ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Let's家計簿ユーザーコミュの家計簿のつけかた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家計簿に関する一般的な質問や、Let's家計簿の活用方法に関して他のユーザの皆さんに聞きたい場合はこちらに投稿してくださいね!

ただし、投稿する前に過去に似たような質問が出ていないかどうか検索して確認してみてください。

コメント(142)

87.ふにゃさん、ありがとうございます。

さて、別の質問です。
質問の内容は、株式投資の場合はどのように記入されていますか?
私は売却時にその損益のみを記入しています。
保持中の評価損益は記入していません。

みなさんはどうされてますか?ご教示ください。
103.カツくん、こんにちは。

株式投資って家計簿でどう扱えばいいのか難しいですね。

以前、このトピックの6あたりで、株の扱いについて話題に上ったのですが、私としては未だにいい方法がない状態です。

時価評価は諦めて、損益確定時に記入するしかとりあえずはないかと少し諦めています。
ただ、そもそも最近売買してないのですが・・・

いい方法が見つかったら、ぜひ教えてください。
詳しい入力方法をご存知の方、教えてください。
こちらの家計簿は、締め日を自分で設定することはできますでしょうか?
月末締めではなく、給料日の前日締めにしたいのですが・・・。
自分では解決できなかったので教えてください。

よろしくお願いいたします。

108 菊姫さん>
菊姫さんの方法で問題ないと思います。クレジットの口座を変えたことが無いので、もっといい方法があるかどうかは分かりませんが。

109 めぐみさん>
メニューから[設定]-[オプション]を選択して、「オプションの設定」ダイアログを表示させて、タブ「収支決算」をみてみてください。
また、「オプションの設定」ダイアログ上でヘルプボタンを押すと、そのあたりの説明がついています(ダイアログを見るだけで基本的に使えると思いますが)。

なお、決済日の変更は「グラフ」や「予算と実績」での収支計算にのみ反映されます。家計簿の入力自体は常に月単位となります。
多機能な家計簿なのでいろいろ方法はあると思うのですが、
こんな方法はどうでしょう?

費目の設定で自由に使える部分のみを一つの費目カテゴリでくくって、表示するのはどうでしょうか? 費目が少なければ簡単で・効果的だと思います
グラフ表示で各項目ごとの金額・割合を確認でき、集計表で、カテゴリ全体の金額の確認ができます。

自分は特に自由度の高い費目・雑誌代・CD・パソコン代などをやりくり枠としてくくって冷や汗、、、、、毎月の浪費に悩む日々です泣き顔...ガーーンげっそり
2007/11/28以来のご無沙汰です。 わーい(嬉しい顔)
あちらこちらの家計簿を試したり、挫折したりしているこの二年の間に
ベテランのユーザーさんたちが大勢になりましたね。すごい!!目

心機一転、10月からletsとFPとlococom同時進行中です。
あちらこちらに散在してるのをまとめるのはあきらめて、
lets一筋にしようかなと思っています。手(チョキ)

早速の質問ですが、(初心者として見てくださいねウインク
買い物をしてきたレシートを見ながら確実に細かく記入すると、
いいことありそうですよね。でも大変ですよね。
細分類して食費管理してるかたいらっしゃると思うのですが、
コツをアドバイスしていただけますか?
>marinさんお久しぶりです☆

食費。ものすごく細かくつけていました。gや本数まで。
野菜やら調味料やら細かく分けていましたが、
仕分けを細かくすることが役立ったことはありません。

確かに後に検索などで役に立つときもありましたが、
数十円の違いを発見する程度です。

毎日のことですから、一度入力を怠ると後が大変です。
印刷しても膨大な量になり、とても見辛いです。

現在は大きめの月間スケジュール帳(A5判を使っています)に
「店」「食材」「合計金額」「何で支払ったか(カードや現金)」、
あと数店にわたるときは「1日の合計金額」も書いて、
Let's家計簿には「食費」として店ごとの合計金額だけを入力するようにしました。
(余白に特価など記入しています)

家計簿の方はとてもシンプルになります。

ノートの方は、使った食材は取り消し線で消していって、
お店に持っていくと家にあるものを買うこともなく、ムダになりません。

数十円安く買う研究をするよりも、
買物後のレシートチェック(お釣り間違いや割引間違い、結構あります)、
高い買物を安く買う工夫をした方が、ずっと効果的だと思いました。

答えになっていないかと思いますが、
結果的にこまごまつけるのは(3年以上続けましたが)
労力以上の利益にはなっていないように、私は感じたので
このようなアドバイスをさせていただきました。
質問です。

felicaを使って、電子マネーの履歴を取り込んでいます。
そうすると、同じ日に買い物をすると別のレシートにも関わらず、
勝手に一つのレシートにまとめられてしまうことがあります。

そこで、一度まとまってしまったレシートを
分解する方法を教えていただければと思います。
ヘルプも見てみたのですが、よく分かりませんでした。
もし載っているようでしたら、どの辺に載っているか教えてください。

今は、まとまってしまった行を削除して、
手入力し直すという方法を取っています。

よろしくお願いします。
みなさん始めまして!

この家計簿を付け初めて1ヶ月くらいになります。
私はクレジットカード支払い管理を主な目的で使っているのですが、付け始めて2ヶ月目に入ってちょっと困っています。。。

そこで質問なのですが「締め日から締め日までの利用額」を一目で分かるようなつけ方、機能等ご存知でしたら教えて下さいあせあせ

色々いじったり、調べたりしてるのですが上手くいきません涙
はじめまして


電子マネーの履歴を取り込みたいのですが上手くいかないので教えて下さい。
ICカードリーダーも購入してでんすけ♪さんのソフトも入れました。

SFカードの履歴をインポートをすると

WAONを読み込むと「カードからの読み込みに失敗しました」となり、途中まで読み込まれます。

どうしたらいいのでしょうか?

お願いします。
本日ダウンロードしました。
cashflowとの連携で質問です。
cashflow側から家計簿の記入をしてエクスポートすれば、
let's家計簿に反映されますが。let'家計簿側で記入をした場合は
どのようにしてcashflowに反映させるのでしょうか?

cashflowの質問になってしまうので、質問する場所が違うかもしれませんが、
一応、インポートできることがlet's家計簿のHPに書かれていたため、
質問させて頂きました。

よろしくお願いします。
必要に迫られて、家計簿ソフトを探していて、ここにたどりつき、ダウンロード
してみました。
初心者の初心的な質問で、大変恐縮ですが、僕は毎月月末が給与日なのですね。

6月末の給与で7月を暮らすわけですが、
自動記入の欄で混乱しています。
適用開始日 6月30日
と、して
当月分にチェックボックスなのでしょうか?翌月分なのでしょうか?

こんな初歩的すぎる質問ですみません。

>hidejieeさん
はじめまして。
自動記入の新規作成画面で「月単位の内容欄に以下の情報を追記」で
どれにチェックを入れるべきか迷われてるんですね。
内容欄は内容を好きなように書ける欄で、使う人が見て分かれば
何を書いてもいい欄です。
自動記入の場合は「内容」に記入した文字列と、このチェックボックスで
指定した文字列が合わせて内容欄に記入されます。
何を書いてもいい欄なのでhidejieeさんの好み次第ですね。

いつの労働に対する給料かという観点を重視すれば、6月の労働に対して6月30日に
払われるなら当月でいいと思います。
一方、何月に使える給料かという観点を重視するなら、翌月がいいですね。
個人的には当月派です。迷うならいっそのことどれにもチェックをつけない
のもいいかもしれません。
初めてカキコします。

ローンやリボ払いの金利を設定して、
毎月の支払い金額等々出来るようになっていますが、
会社から送られてくる月々の支払金額と合致しません。

細かく元金と金利の合計額を入れて修正したりもしていますが、
もっと簡単に設定出来る方法はないのでしょうか?
> ふにゃさん
hidejieeです。丁寧なアドバイス大変ありがとうございます。たしかにそうですね。まずはどんどん入力してみることが先決ですね。
>Coogyさん
こんばんは。

ローンやリボ払いはやったことがないので、あまり力になれないかもしれませんが・・・

会社から送られてくる請求額とLet's家計簿の計算が合わないのが困りポイントですね。
どんな風に金額が合わないか分かるでしょうか?
1円未満の金額の切り上げ、切り下げとかが合わないのでしょうか?
それとも請求される月がずれてしまっているのでしょうか?

クレジットで支払いをしたときにクレジット会社の締め日の関係?で
請求月がずれてしまって、Let's家計簿上で月を先送りしたりしたことは
あるんですが。

ローンやリボ払いをしていらっしゃる方は、どんな風に使われてるんでしょう?
そういう方がいらっしゃったら、ぜひ、報告お願いします!!

アドバイスになってないですね・・・すいません。
ふにゃさん回答ありがとうございます。

金利の計算方法にも色々あるようで、
同じ金利でも、
元利金等払いとか元金均等返済方式などで毎月の支払いが違うようですね。

Let'sでもいずれかが選べたりしたら良いのかも知れません。
どうにかならないでしょうかね〜あせあせ(飛び散る汗)
>Coogyさん

それっぽそうな設定を見つけたのですが、これはすでに挑戦済みでしょうか?
(1)クレジットカード設定タブでクレジットカードを選択して「下で選択したカードのないよう編集」ボタンをクリック。
(2)編集画面で、リンク「※ここをクリックしてリボ払いの返済設定を行う」をクリック。
(3)リボ方式の項目に以下の選択肢があります。
  ○元金定額リボルビング方式
    上記の毎月の支払金額にリボ手数料が加算されて請求される方式
  ○元利定額リボルビング方式
    上記の毎月の支払金額中にリボ手数料が含まれる方式

非常に近そうな気がしますので、よかったら試してみてください。
ふにゃさん。

カードの分割払いの場合
カード会社の金利指定を設定して自動計算させると、
毎月の支払額は一定で、
初回の支払いが他の月とは違いますよね。

その後指定金利を変更すると、
毎月の支払いは変わらないんですが、
初回の支払いだけがどんどん変わって行きます。

初回の支払い金額の指定と、
毎月の支払額の指定が出来れば良いのかなと・・・

でも毎月の支払いは一定でも、
その内訳は元金と金利手数料の金額は毎月違うわけで・・・

とりあえず毎月の支払い総計額は、
クレジット会社から送られてきた明細の元金と金利手数料で修正して、
帳尻が合わないとLet’sから指摘受けた分は翌月によせたりしてつじつま合わせています。

リボ払いですが、
早速やってみましたがいずれを指定しても計算金額一緒でした。

何故なんでしょう。。。

分かりづらい文章でスミマセン

給料明細を自動記入で入力しています。
ひとつのレシートとしてまとまってくれるのはいいのですが、
なぜか、2つのレシートに分割されてしまいます。

2つに分割されたレシートをあとから手動で一つにまとめる方法
はありませんか?
すみません
今更ながらなのですが、ローンはどのように記入したらよいのでしょうか?
できれば、残金や返済分の利子などを一覧できるとなおいいのですが。。。機能として実装されているのでしょうか? 使い始めて、8年ほどになりますが、いままで、ローンとは無縁だったので....。記入の仕方がわかりませんふらふら
はじめまして。
登録検討しているものです。

ご使用されている皆様に質問です。

1)複数の人間で利用は可能でしょうか?PCと携帯2台づつを希望。
2)携帯はスマートフォンなのですが、iPhoneのアプリはあるようなのですが、Androidはどうなのでしょうか?

某Web家計簿はスマートフォン対応ではないので、ここがネックとなっています。
お教え願います。
底値帳なるものを作るにはどのような方法がありますか?
また、似たような機能はLet's家計簿にありますか?
お教えていただければ幸いです。ウインク
使い始めて日が浅いのですが、私も借入金の管理がしたいと思っています。
預金口座をマイナス残高で管理するというのも考えたのですが、負債項目というのがクレジットカード以外にあればベストなのですがそういった機能はありませんか?
>>[116]

2009/11/26にお返事いただきぱなしで、4年も過ぎてしまいました。ごめんなさい。

この時期になると、食費の無駄を省こうと色々考えてしまうのは、もう、病気のようなものです。


12月だけココマネで食費だけ詳細につけてみました。

おっしゃる通り、だんだん、疲れてきてしまいました。

Let'sには、せっかく検索機能があるので、やはり、詳細に記入しようかとまたまた、考えていました。

ところ・・・

ここがあることを思い出した次第です。ウインク


inakoさんが提案してくださった方法をやってみますね。お店にも持っていけるA5が良いのですね。


数十年前、子育て奮闘中にA4ノートに似たようなことをしていました。

左側に、  日付・肉、魚、乳製品、野菜、果物、お菓子、飲料、・・・・

右のページに献立を簡単に書いてました。

これをexcelでできないかなとも思っています。 

無駄な努力はしないほうがいいかな〜〜あせあせ

今年もよろしくお願い致します。


           



はじめまして、体験&登録検討中の者です。

皆様、教えて下さい。
溜まった過去のレシートはどうつけていますか?

使い始めた日に新規口座登録で残高を入力し、そこからは順調に家計簿をつけているのですが、それ以前の数か月分のレシートも記録したいのです。
でも過去の支出を入力すると、現在の残高も変わってしまいます…

使用開始日以前の記録を現在の残高に反映させず、残高設定なしで記録だけする方法はありますか?
もしくは、当時の収支や残高を一時的に記録し、後から現在に反映させるなどの方法はありますか?

過去は過去で、別の家計簿を作成する方が良いのでしょうか…

ご教示頂けると嬉しいです。


>>[138]

ありがとうございます!

ということは、
まず記帳開始日で帳尻合わせ → 過去のレシートをどんどん入力 → ずれた残高のつじつまが合うように、要所要所で支出などを記入する
ということですね。

もう一つ教えて下さい…
帳尻合わせのウィンドウでは帳尻合わせをする口座を選択するようですが、自分が登録した全ての口座について、順番に帳尻合わせをしていけば良いのでしょうか。
(同じ日付けの欄で複数の口座の帳尻合わせができるということ?)


何だかズレが多発して手に負えなくなりそうな漠然とした不安があり、いっそ別の家計簿に、口座登録なしで収支の記録だけしておく方が良いのかなぁ…?と考えたりもしています。

難しく考えずに、ズレたらズレたで事情を記入しておけば問題なさそうでしょうか。
帳尻合わせをしておけば、そこから現在までの入力分は完全に守られると考えて大丈夫ですよね??

質問色々ですみませんが、再度ご教示頂けると嬉しいです!
>>[140]

そういうことですか!解りました(多分)。
帳尻合わせ&過去の入力をしてみたところ、やはり現在の残高も変動し困っていたのですが。全て入力した後に、帳尻合わせのところで「実際の残高」になるように、差額を支出として記入すれば良いわけですね。

とりあえず近日中にやってみます。
色々とご丁寧にありがとうございました。本当に助かりました!
また機会がありましたら宜しくお願いします!
データのバックアップについて

PCとUSBメモリーに保存したいです。
最近、USBメモリーに保存できてないようなのです。
昨日も家計簿つけたのに、昨日の日付もありません。

Windows10に変えたからか、久しぶりにUSBメモリーを差し込んだ時にメッセージが出てきました。
クリックするように書いてあったので、クリックすると、今後どんな操作をするか?みたいな選択をするようだったのですが、適当に選択しました。それかな、と思うのですが…。

いつもの保存先はPCにしておきたいです。
USBメモリー差し込まないで家計簿付けるときも多々あるので…。
どうしたら、USBメモリー差し込んだ時に自動的にUSBの方に保存できるようにできますか?

お手数おかけしますが、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
(できれば、かんたんにわかりやすくお願いします。)

ログインすると、残り113件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Let's家計簿ユーザー 更新情報

Let's家計簿ユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング