ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グッドラック感動のお奨め映画コミュの「マネーボール」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 低迷していた大リーグの野球チームを常勝軍団に作り替えたサクセスストーリー。ブラッド・ピットが製作にも加わり、今も在席しているオークランド・アスレチックスのビーリー・ビーンゼネラルマネジャーを痛快に演じている。

「マネーボール」理論とは?

(攻撃面)
・従来の打点を軽視(相手チームの守備力に左右されるから)。
・長打率、出塁率(四球を選ぶ選球眼)を重視する。
・盗塁、バンド・エンドランの作戦は採らない。(アウトを与えるリスクとリターンのため)

(守備面)
・守備力を軽視する。(出塁+長打での得点に比べ、守備による失点は無視できる数値)
・守備記録(エラー等)は、選手個々の守備能力を反映しているわけではないと切って捨てる。
 (守備範囲の広い選手ほど、守備機会も多いがエラーも多いというケースなど)。

(投手)
・自分で防ぐことのできる与四球、奪三振、被本塁打などの指標を重要視。
・「ヒットは偶然の産物であり、防げない」という極端なセオリー。

*予想得点数=(安打数+四球数)×塁打数÷(打数+四球数)


 これらの理論に基づいて、統計学的手法により導き出された指標で、自球団や他球団の選手のパフォーマンスを数字で評価する。当然、他球団の評価とは著しく違うために、コストパフォーマンスのいい選手を低額で集めることができた。(ヤンキースの3分の1)
 従来からの監督やスカウト陣から猛反発を受けるが、ビリー・ビーンゼネラルマネジャーは進退をかけて固守続ける。最初は監督も選手からも共感を得られなかったが、徐々に勝ち始めて行く…。映画の展開としてこの辺りが見物だ。

 野球というスポーツを別の角度から捉えると今までの試合が変わって見えてくる。
 どのようなスタンスに立つか。
 私たちの人生もまた、どのようなスタンスで立ち向かうかで
 大きく変わってくるように感じた。


カチンコグッドラック感動のお奨め度:(82点)
電球重要(メッセージ性)×感動面積<8×8=64点>

1)オリジナリティーあふれるストーリーと意外な展開は説得力があり、
  しかも様々な愛と哀愁・切なさが含まれている。(20点満点−18)

2)考え抜かれた自然なセリフ(脚本)に何度も胸を打つ(10点満点−8)

3)今までにない主演者の演技とストーリー展開での登場人物の成長・変貌
  ・怒り・悲しみに胸を打つ(10点満点−8)

4)助演者・脇役らに存在感があり、各シーンに溶け込み表情
  ・セリフを自分ものにしている(10点満点−8)

5)動と静の音楽が各シーンの感動を増幅させて、メインテーマは心に残る(10点満点−8)

6)撮影が新鮮で記憶に残るシーンが随所にある(10点満点−7)

7)テンポのいい編集は心地よい緊張と緩和を生み、
  感動のラストシーンへ導いていく(10点満点−8)

8)違和感のない特殊効果は映画の質を落とさずリアリティーを感じる or
  凝った美術・衣装・時代考証は違和感がなく自然で美しい (10点満点−9)

9)総合点:この映画・DVD・ビデオを見てもがっかりしない、満足度、お奨め度(10点満点−8)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グッドラック感動のお奨め映画 更新情報

グッドラック感動のお奨め映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング