なMIXをEXTENDEDとして売り込むこと
により、ダンスフロアに強烈にアピールしました。
そしてREMIXバージョンには、シングルバージョンである(RADIO MIX)
派手さを少し抑えたものをベースに仕上げられました。

YOU THINK YOU'RE A MAN—Divine (12”version),(REMIX)
WHATEVER I DO (WHEREVER I GO)--Hazell Dean (12”version),
(Exteded version)※
I'M SO BEAUTIFUL--Divine  (MIX),(Divine mix)
YOU SPIN ME ROUND (LIKE A RECORD)--Dead Or Alive
(Murder mix),(Performance mix)
BRAND NEW LOVER--Dead Or Alive
(The Dust Monkey's Love Bubble Club Mix),(Up Ducky Mix)
MORE THAN PHYSICAL—Bananarama(Garage mix),( Musclebound Mix)

※は1986年に87年以降の新しい音のイメージで再録音されたポップな仕上がりとなっている。

これらの12インチバージョンは、REMIXバージョンの方が実はRADIO MIX
をベースに作られたものです。

そして、状況により流行に対応したバージョンをEXTENDEDとされたものもあり、
言ってみれば本来のPWL MIXとしてのEXTENDEDがREMIXに逆転した楽曲は以下のとおり。


WE SHOULD BE DANCING—Kakko(The Jigsaw 12" Mix),( Seesaw Mix)

当時は、HOUSEミュージックが流行し、UKにおいてHIROKOなる日本人
アーティストがダンスチャート1位を獲得して話題を呼んだ為に、PWLからも
日本人アーティストをプロデュース。(ご存知、鈴木杏樹さん)しかし、
本来のPWL EXTENDEDはどちらかというとREMIXバージョンである
SEESAW MIXが2ndリリースとなった。
これを裏付けるかのように、SEESAW EDITなるREMIXバージョンにも関わらず
RADIO MIXもボーナストラックとして収録されているのが当初リリースするバージョンを
二種類候補に挙げていたようだ。

WHAT DO I HAVE TO DO--Kylie Minogue(Pumpin' Mix),
( Between The Sheets Mix)※
※UKではプロモオンリー

やはりこちらもHOUSEミュージックが流行した為、HOUSEバージョンが
EXTENDEDとなったが、REMIXの方がLPバージョンに近い。
私個人的には、なんといっても「Extended LP Mix」(オーストラリアオンリーの
KYLIE‘S REMIXES VOL.3のみ収録)が一番いい。

そして最後に、PWL REMIX作品のなかでも1stMIXとは全くアレンジをも
変えてしまい、別の曲として聴きとれてしまう程のSAWの才能を発揮されたもの
もありました。

THAT'S THE WAY IT IS--Mel & Kim(12”version),( Acid House Remix)※
※3rd MIX
LOVE, TRUTH & HONESTY—Bananarama(Dance Hall Version),
( Hot Power 12")
ちなみにこのHOT POWER MIXですが、UKバージョンよりもUSバージョンの方が
約30秒ほど長く、実際FULLで聴くことができます。たかが30秒と言うなかれ!
この30秒がとても大事なのです!

YOU'LL NEVER STOP ME LOVING YOU—Sonia(Extended Version),
( Sonia's Kiss Mix)※
※ご存知LIL LOUIS/FRENCH KISSをフィーチャーしたHOUSEモノ。

BETTER OFF WITHOUT YOU--Hazell Dean(Lickin' Mix),
( Touch Of Leather Mix)
この2バージョンの基本アレンジコードは同じですが、MIX音源を全て変えた
力作であり、PWL本来の得意とする2MIX。

最後のアレンジを全く別のものに作り変えるパターンは、
作品数としてはそれほど多くありませんが、両バージョンを何度も聴けば聴く程、
また違う世界が広がります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PWL音楽論 更新情報

PWL音楽論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング