ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VAIO OWNER・MADEコミュのVGN-SZ93sについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。VGN-SZ93sを所有しているものです。
今現状で、3つ問題が発生しているのですが
解決策はないのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
カスタマーセンターにも問い合わせましたが、的確な回答が得られません。


cpu: t7200
memory: 1gb
harddrive: 100gb

1:軽いフリーズ状態に陥る
症状:10秒間くらいフリーズ状態になり、また動き出すの繰り返しが5分間くらい続きます。
このフリーズ状態のときは、何もしていない(アプリケーションやウィンドウズエクスプローラーは開いていない)のにcpuの使用率が90%前後まであがります。

ホームネットワークは利用していますが、他のユーザーからのアクセスがないときにも症状確認済み。(ネットワーク内のコンピュータは僕が所有の他のコンピュータのみなので)

ウイルス対策ソフトはノートンを使っています。
ちなみにセッティングはこの症状が現れる前(以前正常に動いていたとき)と同じです。
他に定期的にアップデートされるようなソフト入れておりません(すべてマニュアル、もしくは起動時にアップデートしております)。
my vaioのサイトで同じような症状の方が一人おられ、biosのアップデートプログラムを実行すると解決するという返答がありましたが、このプログラムはすでに更新済みです。
また、他のvaio, windowsのアップデートプログラムも最新のものに更新済みです。

2:ウィンドウズメディアプレーヤーを起動すると、何も再生していなくてもcpu使用率が80パーセントをこえてしまう(2%ぐらいから一気に急上昇)。
そして音楽を再生すると音が途切れ途切れになってしまう(ビットレートの低いものでも)。
このとき他のアプリケーションは起動していません。
周辺機器は750ギガのハードドライブ、2ギガと250メガのフラッシュドライブですが、同期はしていません。
(これらの読み込みが原因だと思ったので、設定しなおしましたがだめでした)

3:memorex mini traveler 2ギガ というフラッシュドライブを使用すると、接続しただけで常にビジー状態に陥る。
原因と思われるu3というフラッシュドライブ内臓のソフトは公式サイトでアンインストール済みで、フラッシュドライブ自体このコンピュータでフォーマット済み。
また、起動時のドライブチェックはしてもしなくても同じ状況になります。
レディーブーストは使用していません。

どの症状も、その接続機器をすべてはずしたときにも確認済みですが念のため
主な接続機器:
logicool/fusion webcam
logicool/mx revolution
dlink/wireless n draft extreme adapter
seagate/freeagent pro 750gb

後から入れたソフトはms visio、vbのみです。

長くなりましてすみません。
どなたか少しでもわかることがあればよろしくお願いします。

コメント(2)

Vistaのホームプレミアムですか?

グラフィックアクセラレータがオンになっていて、熱処理がうまく出来てないとかかな。

Vistaはメモリー1GBだと常時6割〜8割利用するので、
WindowsMediaPlayerなどのエンターテイメントソフトは想像以上に重くなる事もあります。

BIOSのアップデートで解決した例もあるなら、ハードウェアの不具合の可能性もあるので、まずリカバリーしてみて工場出荷時の状態に戻し改めて問題が出ないか確認してみてはどうでしょう。それでも改善しないならハードウェアの不良出ている可能性も考えられるので修理サポートに連絡してみるのが最善だと思います。

メモリーを交換して2GBにする方法もあるけど、まだ1GBメモリーは高いからねぇ。
>daskyさん
ご返答ありがとうございます。

熱処理がうまくできていない可能性はあると思います。
このパソコンちょっとファンの音うるさいですよね?

カスタマーセンター問い合わせ時の返答の要約:
「biosのcdをお送りさせていただきます」とのこと。
今出ているもののアップデートはすでにしており、それと違うものかを伺うと、
「同じものなので次のバージョンが出るまで待ってください」と、、、

フラッシュメモリに関しましては、
「sonyの商品でないものは動作保障は致しかねます」
といわれてしまいました。

メモリーはネット上で検索したら、ホームプレミアムをストレスなく使用するには最低1.5ギガ必要とのことなので、1ギガ2枚(pc2 5300)、デュアルチャンネル対応のものを購入しました。かなりお買い得でした。
945gmは667mhzをサポートしていますよね?
しかしsonyでは533mhzのサポートしかしてないみたいです。
だめでも533mhzで動いてくれるのでなんとかなるんですけど。

オンラインで購入したためまだ試してはないのですが、
必要であればこのことに関して報告します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VAIO OWNER・MADE 更新情報

VAIO OWNER・MADEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング