ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナッツ to youコミュの新しいナッツの使い方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ナッツはついに世界に羽ばたいた。

How nats you are!!
(なんてナッツな奴だ!)

Sorry,nats.
(ナッツでごめんなさい)

こんな会話をおとがめと楽しんでいましたw小粋w(?)
てか、ナッツのつづりはあれで正しいんですか?まぁいっか。
ナッツの素敵な使い方について研究しましょう。

コメント(20)

中国語では外来語は当て字になるのですぐ変換できませぬ……ヒマがあったら考えてみよっと。

「How nats you are!!」はちょくちょく使ってみようと思います笑
「今日のナッツ」のトピに散々書いてから、こっちのトピで結論が出ていたことを知る。

Sorry nats……orz

そういえばナッツを名詞化して「ナッツな人」という意味で用いると、単数形はnatなんですかねぇ?それとも単複同形?
>otogame

むしろ自らナッツって言おうとしてるから

ナッツ

最近英米だけで(ってかほとんどウチらだけか?)1日何ナッツ言ってるんだろうねぇ(笑)
みなさん…知ってましたか?
go nuts「気が変になる、激怒する」という意。
例文:I'm going nuts 気が変になりそうだ


ナッツ スゲェェェェ!!笑


関係ないけどNATS:National Air Traffic Servicesの略だってw

勉強になったね(´∀`)ノ
ちなみに今日電子辞書で「ナッツ」を調べた結果得た情報ですw
暇人 暇じゃないけど まだ明日の課題終わってないけど


ナッツ
in a nutshell
「ナッツの殻に」

簡潔に言うと、の意。
ナッツ類のの殻が小さくて、少ししか中身が入らないことから。
…長ったらしい発言の前置きに使われることも少なくなく、誤った希望を聞き手に抱かせるフレーズ。


主に後半部分がナッツ

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナッツ to you 更新情報

ナッツ to youのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。