ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オオクワ求めて三千里コミュのオオクワ近況(2007年度)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ夏本番になって来ました。
今年の採集は7月の3連休からを予定していますが、気が向いたらもう少し前に行くかもしれません。
今日は餌換えと産卵木のセットを行いましたが、湿度が高いせいもあって汗だくの作業となりました。
今年は何頭のオオクワガタと出会うことが出来るでしょうか?
また、採集仲間との楽しいふれあいも待ち遠しいです。

コメント(7)

採集、頑張って下さい。

この間、釣りに行ったらヒラタ♂を海で拾ってしまいました。
思わぬ今季初採集個体でした。
どうもです!
6月頭からモード突入してますが、今年はオオクワ運がまだのようです。。。
お会いしましたら、よろしくですわーい(嬉しい顔)
どうもです!
7月1日ついに、外灯にて今季初です!♀44ミリ
しげしげ★さん

こんにちは。
見事オオクワゲットおめでとうございます。
44ミリとは良いサイズですね。
私もそろそろ動くつもりです。

Hawkさん
海でヒラタとは凄いですね。
まさか水の中で!?
昔海の中道で採集が出来るとか出来ないとか聞いたことがあります。
ごぶさたしてます
2008年度は、福島1♀山形1♀GETの状況ですわーい(嬉しい顔)
それと羽化報告を・・・

19匹の福島産オオクワガタ幼虫飼育してましたが、
続々羽化しております揺れるハート
天然採集個体からの、WDF1なんで・・・
このくらいのサイズが、限界なのかな?
その中でも大きい♂3匹、紹介しますわーい(嬉しい顔)

1)70.1ミリ

2006採集の38ミリ♀より、2006年9月に電球
2年かかってやっと成虫にあせあせ(飛び散る汗)
3月時には、20gです手(パー)
少々羽バカが、残念ですね冷や汗

2)70.3ミリ

2007採集の、44ミリ♀より2007年9月に電球
3月時に、20gです手(パー)
こちらは完品で親も大きいんで、次回の種親確定でするんるん

3)70.1ミリ
2006採集36ミリ♀から、2007年9月に電球
こちらは意外でして、親も小さいし
3月時には16gと小さかったですが・・・
羽化してみれば、70ミリオーバーるんるん

ほとんど♂の羽化ですが、♀も45ミリとかも出ました手(チョキ)

それと卵で菌糸瓶投入で生きていた2匹が、いまだに幼虫
多分、2年羽化コースですねあせあせ
しげしげ★さん

こんばんは。
今年も頑張っていらっしゃるようですね。
羽化した個体もとても立派です。
私もこの夏一度は東北遠征に行きたいと持っています。
熊本からはかなり距離がありますが・・・
hossie さん
熊本からですかあせあせ遠いですね・・・
その時は、連絡下さいわーい(嬉しい顔)

あと昨日、福島で
灯火で、2♀
外灯で、1♂
来ました手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オオクワ求めて三千里 更新情報

オオクワ求めて三千里のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。