ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス革命コミュの【毎日王冠】新ポイント・ゲームの掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【毎日王冠】2度の骨折もくじけまシェンク!未完の大器発進
ダービー4着以来の実戦となるマルカシェンク。天皇賞・秋に出走するために、休み明け、初の古馬との対戦でも勝利が絶対条件だ
 秋の天皇賞の前哨戦となる毎日王冠は、好メンバーが顔を揃えた。注目の1頭が関西馬マルカシェンクだ。デビュー3連勝で、クラシックの最右翼と言われながら、骨折で春は本来の力を見せられなかった。菊花賞は僚馬メイショウサムソンの3冠獲りに託し、シェンクは初めて古馬との対決。3歳世代では卓越した能力で相手を一蹴し、勇躍、秋の盾へと進みたい。


毎日王冠出走予定馬へ





 まさに“未完の大器”という表現がピッタリと当てはまる素材だろう。同じ瀬戸口厩舎で3冠獲りを目指すメイショウサムソン以上に、その素質を高く買われていたのがマルカシェンクだ。

 新馬→デイリー杯2歳S→京都2歳Sと無傷の3連勝を飾りながら、重度の骨折が判明。何とか間に合った約5カ月半ぶりの京都新聞杯5着から、わずか5戦目のダービーでも4着に好走。ところが、またしても骨折が判明し、ケガが出世を大きく妨げてきた。

 「2度目の骨折(右手根骨)は軽度だった。そのおかげで放牧先の(宮城)山元トレセンでも乗り込んで8月末に帰厩した。まだ速い追い切り本数は少ないが、春より精神面で落ち着きはうかがえるし、体も先週に鞍を置いて512キロ。今週の追い切りと東京までの長距離輸送で、ダービーと変わらない体で出せると思う」

 日頃の調整役の中野調教助手の表情は明るい。帰厩後の追い切りは豊富とまでは言えないが、坂路とDWコースで計4本の時計をマーク。27日には、DW併せ馬で6ハロン79秒2の好タイムが計時できているのだから、今週の追い切りでほぼ態勢は整いそうだ。

 菊花賞は僚馬のサムソンに任せ、シェンクは「適性も中距離が一番高い」(中野助手)ということで、秋はここから天皇賞(29日、東京、GI、芝2000メートル)のローテーションとなった。

 「気性的には久々でも動ける感じはする。初めての古馬相手でも、能力さえ出し切れば十分に通用する器だと思っているから」。中野助手も潜在能力の高さには、相当な感触を持っている。マルカシェンクが今回のメンバーを強烈な末脚で“ひと飲み”すれば、秋の盾戦線は一段と面白くなる。

(正木茂)



★ダイワメジャー左回りOK

 全4勝が右回り。秋の天皇賞を目指すダイワメジャーだけに、この前哨戦で左回りの壁を克服しておきたい。「結果が出ているから右回りの方がいいかな、という気もする」という上原調教師だが、「去年の関屋記念(新潟)では早めにスパートして2着に踏ん張っているから。展開や枠順次第なんじゃないかな」と、特に苦手意識もない様子。9月27日には安藤勝騎手が美浦に駆けつけて手綱を取り、豪快な動きを披露。宝塚記念4着以来だが臨戦態勢は整っており、「次につながる競馬をしてほしいね」と上原師は期待を寄せている。


★大人のオンナに…ダンスインザムード

 5歳の秋を迎えて、心身ともに完成の域に入った。キャッシュコールマイルで米GIII制覇を飾ったダンスインザムードが大人の雰囲気を醸し出している。今回は海外遠征帰りの一戦となるが、疲れを感じさせないどころか、これまでで最高と思えるほどの馬体、雰囲気をアピール。「以前は精神的に難しい面があったけれど、今は馬場に入っても余裕がある感じ。カイバをしっかりと食べて元気がいいし、動きもいいですね。さすがにGI馬という迫力がある。秋のいいスタートが切れそう」と、津曲調教助手は好感触を伝える。昨年は3着に惜敗した天皇賞・秋制覇への手応えを、ここでしっかりとつかむ。


★完全復活へ順調…クラフトワーク

 今年は中山記念12着、エプソムC11着と不本意な競馬が続いているクラフトワークが、完全復活に向けて意欲的な調整過程を踏んできた。札幌競馬場で長めからの追い切りを3本消化して美浦に帰厩。9月27日にはWコースで併せ馬と、乗り込み量は十分過ぎるほど。「痛めた股関節は完全には落ち着いていないけれど、悪くなってもいない。他に不安な点はなく、ここ2走よりはいい感じ」と後藤調教師は上昇ぶりを感じているが、重賞3連勝(16年函館記念、17年中山金杯、AJCC)した頃に比べるとやはり自信が持てないのか、「実戦での走りを見てみないことには…」と、トーンは低かった。


★後方から差す!ローエングリン

 脚質転換が、もう少しで実る。後方からの競馬にスタイルを変えて、関屋記念4着、京成杯AH4着と上位争いを演じているローエングリン。特に、前走は外から一瞬、突き抜けるかのシーンもあり、内容は濃かった。「逃げる競馬に飽きて、精神的に辛くなっていたのかもしれない。ここ2走を見ると、抑える競馬が本物になってきたみたいだね」と、中鉢調教助手は笑顔。「もともと逃げて結果を出していたので、長くいい脚を使えるタイプ。今ならば東京の長い直線はいいと思う」と、ロングスパートに期待を寄せている。


★中距離路線は賞金争いし烈

 ディープインパクト不在で、リンカーン、ナリタセンチュリーが引退し、中距離路線は混とんとしている。別表のように、天皇賞路線の古馬はタレントが豊富。昨年のダービー2着馬インティライミは、京都大賞典を勝っても出走枠内に届くかどうか微妙なほどだ。毎日王冠に出走するマルカシェンクも、現時点では天皇賞出走がかなり厳しい。ここでの賞金上積みは不可欠だ。




中距離路線の主なオープン馬の
出走馬決定賞金順
○ アドマイヤムーン   20700万
○ バランスオブゲーム  20050万
○ ダンスインザムード  19200万
○ ハットトリック    18205万
○ スイープトウショウ  17425万
△ フサイチリシャール  15100万
△ ダイワメジャー    13350万
△ ロジック       12000万
△ コンゴウリキシオー  11950万
△ メイショウカイドウ  10725万
△ シルクフェイマス   10675万
△ カンパニー      10225万
○ トップガンジョー    9425万
△ ヴィータローザ     9350万
△ ファストタテヤマ    9125万
△ ローエングリン     9035万
○ アサクサデンエン    8600万
△ テレグノシス      8550万
△ サイドワインダー    7775万
△ マイソールサウンド   7575万
○ エアシェイディ     7550万
○ スウィフトカレント   7400万
△ グレイトジャーニー   6900万
○ オースミグラスワン   6130万
○ トリリオンカット    5900万
△ アイポッパー      5320万
○ ローゼンクロイツ    5200万
○ クラフトワーク     4925万
△ トウショウナイト    4850万
○ サクラメガワンダー   4800万
△ ストラタジェム     4450万
△ マヤノライジン     4255万
○ マルカシェンク     3900万
○ インティライミ     3250万
【注】10月1日終了段階の本賞金に、
昨年10月29日からの1年間に収得
した賞金を加えて、出走馬決定賞金を
算出した。馬名左の記号は、○=出走
意思あり、△=未確認または未定

コメント(9)

1、ダイワメジャー
2、ダンスインザムード
3、アサクサデンエン
1、アサクサデンエン
2、ダイワメジャー
3、ローエングリン
1.アサクサデンエン
2.ハットトリック
3.マルカシェンク

Toshiさん、すばらしい資料をありがとうございます
ここは、Toshiさん、ズバリ!お見事です。

★大人のオンナになった、ダンスがメジャーに勝った
と一瞬思いましたが、見事に差し返しました。

これで、また、ダンスはメジャーに負けですが、、。

なかなか、先着を許してる相手に勝つのは難しいか?


デンエンは、休み明けは、やっぱり?
>Toshiさん、すばらしい資料をありがとうございます

うーん、ただの張り付けですけどね。
2006年10月8日(日) 4回東京2日

11R 第57回 毎日王冠(GII)

サラ系3歳以上 1800m 芝・左
(国際)(指定) オープン 別定
本賞金: 6500、 2600、 1600、 980、 650万円 発走 15:40
天候:晴   芝:良

1 16 ダイワメジャー 牡5 58.0 安藤勝己 1:45.5   34.5 526 -6 上原博之 3
2 10 ダンスインザムード 牝5 56.0 北村宏司 1:45.5 クビ 34.4 488 前走計量不能 藤沢和雄 2
3 13 ローエングリン 牡7 57.0 田中勝春 1:45.7 1 1/4 34.4 494 0 伊藤正徳 9
4 12 マルカシェンク 牡3 55.0 柴田善臣 1:45.7 ハナ 34.1 510 +10 瀬戸口勉 6
5 4 カンパニー 牡5 58.0 福永祐一 1:45.7 ハナ 34.0 456 -8 音無秀孝 4
6 15 テレグノシス 牡7 58.0 大野拓弥 1:45.7 ハナ 34.1 468 -6 杉浦宏昭 8
7 9 グレイトジャーニー 牡5 57.0 蛯名正義 1:45.8 クビ 34.3 464 +2 池江泰郎 12
8 5 オースミグラスワン 牡4 57.0 四位洋文 1:45.8 クビ 33.9 532 0 安藤正敏 10
9 14 サクラメガワンダー 牡3 55.0 後藤浩輝 1:45.9 1/2 34.0 466 +2 友道康夫 13
10 1 サイドワインダー 牡8 57.0 長谷川浩大 1:46.0 1/2 34.3 504 +2 瀬戸口勉 16
11 3 メジロマントル 牡9 57.0 吉田豊 1:46.2 1 1/4 35.3 468 -6 大久保洋吉 15
12 11 ハットトリック 牡5 59.0 岩田康誠 1:46.3 3/4 34.4 492 0 角居勝彦 7
13 7 アサクサデンエン 牡7 58.0 藤田伸二 1:46.3 ハナ 34.9 494 +2 河野通文 1
14 6 クラフトワーク 牡6 57.0 横山典弘 1:46.4 クビ 34.0 476 +4 後藤由之 11
15 2 ダイワバンディット 牡5 57.0 小野次郎 1:46.4 ハナ 35.3 492 0 増沢末夫 14
16 8 ロジック 牡3 57.0 武豊 1:46.6 1 1/4 35.4 502 +14 橋口弘次郎 5

タイム
ハロンタイム 12.5 - 10.9 - 11.3 - 12.0 - 12.1 - 12.1 - 11.3 - 11.0 - 12.3
上り 4F 46.7 - 3F 34.6


コーナー通過順位
2コーナー 3(2,16)(7,8)10,13(1,9)12,4,15,11,14,5-6
3コーナー 3,16,2(8,10)7(9,13)(1,12)(4,15)11(5,14)-6
4コーナー 3,16(2,10)(8,13)(7,9)(12,15)(1,4)(5,11,14)-6

払戻金
単勝 16 640円 3番人気 馬連 10-16 1,560円 3番人気 馬単 16-10 3,290円 6番人気
複勝 16
10
13 230円
200円
390円 3番人気
2番人気
7番人気 ワイド 10-16
13-16
10-13 710円
1,870円
1,520円 3番人気
23番人気
16番人気 3連複 10-13-16 9,720円 28番人気
3連単 16-10-13 45,840円 101番人気
枠連 5-8 910円 3番人気
JRAのテキストが変って不便です。
ポイント獲得者
Toshi
単勝 540P
馬単 3290
馬連 1560
ワイド 710
単勝P 2
連対P 3

nobさん
ワイド 1870
単勝P 1
連対P 1

urumiさん
連対P 1

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス革命 更新情報

サンデーサイレンス革命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。