ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

作業療法塾コミュのウソ!療法士の74%が自分の目標設定できていない?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夢を諦めない目標再設定ワーク!
治療技術プラスα!
カリスマ・セラピスト養成講座【目標設定講座】


アナタは、なぜいつも目標を達成出来ないかご存知ですか?

それには、いくつか理由があります。

まずは、この数字をご覧ください。

このように、多くの方は目標設定において、

1:目標を具体的に設定出来ない(45%)
2:ビジョンがない(29%)
3:行動に移せない(15%)
4:優先順位がつけられない(4%)
5:短期目標が設定出来ない(4%)
6:行動手段がみつからない(4%)

といったことで悩んでいることがわかりました。

そして、特に多いのが1の【目標を具体的に設定出来ない】ということなのですが、
僕の経験上、2の【ビジョンがない】ことが原因で【目標が具体化されない】方と沢山関わってきました。

そう……合わせて実に74%の人が、

明確なビジョン(目的)がないまま目標を立てようとして達成出来ていない
のです。

そう、言い換えれば、

【行きたい所も決まらないまま、大海原にボートで漕ぎ出した少年】

のようなものです。

そりゃあ、最初の波で諦めたくなりますよね。


ビジョンとは目的地であり、
目標は、そこに到達するまでのチェックポイントです。


目的地も明確にならないまま、
何かをしようとしても、楽しい現実は訪れません。


実際、どうですか?


年が明けてより幾日……


今年立てた目標は、確実に達成できているでしょうか?

もし、達成できていないというのでしたら、
3月31日(日)
年度が変わるタイミングで、目標を再設定してみませんか?


■受講生の声
匿名希望
とても分かり易く、かつ興味深い内容で大満足です。今後の参考にさせて頂きたいと思います。



匿名希望
私が悩んでいたこともわかりやすく説明していただき、とても参考になりました。

今回教えていただいた考え方をもとに、4月からの社会人スタートに向けてしっかり目標設定したいと思います。

ありがとうございました。



匿名希望
今回の動画セミナーで初めて動く齋藤さんを拝見しました。失礼ながらジェスチャーがオーバーで面白かったです。今まで目標を立てることはしても評価することはめんどうだったり忘れしまったりだったりで無意味なものになってしまっていましたが、今回動画の中に出てきたテクニックを利用して意味のある目標を立てることができました。ありがとうございます。



中野武司さま
私の職場には巳年が多く、執念深さを日々感じています!
事業所の運営を日々考えていくなかで、うまくいかないことが多く、今回のセミナーを受講させていただきました。
なぜうまくいかないのか………まず、SMARTのどれもできていないことがわかりました。とても曖昧に目標を決め、曖昧に実行していくということの繰り返しであったと思いました。今回教えていただいたことを振り返り、継続して実施していきます。そして、目標を達成できるようにします。日本武道館でのセミナーを楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします。



みーさま
勇気が出る講習をありがとうございました。
右脳で考える、というお話に、とても励まされました。そして、他人の目を気にしない、ということ。
私は、わくわく感やどきどき感を忘れていました。
狭くて窮屈な考えに囚われていた感じです。というのも、出来ること・出来ない事などを左脳で考えようとしていたから、楽しい未来が見えなかったのかなと感じています。
今年は周囲を気にせず、本当にやりたい事を見つけて、具体的にしてゆきたいと思います。
ありがとうございました。



いわまさま
内容や早さもわかりやすくとてもよかったと思います。
自分もなかなか目標設定が出来ずにくすぶっていますが、一歩前進できた気がします。
またセミナーでお会いすることもあるかと思います。
今後ともよろしくお願いしたします。



匿名希望
○○や○○、右脳で考えるというお話、とても分かり易く、興味深い内容でした。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。
言われてみると、左脳で考えてばかりで楽しい未来が見えていなかったのかなと感じます。今後は、右脳を使ってクリエイティブな発想で行けたらと思います。
今回は、本当にありがとうございました。



匿名希望
正直最初はマネジメントという言葉で何か肩苦しさのようなものを感じていましたが、今回の目標設定という題が大変自分に染み込みやすかったです。しかも内容も無料ではいけないような素晴らしいセミナーでした。
今まではかなり自分主体で物事を考えていて、抽象度というもので考えれなかったです
自分軸と社会軸の交点さらにそこからの理想軸。これから磨きをかけ、ダントツ5%に入れるように精進していきます。
またお会いできる事を楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。



匿名希望
貴重な講義ありがとうございます。
ぜひ今日から実践していきたいと思います。
実は私自身もセミナーのようなものをやってみたいと思っています。
5年後のビジョンは区民センターのような規模のところでセミナーを開くことです。
考えただけでワクワクします。
齋藤先生の別のセミナーもぜひ受けたいと思います。
今回はありがとうございました。



M.Kさん
目標設定において、未来は右脳を使ってわくわくするようなことを考え、そこから現在を変えるために左脳をじっくり使う。
これから目標設定を今回のセミナーの方法でやり直して、実行していこうと思っています(実行します)。また、それを継続していこうと思っています(継続していきます)。
ありがとうございました。



匿名希望
セミナーありがとうございました。
理想軸や抽象度の考えや右脳で人生の目標を決めること、目標設定のための○○、○○の考えなど、とてもわかりやすい説明でとても勉強になりました。
今までの自分自身の目標設定の甘さがわかりました。
今後は具体的に設定し、そして実行していくようにしていきます。
本当にありがとうございました。



匿名希望
自分の目標設定、今後どのようにしていけばいいかが見えてきた気がします。
今年も精進していきます!ありがとうございました!


★治療技術プラスα!★
★カリスマ・セラピスト養成講座【目標設定講座】★
★夢を諦めない目標再設定ワーク!★

■講義内容
1:設定した目標が達成出来ない3つの理由
2:目標を設定する前に考えなければならない4つの事
3:目標設定前に決めるべきビジョンの設定法
4:目標設定の5つの大原則活用法
5:目標達成のために乗り越えるべき6つの壁
6:目標設定ワーク

■開催日
  2013年3月31日(日)10:00〜16:00

■開催場所
  東京都内で調整中

■定員
  40名

■受講料
  12,000円


■受付フォームはコチラ
 https://business.form-mailer.jp/fms/9daf9eb419384


【学生さんからメールをいただきました】
突然のメールで失礼いたします。

今週末、身体領域の評価実習が終わりまして、ぜひご報告させて
頂きたいことがあり、メールいたしました。

先生の御本を読ませていただき、目標設定などのワークを
してから参加したところ、おかげさまでとても充実した実習になりました。
毎日が新鮮で、3週間があっというまに過ぎていきました。
成績も「優」を頂け、もともと精神科志望だったので
「将来、身体領域にいかないのはもったいない」と言っていただきました。

これから、ますます勉強等が楽しくなり、わくわくしています。
私を変えるきっかけを作ってくださったセミナーの開催・本の執筆に
感謝しています。

今後も、先生のご活動を陰ながら応援しております。
ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

作業療法塾 更新情報

作業療法塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。