ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガーデニング、園芸相談コミュのクレマチスの冬の越し方(北海道積雪地域)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。

今年の6月にいちごの株を買って育てたことでガーデニングに一気にはまってしまい、つい先日、ガーデニングショップで枯れに枯れそうなクレマチスの鉢植えを3つ買ってきました。

今は朝13度ぐらい、日中25度くらいです。

雪は10月下旬から降り出すこともあります。

今は外の玄関において、朝に水遣りをしているのですが、お店に「冬はクレマチスはどうしたらいいのですか?」ときくと、その鉢植えのまま、横に倒して冬を越せばいい。春に花壇に下ろせばいい、という回答でした。

近所の60代のおばちゃん(ガーデニング仲間)が、「いやいや、もう花壇に下ろしちゃって冬囲いというほうがいいんじゃないかな?」といいます。

北海道の冬の越し方、経験ある方アドバイスお願いします。
1 ガーデニングショップが言うように、倒しておいていいのか?
2 花壇に下ろして冬囲いがいいのか?
3 上記以外の方法


参考として、3つ鉢植えを買いましたが、3つともクレマチスで種類は別々です。
3つのうち、2つは我が家の玄関で結構元気になってきました(枝の長さは30センチぐらい)が、ひとつは、枯れ枯れの枝、地上5センチ程度です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガーデニング、園芸相談 更新情報

ガーデニング、園芸相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。