ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

持続可能な社会と金融コミュの途上国の貧困削減ファンド初募集 1口3万円、カンボジアへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発展途上国などの低所得の人々に少額資金を無担保融資して貧困削減を目指すファンドが、月内にも日本で初めて募集されることが22日分かった。ノーベル平和賞を2006年に受賞したバングラデシュの経済学者ムハマド・ユヌス氏が始めた「マイクロファイナンス」の手法。

主にインターネット上で1口3万円、最大約5千万円を集め、カンボジアのプノンペンにあるマイクロファイナンス専門の金融機関「CHC」(11月からサミックに名称変更)に出資。同社が同国内の農民や事業主に融資し返済を受ける。社会的貢献を通じて利益を得る運用は、日本の金融市場の新たな可能性を探る試みとなりそうだ。

音楽制作とファンド運営を手掛けるミュージックセキュリティーズ(東京)が募集する。欧米では既にネットやファンドを通じ個人投資家や大手金融機関が参入。巨額の個人金融資産を抱える日本に対する期待は高いが、国内の金融機関はこれまで研究や調査などにとどまっていた。

個人投資家向けで、3年間の運用後に分配金が支払われる。サミックの向こう3年間の事業が08年並みの収益を上げた場合、年2・8%程度(税引き前)の利回りになる。一方、業績や為替変動によっては元本は保証されない。

ユヌス氏は創設したグラミン銀行で、銀行を利用できない貧困層に事業資金として数百ドルといった少額を貸して自立を促し、注目された。

(共同通信 8/22)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

持続可能な社会と金融 更新情報

持続可能な社会と金融のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング