ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グッドラック感動のお奨め映画コミュの「アンストッパブル」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年見た最初の映画「アンストッパブル」は、今まで4度デンゼル・ワシントンとタッグを組んだベテラン監督トニー・スコットの作品(「サブウェイ123 激突」「マイ・ボディーガード」「デジャブ」「クリムゾン・タイド」)です。この二人の映画というだけで安心して見ることができるます。ストーリーは危険物を積んだ無人貨物列車の暴走を止める戦慄のタイムリミット・サスペンスアクションで、予告編等で大体の腹づもりしていましたが、予想を遥かに越えるハラハラドキドキに100分間手に汗握りぱっなしでした。ホントです!CGを出来るだけ排除して、実際の列車を走らせての撮影が、リアルで緊迫感のあるノンストップアクションに仕上がったように思います。

 会社側は無人暴走列車を必死に止めようとマニアルに従って通常のトラブル回避として試みますが、今回のような想像を超えた未曾有のアクシデントには効果がありませんでした。ワシントンが演じるベテラン機関士(28年勤務)の勘は的確でした。彼は自分の経験と信念に基づいて暴走列車に経験の浅い車掌と共に立ち向かいます。機械やシステム、データに頼り、給料が安い若い人に任せようとする会社側の思惑が、一つまちがうと大惨事を引き起こします。この映画は現実に発生した事故を元にして作られたという。人為的ミスが重なったとき、予想を超えた大惨事につながります。どんなに安全なシステムがあっても、その安全性を保つのは現場の運転手であり管理する人であることを忘れてはなりません。

 大惨事を防いた定年間近のヒーロー物語と言ってしまえばそれまでですが、日本人にとって列車による大惨事事件は決して他人事ではありません。そうした想いを持って見るのこの映画は大きな意味があるように思います。


カチンコグッドラック感動のお奨め度:(80点)
電球重要(メッセージ性)・感動面積<80>

1)オリジナルティーあふれるストーリーと意外な展開は説得力があり、
  しかも様々な愛と哀愁・切なさが含まれている。(20点満点−17)

2)考え抜かれた自然なセリフ(脚本)に何度も胸を打つ(10点満点−7)

3)今までにない主演者の演技とストーリー展開での登場人物の成長・変貌
  ・怒り・悲しみに胸を打つ(10点満点−7)

4)助演者・脇役らに存在感があり、各シーンに溶け込み表情
  ・セリフを自分ものにしている(10点満点−7)

5)動と静の音楽が各シーンの感動を増幅させて、メインテーマは心に残る(10点満点−8)

6)撮影が新鮮で記憶に残るシーンが随所にある(10点満点−9)

7)テンポのいい編集は心地よい緊張と緩和を生み、
  感動のラストシーンへ導いていく(10点満点−9)

8)違和感のない特殊効果は映画の質を落とさずリアリティーを感じる or
  凝った美術・衣装・時代考証は違和感がなく自然で美しい (10点満点−8)

9)総合点:この映画・DVD・ビデオを見てもがっかりしない、満足度、お奨め度(10点満点−8)



コメント(2)

 昨日見てきました。カメラワークに斬新さがあり迫力ある映像で映画館でみるとその良さがわかります。列車横転の画もリアルティありました。
ストーリーも展開もよく練られていて、誰にもわかりやすく、安全を再認識させてくれる良い作品でした。

映画はほんと心を豊かにしてくれます。
楽しい評論ありがとうございました。
ゴルフfufufu様

娯楽映画の職人芸トニー・スコット監督、さすがですね。
ハラハラドキドキといのは、この映画の表現にぴったりです。

兄のリドリー・スコットと違う映画を撮っていることが
また、凄い兄弟ですね。

映画<映像の斬新さ>と言えば、「デジャブ」の映像も記憶に残っています。
好きな映画です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グッドラック感動のお奨め映画 更新情報

グッドラック感動のお奨め映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング