ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE BROOKLYN、NYコミュの消えた中華食材

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近頃中国製の食材の安全性が問題になっている。

うなぎも貝も中国産は買えない。 エビも買えない。 野菜はどうなのだろうか? チャイナタウンで売っている野菜はアメリカで栽培されたものなのか、それとも中国からの輸入品なのか? これからは確かめて買わなければならない。

乾燥しいたけ、きくらげなどの乾物もだめ。
マッシュルームの缶詰もだめ。
ミネラルワォーターもただの水道水となると、中国で製造される清涼飲料やビール、紹興酒のたぐいの製品の安全性は問題ないのだろうか? それどころか、ほとんど全ての調味料や加工食品に水は使用されるので、中国の水の汚染、土壌の汚染、製造者の衛生倫理は深刻だ。

連日のように報道される中国の仰天食品。 ダンボール入り肉まんが出たと思ったら、こんどは人糞入り臭豆腐。

我が家のキッチンから中国食材、調味料が消えた。

コメント(3)

怖いですよね!!今まで、チャイナタウンにはかなり
お世話になってましたが、こうなると何も買えなくなりますね………。ウナギなんか、うちの彼が大好きでよく買ってました…………。
同感です。
子どもがいるので,さらに切実ですよ〜。
結局ミツワに買い出しにいかなきゃいけないのかな?!
そうですね〜、
いなかに友達でもいれば自家栽培の野菜なんか送ってもらえたらうれしいですよね。 ブルックリンじゃあ家庭菜園もままならないし、、、

土曜日にグランドアーミープラザで開かれるファーマーズマーケットなんかは、けっこう新鮮な野菜や果物が買えていいですよね。 コーンってフレッシュだと生で食べられるって始めて知りました。 あまいんですね〜。

あと、7Th と 6Th の Union St.にある生協は全ての食料品について安全性を売り物にしています。オーガニックにこだわる方にはおすすめですが、ネックは会員にならなくてはならないのと毎月決められた時間労働奉仕しなくてはならない事なんですよね。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE BROOKLYN、NY 更新情報

I LOVE BROOKLYN、NYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング