ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グッドラック感動のお奨め映画コミュの「ICHI」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時代劇と西部劇に目がないグッドラック、
ロードショー開始、2日目に女座頭市「ICHI」を見て参りました。
http://wwws.warnerbros.co.jp/ichi/

まずは、第一印象から、良くできていて、ほっとしました。
最初に驚いたのはワーナーブラザーズ配給でした。
世界配給を目標に作られた日本の時代劇、
その意気込みは音楽に最初から感じられました。

なんというサウンドか! 日本映画ではあり得ないサウンドでした。
しかも映し出される映像と違和感がない。

日本の時代劇に外人の楽曲? リサ・ジェラルド?
知らなかったので家に帰ってから調べてみて驚きました。大変な人でした。
今まで楽曲を提供した映画をあげてみます。
・「ヒート」「グラディエーター」「ザ・インサイダー」「ティアーズ・オブ・ザ・サン」
「マン・オブ・ファイアー」「アリ」「MI:2」
 巨匠マイケル・マンやリドリー・スコット、ジョン・ウー達が彼女と組んでいたのです。
深みのある切なさが募るサウンドは胸に迫りますよ。ホントにいいです。


もう一つの驚きは脚本の出来映えです。

市の最初のセリフ。
「なに斬るかわかんないよ、見えないんだからさ」

このセリフはキャッチ・コピーとして使われていますが、
勝新の座頭市映画を彷彿させてくれました。

何本もの座頭市映画が世に送り出されましたが、何故あんなに多くの映画が売れたのか?

その秘訣は脚本の面白さにあります。これは断言できます。
映画に全てを賭けてきた勝新が、黒澤の「用心棒」「椿三十郎」を念頭に
練りに練った脚本を書き続けたのです。
決して血しぶきがあがる座頭市の仕込み杖で売れたのではないのです。

「ICHI」は、誰の脚本?

浅野妙子?どこかで聞いた名前でした。

これも家に帰って調べてみて、驚かされた。
映画「大奥」、MTV「大奥シリーズ」「ラブジェネレーション」
連続ドラマ「純情きらり」、TV「眉山」、映画「NANA」とにかく凄い売れっ子さんです。
こんな人に女座頭市映画の脚本をいったい誰が頼んだのだろうか?
この映画を監督した曽利文彦(「ピンポン」)なのだろうか?

2006年、21年ぶりに邦画が洋画の売上を抜いたそうです。
米国メジャーの映画会社も、日本の動きには敏感で「デス・ノート」「L」
「ミッドナイト・イーグル」など積極的に邦画の買い取りを始めているようです。
今年も邦画が好調で洋画を抜くのは確実なようです。
これからの日本映画が本当に楽しみです。

さて前置きは長くなりましたが、
映画「ICHI」は上記のような環境の元、「椿三十郎」のような完全リメイクではなく、
今までの座頭市とはまったく異なるオリジナルストーリーで生まれ変わりました。

市を演じる綾瀬はるかの経験不足を補うために、大沢たかお(十馬)
中村獅童(万鬼)、窪塚洋介(虎次)柄本明(長兵衛)、
竹内力(伊蔵)とくせ者芸達者が周囲を固めています。

時代劇に欠かせない殺陣の指導には、
黒沢映画御用達の久世組が担当していて見応えはまずまずの出来。
久世浩は、私の大のお奨め映画「蝉しぐれ」でも殺陣を担当しています。

勝新の座頭市映画では幼い子がよくできますが、
この映画でも幼い男の子がいい役をしています。
映画の初め、その子供が市を家に招くシーンで夜道を提灯を持って歩きますが、
市が「私には明かりはいりませんよ」といいます。

勝新の座頭市映画のラストシーンは、
いつも西部劇のシェーンのように誰かに見送られながら
風の中を去っていくのですが、この映画でも同じです。
最後に男の子にこう云います。

「私にも明かりが必要だったみたい……」(3番目のスチール)


盲目の仲間からも阻害され、生き抜くことを諦めかけていた市の心の中に
初めて明かりがともったのです。

        ……………

■グッドラック感動のお奨め度(82点)

「20世紀少年」(68点)、「ピンポン」(85点)

電球勝新の座頭市映画のお奨め映画:「座頭市」(88点)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25392920&comm_id=1381616

コメント(1)

 いいなぁ 映画 観たいなぁ
ここ2ヶ月 会社の管理職が抜けた穴を
ふさぐのに 2人分仕事しています
休みなし ゴルフも コンペだけ 練習もできません

さて もう少しがんばらねば!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グッドラック感動のお奨め映画 更新情報

グッドラック感動のお奨め映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング