ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男の本質・女の本質コミュの「婚活」もまずは目標設定・人生プラン作りから…/婚活ガイド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年4月20日からフジテレビの月曜21時枠で「婚カツ!」というドラマがスタートしました。今は「婚活」というキーワードが一大ブームです。

結婚はあくまでゴールではなく結婚が第二の人生のスタートだと言いたいわけです。結婚してからがいろいろな修羅場があるわけですから。安易に「婚活」を流行にする風潮には何かその筋のブライダル産業の商売上の思惑があるようで違和感があります。

しかしながら、仕事探しをするが如く、結婚相手を見つけるのも自分で活動しないとなかなか見つからないのも事実。かといって、やむくもにお見合いパーティーに参加したり、出会いサイトに登録してもなかなかうまく
いきません。効率よく婚活を行い、理想の相手と結ばれるためには先日の日記に書いたような戦略的な「目標設定」が大事になってくると思います。ビジネスだけでなく、婚活にも目標設定は活かせるのですね。

2009年4月20日付日記・長期目標設定 週末は夫婦で「心づくり」の勉強会…
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1143476826&owner_id=2878558

以下に「婚活.情報サイト」から抜粋した婚活のプラン作りを参考に引用しましたが、大事なのは、結婚=ゴールではなく、その先の人生設計をどうするかということまで考えて自己分析して、結婚生活のイメージを思い描くことだと思います。

自己分析をしていく過程で、自分自身を客観的に理解して、小さい成功体験から良いイメージを持ち、自信をもって相手とのコミュニケーションをとれるようになれば、自ずから良い出会いを引き寄せることでしょう。

(以下、「婚活.情報サイト」より引用)
【婚活.情報サイト】
http://cyberlancet.com/plan/

婚活を始める上でまずやらなければいけないことが人生プラン作りです。人生プランといってしまうと、何となく固いイメージがありますが、要するに「将来の夢地図」や「なりたい自分像設計図」と考えた方が分かりやすいかも知れません。これは学生の就職活動でも「自己分析」という部分にあたります。

就活に失敗する学生の多くが、この「自己分析」という言葉に惑わされ、単なる性格分析にとどまり、本当の意味での志望先設定や自己PR作成ができないまま不本意な活動終結を余儀なくされています。この段階で本当にやるべき事は、過去・現在の自己分析をベースにした将来の人生プラン作りで、このプラン作りなしでは目指すべき目標、これから歩むべき道も、
必要な行動も明確にはならないのです。

婚活も就活と同じで活動のフィールドに打って出る前に、自分の人生にとっての結婚の位置付けをはっきりとさせておかなければ、結婚ができない以前に、結婚相手候補の「候補」の定義すら設定することも難しいでしょう。

既に人生プランは作成済みですという方でも、結婚という目標が未達成の方がいらっしゃるのであれば、行動方法、もしくはプラン自体に何か問題がある可能性があります。そういう方は改めて、プランの見直しに取り掛かる事をオススメいたします。

ここで人生プラン作りのヒントになるポイントをいくつかご紹介させていただきます。

プラン作りのヒント? 映像解析
まず最初に、プラン作成に最も大切なポイント、それはあなたが将来について思い浮かべる「映像」です。この映像があなたの実現したい憧れや欲望、つまり目標を紐解く上で重要なキーになってきます。

あまりにも現実とかけ離れた空想をしていただいても意味がありませんので、現状を踏まえた上での映像を思い浮かべてください。

例えば「40歳・春のあなたを想像してみてください」と言われたときに、パッと思い浮かぶ映像があると思います。映像が浮かんだら、次はそれを解析していただきます。解析とは映像として浮かんだ場所、登場人物、その時の自分の気持ち等を具体的な言葉や絵としてメモしておき、それらを客観的に分析してください。

プラン作りのヒント? 人生の節目
皆さんにはAさんと同様の手順で自分なりの人生プラン作りを進めていただくわけですが、人生の節目において、必ず映像として浮かべ、目標として掲げて欲しいポイントが二つあります。それは「出産」と「人生の終わり」です。なぜならばその二つにはリミットが存在するからです。

死に関しては言うまでもないことですが、女性にとって出産にもタイムリミットがあります。医学の進歩や出産についての解釈が多様化しているので、これに関してはあくまでも一般論としてしかお話できませんが、40歳女性の初産と、25歳女性の初産とでは抱える医学的リスクに差があることは事実です。どうしても想像できないのであれば仕方がありませんが、プラン作りをする上で、この二つの女性の人生の節目が時間的なポイントとなりますので、意識して映像化&解析、目標設定を行ってください。

現在から人生の終わりに至るまで、人生の各節目をできるだけ多く映像化し、その解析を行って、出て来たキーワードをメモとして残してください。そうする事で人生プランの全体像が具体的なキーワードと共に把握でき、本題である「結婚」のあなたの人生における位置、結婚生活や相手に求めるものの優先順位、さらには自分が行うべき活動目標やプランが浮き彫りになってくるはずです。

婚活活動方針
人生プラン作りが一段落し、自分が求める「結婚像」がより明確になったかと思います。しかし、残念ながらでその結婚像はあくまでもあなたの「夢」にすぎません。

特に「婚活」という言葉を少なからず意識してしまう状況下にあるからには、結婚においてあなたは何らかの「遅れ」をとっているのではないかと推察されます。遅れや焦りを感じている時点で、あなたの理想に100%かなう結婚相手はすでに、他の女性のものになっている可能性が高いのです。結婚適齢期のいい男の数はあなたが思うより圧倒的に少なく、競争率はかなり高いのです。

しかし、たとえ実現不可能でも理想や夢を明確に持つ事は、あなたの婚活を成功させる上で、とても大切になってきます。

幕末の思想家である吉田松陰の言葉にも「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。」という名言があります。この言葉がどれだけ成功に至る心理的なプロセスの本質を捕らえているか、彼の教え子達が、明治維新を成し遂げたことを考えれば、言うまでもありません。まずは理想の結婚像を明確にすることにフォーカスしてください。

何を捨てて進むべきか
人生プランをもとに理想の結婚像が明確になり、時間的な目標も掲げたあなたが、次にやるべきことは結婚や結婚相手のスペックに関する優先順位をつける作業です。優先順位をつけることで、効率の良い相手選びの判断材料となり、無駄な時間をかけないためには必須の作業となります。

まずは理想の男性のプロフィールを自分なりに作成し、それぞれの項目に「譲れない順位」を付けていくといいでしょう。「譲れない順位」が決まったら、さらに「譲ってもいい順位」を洗い出してみると、結婚相手に求めるものが、より明確になっていきます。

婚活的出会い
「人生プラン」、「優先順位」を書き出す事ができたら、いざ出会いの場に出陣です。結婚相手を探す方法・場所として、結婚情報サービス、お見合パーティー、合コン、SNS、会社、サークル活動など数多くのありますが、婚活にって効率の良い出会いの場それぞれについて分析と対策をご紹介します。

■大手一括資料請求(まとめて比較可能)
まず結婚情報サービスを利用した婚活を考えていて、各社のサービス特色や費用、雰囲気を一度に把握・比較したい人にオススメなのが「大手一括請求サービス」です。

特に情報収集が面倒な人や、時間の無い人には最適。また既に信頼できる大手のみがリストアップされているので、まず大きな選択ミスをする心配はないと言ってもよいでしょう。資料を見て分からないことなどは、入会前でも各社の担当者に質問もでき、結婚・人生に関する悩み相談や、婚活に関するアドバイスを受ける事も可能です。

結婚情報サービス結婚情報サービスを通した出会いは、その他のフィールドとは違い、あくまでも「結婚」を前提にしたものであり、単純に考えても結婚に辿り着ける可能性が圧倒的に高い婚活方法といえるでしょう。

もちろん登録している男性は、女性との出会いの機会に恵まれなかったり、女性とのコミュニケーションが不得意、もしくは一般的にみて「いい男」とされない人が在籍しているのも事実です。しかし、結婚を本気で考えている「真剣度」という点では、安心して出会ってから交際を始めることができます。

さて、この結婚情報サービスには大きく分けて、結婚相談所型、データマッチング型、インターネット型の三つのタイプがあります。

■結婚相談所型(成婚率高い)
まず「結婚相談所型」とは、ある意味伝統的なお見合い仲介型のサービスのことで、設立から30-40年といった会社もザラにあります。

あくまでも会員を「結婚」させることに重きを置いているので、成果報酬型(成婚料)を採用している会社が一般的で、成果報酬金額は20〜30万円前後が相場。会社によっては結婚相手のスペックによって成果報酬額に違いがある所も多く、医者・弁護士との成婚時には成婚料100万円という会社もあります。基本となる料金は入会金が5〜10万前後、月会費5千〜2万円程度。良くも悪くも、「お見合いおばさん」的なカウンセラーへの依存度が高くなるため、入会時には担当カウンセラーとの相性も会社を選ぶ際のポイントとなってきます。

近年、データマッチング型の情報サービスに押されていましたが、ここ最近、成婚率の高さからそのお見合い仲介手法が見直され、再注目されています。

結婚サービス比較COM
https://www.kkhikaku.com/step/kkhikaku/showStep1.htm?ID=aq331

■データマッチング型(会員情報は最多)
「データマッチング型」とは、全国で数万人規模の膨大な会員情報の提供を行っている文字通り「結婚情報サービス」の事をさします。最大手のオーネットをはじめ、サンマリエ、オーネット、ノッツェといった広告でもお馴染みの大規模会社が中心となります。

とにかく情報の提供に重きが置かれていますが、数だけにこだわるのではなく会員に一定の基準(大卒以上等)の制限を設けている会社もあります。費用総額の相場は2年間で30-40万円くらいですが、各社料金プランも多様化しているので入会時には各サービス内容とを照らし合わせながら数社を比較するのもいいでしょう。最近では情報提供だけではなく、結婚相談所的なカウンセリングサービスを提供する会社も増えています。

■インターネット型(気軽にスタート)
現在会員数を伸ばしているのが、この「インターネット型」です。サービスの内容としてはサイト上での会員情報提供とメッセージの仲介のみとなります。

出会いまでの流れとしては、サイト上で自分自身で相手検索を行い、気に入った相手にメッセージを送るところからスタート。メッセージ交換で気が合えば実際に会うという流れになります。このサービスの最大の魅力はそのハードルの低さにあります。

料金も月額3〜5千円程度と、他の結婚情報サービスと比べるとかなり安価で、月単位での入退会も自由なサイトがほとんどです。身分証の提示を求めるサイトがほとんどですが、逆にその点は安心してコミュニケーションをとる事ができます。

このサービスの性質上、自分の力量に頼る部分が大きくなり、特に実際会ってから代理人が調整してくれる等のサービスがない点には注意が必要です。またどうしても他のサービスに比べると、成婚率は低くなってしまうのも事実です。このインターネット型サービスを本格的婚活の「予行演習」として利用してみる事をオススメします。ネット上でプロフィールを検索したり、自分のプロフィールを入力しながら、結婚や婚活に対して、より具体的なイメージがわいてくることでしょう。

■お見合いパーティー(顔合わせからスタート)
「お見合いパーティー」といっても主催会社も様々で、専門にやっている会社主催の一般参加型もあれば、情報サービス系の会社が会員向けや会員候補者向けにするものもあります。サービス内容としては、各テーマごとに集まった男女の参加者の集団お見合いの場の提供と、会の進行が主となります。

パーティーの進行法も様々ですが、一般的に参加者同士の個別のトーク、相手の印象カードのやり取りを繰り返しながら、最終的に一人に絞り込んで、お互い気が合えばカップルの成立という流れになります。パーティー後は、一般参加型の場合、成立カップル同士にお任せというのが普通。情報サービス会社主催の場合はカップル成立後、スタッフが仲介に入り、二人の結婚に向けてコーディネートをスタートすることになります。お見合いパーティーの出会いの利点としては、5千円前後という安価な参加費と、短時間(1.5〜2時間)で複数の候補者と実際にトークすることができ、お互いの気持ちも短時間で確認できるという即効性にあるといえます。

ですから、短時間で自分をアピールする力と、相手を見極める力が必要で、時間をかけてお互いに理解しあう段階に至るためには、まず短時間の競争に勝ち抜き、カップル成立を手中にしてからということになります。

パーティーによっては、結婚や真剣な交際の意志のない、お見合いパーティー荒らし的な男性もまぎれている事もありますので十分に注意が必要です。

■合コンネットサービス(広い合コンネットワークを提供)
結婚相手探しを前提とした合コンをより効率よく効果的に、またより広いネットワークで行うための情報提供からセッティングまでのサービスを提供しているのがこの「合コンネットサービス」です。料金は一回の合コン成立手数料が女性の場合1〜3千円程度(飲食代は別途請求)、また、飲食料金も込みで女性4千円程度でサービスを提供している会社もあります。

もちろんグループ単位での登録が一般的ですが、ほとんどの会社が個人向けの登録プランも提供しています。基本的には「合コン」という場で、難なく会話が楽しめる程度のコミュニケーション能力が必要となりますが、最近では「ゴルフ合コン」に代表される「合コン+α」のいわゆる企画合コンをセッティングしてくれるところもあり、より自然な形でお互いに親交を深める事も可能になってきています。

婚活という点からみてこのサービスは合コンで知り合ってから、「次のステップ」に進めるかどうかがもっとも重要なポイントとなってきます。

結婚相手候補になりそうな男性が居た場合は、男性のアプローチを待つばかりでなく、女性の方からあくまでも結婚を前提としたお付き合いを申し出ることも大切です。

即効勝負
焦って結婚すると離婚すると言われますが、焦らない婚活は全く意味がないと思うくらいで丁度いいのではないでしょうか。正確に表現するのならば「即効型戦略的婚活」が、必要となるのです。

いい男の数には限りがあります。外国人や年の差の離れた男性をターゲットに加えるのであれば、話は別ですが(それも選択肢のひとつ)、時間はすぎるほど、自分も年をとり、適齢期のいい男の数も減少していくのです。

これから結婚を希望している女性は、自分の人生プランや優先順位表に基づき、最短距離で理想に近い結婚という名のゴールを目指すことが重要です。

今こそ、さらなる危機感を持って「婚活」をできるだけ早くスタートしてください。人生プラン作成も結婚情報サービスへの登録もいますぐにでも
可能です。女性の人生には、いろんな意味で男性性よりも「リミット」がたくさんあります。いまこそ「婚活」に打って出る瞬間です。
(以上)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男の本質・女の本質 更新情報

男の本質・女の本質のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング